八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

 

皆さん、こんにちは八ヶ岳エリア担当の山田です。

梅雨真っただ中の八ヶ岳からお届けします。

6月に入って、そこそこ雨が降る日も多いのですが、

梅雨の時期前半は雨の少ない印象です。降る時は、

降雨量も極端に多く、八ヶ岳エリアの多くの道路で

冠水が見られます、又今までは気付かなかった水道

(ミズミチ)が自分の建てた家の敷地や駐車場で

見つかり、雨が止んでからも数日は湧き水の様に水が

川の如く流れ出ているという悩みも聞きます。

吐龍の滝

観光資源としても水資源の豊富な八ヶ岳

水資源豊富な八ヶ岳山嶺大泉町エリアの集落分布

大体は数日で枯れて収まるのですが、八ヶ岳エリアは

湧き水が多くこのエリアで土地の購入を考えられている方は

注意が必要です。土地の購入の際は、古くからの地名が

参考になります。例えば「大泉町」は名前の通り

全体的に湧き水が多い地域なので、その後の地名が大事です。

大泉町は谷戸・西井出を中心に昔からの集落があり旧地名で云う

「新井」「町屋」「天神」「姥神」「寺所」「若林」一帯が

昔から栄えた地所で小学校や金田一図書館、【スーパーひまわり市場】

がある場所になります。周辺は田園が多く、農家が点在し

首都圏周辺の地方の田舎町と何ら変わりません。

大泉町下新井 ひまわり市場

移住者・観光客に人気のひまわり市場

ドラックストアウェルシアは規模を拡張して再営業の為建て替え工事中

ドラックストアウェルシアは規模を拡張して再営業の為建て替え工事中

JR小海線北面に広がる地所、【八ヶ岳俱楽部】がある一帯と云えば

解り易いかもしれませんが、新興入植者によって開かれた地域で

「大開」と呼ばれ陽当りも良く自然勝ちで別荘地としては、

大変整った環境になりますが、標高が1100mを越え、

冬は積雪のリスクが非常に高い場所です。

JR甲斐大泉駅以北で主要道路は県道28号天女山線となります。

ニジマス養殖池

豊富に湧き出る水質の綺麗な水を使ってニジマスの養殖も行われる。

大泉町の森林地帯に点在する集落で「井富」「落合」「鳴岩」

其々名前の由来もさることながら深く水にまつわる名前になります。

阿弥陀聖水

八ヶ岳の水は美味しい事でも有名

「井富」は何処を掘っても井戸になる井戸に富む。

「落合」は釜無川水系宮川がその他の無数の小川と落ち合う。

「鳴岩」は雨が降るたびに岩が動き岩同士ぶつかり合って鳴る。

昔の人の表現の豊かさに畏怖の念を感じますが、感心している場合

ではないですね。この様な地名は1889年町村制施行時には残っていて、

地元住民もその場所を指す固有地名として使われていたようですが、

2004年に北巨摩郡の市町村合併により北杜市が誕生して以降、

あまり使用されなくなっている様です。私が東京から移住して

来た当初、地元の方が「小海線より北は人が住む場所じゃない」

と言っていた言葉を思い出します。

夏の吐龍の滝も素晴らしいスポット

夏の吐龍の滝も素晴らしいスポット

因みに白州エリアと武川エリアは記憶の新しいところでは、昭和34年の

台風7号と続く伊勢湾台風の影響で一年の内に2度の洪水に見舞われ100人

以上が亡くなられています、明治期には数年ごとに洪水被害で亡くなられる方が

出て、明治40年には200人以上がなくなり6000戸の家屋が流出し、ついには

3000人規模で北海道に集団移住があったほどです。その洪水を起こす川の名前は

「釜無川」名前の通り鍋釜も流され、集落ごと流されてしまう暴れ川だったようです。

白州町尾白川

白州町尾白川は夏の水遊びスポット

 

 

八ヶ岳南麓の居住エリア分布

縄文時代の住居跡を再現 金生遺跡

縄文時代の住居跡を再現 金生遺跡

縄文時代の住居跡を再現 金生遺跡

縄文時代の住居跡を再現 金生遺跡

八ヶ岳南麓は石器時代から人の居住があった為、

多くの遺跡がありますが、今の大泉町谷戸城址のあるエリア以南が

「金生」と呼ばれ標高700m前後に展開した集落跡があり、

その後近世にその上の谷戸城址を中心とする集落及び小淵沢集落の

発展、そしてレインボーライン周辺の標高1000m付近の開発と

住民の定住化、そしてJR大泉駅周辺からJR甲斐小泉駅

(小荒間)周辺に居住者が定着し、JR小海線以北の広大な

別荘エリアの開発と云う時系列になります。

谷戸城跡

手前のこんもりした森が谷戸城跡、奥が八ヶ岳

多くのリゾート地に当てはまる種類の災害

どのリゾートエリアもそうですが、人の居住が難しいとされた

自然の厳しいエリアに、巨額の資金をつぎ込んで開発して

出来たエリアは、現在多くの場所でハザードマップの赤色・黄色

に区分されています。その全てが危険と云う訳ではないのですが、

新規に土地や中古別荘の購入を検討される場合には注意が必要です。

八ヶ岳南麓エリアの場合、警戒すべき災害は「土砂災害」と

「富士山噴火による影響」「積雪による気象災害」と言われています。

そのうち「富士山噴火による影響」は噴火規模によって関東圏全体の

災害なので、噴火によってどのような災害が起きるかはより深刻な

対応と啓蒙活動が必要かもしれません。

一般的な八ヶ岳に点在する涸れ沢

一旦雨が降り出すと涸れ沢は濁流に

暮らしの中のハザードマップ

ご自身のお住まいの場所・検討されている別荘や土地の場所を是非

ハザードマップで確認しましょう、一度見て大丈夫だった場合でも

常に情報や被害想定エリアは更新されています。 ハザードマップ

八ヶ岳に物件を探される方でよく聞く理由の一つに「災害が無いから」

と云う方がいますがそれはあまりにも安易過ぎると言わざるを得ません。

災害は何も地震・洪水・津波だけではありません。大切な資産を使うに

あたって、購入しようとする場所の安全性は誰も担保出来ないはずです。

私が実際経験した事をお伝えします。

 

私が経験した実家での出来事、紀伊半島大水害

那智大社御神体

那智大社御神体 世界遺産熊野三山の一つ

私の実家は、和歌山県那智勝浦にあります。世界遺産で有名な熊野三山の

直下で、那智谷と呼ばれる古くからの集落に代々林業と農業を営んでいます。

熊野地方は原生林が手つかずで残る(太平洋戦争の徴用も伊勢神宮領地と同じく

熊野三山も神聖な山域として徴用を免れました)自然の豊かな場所です。

新宮から本宮川へ毎年氾濫する自然の脅威

新宮から本宮川へ毎年氾濫する自然の脅威

 

この一帯は太平洋岸式気候で沖の黒潮の海流の影響もあり台風の被害が多い地域です。

那智川と尾根を挟んで西側に古座川という川があり地名にそのものずばり「雨」とつく

地域があります。2011年に台風12号の直撃で300人程度しかいない住人の内29人が

土石流の被害で亡くなりました。(水害災害全体で和歌山県死者56名行方不明者5名)

町人口の10%になりなります。 平成23年紀伊半島大水害概要

那智大瀧

那智大瀧直下から流れは那智川となる

普段から洪水が発生する地域ですが、植林放置された山域を中心に

深層崩壊や土石流が発生し「紀伊半島大水害」激甚災害となりました。

太平洋は台風によって凶暴化する

太平洋は台風によって凶暴化する

太平洋は台風によって凶暴化する

太平洋は台風によって凶暴化する

 

その数年前から近い将来予測される災害として「南海トラフ地震」が

マスコミで紹介され東南海で発生する地震の影響で那智勝浦湾を初め串本町、

太地町の沿岸部は地震発生後1分で津波が到達するシュミレーションも紹介され、

 

那智勝浦湾

普段はのどかな那智勝浦湾

那智勝浦湾

台風になると大荒れ

ただでさえ過疎化している勝浦沿岸部の住人は遠い親戚をたより転居していく人も

いました。そんな中ご家族で沿岸部から私の実家のある集落に移ってきた方が

いたのですが、過疎化の村でも田畑が大部分を占めている村のため、

なかなかいい住宅地が無かったため、キャンプ場として使っていた土地に家を

新築することになりました、周りの住民はその場所は昔鉄砲水が出たところ

だから止めるように説得したのですが、那智川を見下ろす見晴らしの良い

素晴らしい土地で集落を望む好立地、大阪の不動産業者から安く譲って

もらったと云って喜んでいたのです。

那智谷

那智谷から霊峰光が峰、災害によって深層崩壊を起こし肩の部分が崩壊した

祖母の言葉言い伝え

その頃健在だった祖母は新しく出来た立派な家を見上げながら私に

「地崎、川尻、宮の前には住んではいけないと昔から言われているよ」

説明してくれました。

熊野古道にある市野々王子神社

熊野古道にある市野々王子神社

「地崎」は尾根の突端になる見晴らしのいい一見すると好立地の土地

「川尻」川の流れが蛇行しているカーブの側の土地

「宮の前」寺の前とも言い、門前の側の土地で防犯上の理由と思われる。

そして2年後、2011年のこの紀伊半島大水害で鉄砲水が出て一家5人が

行方不明なりました。痛ましい限りで、その他当時の勝浦町長の御令嬢も

結納式の為の外出先、美容院でお母さまと共に土石流で流され行方不明に

なってしまい、そんな中でも災害対応に尽力され多くの水害被害に

遭われた町民の救済にあたった町長さんの痛ましい姿と、水害の恐怖を

那智勝浦町の住民は脳裏に深く刻み込まれたのでした。

霊峰熊野三山

熊野古道

やはり、前段の地名の由来に関してもそうですが、古くから言い伝えられる

災害の歴史についても、ある意味科学的根拠に匹敵するリスクを回避する

手段のひとつだと思います。

私たちは自然の前ではとても非力な存在だという事を忘れてはいけません。

そして災害のない場所は無いと認識していただきたいと思います。

皆様がもしセカンドライフの立地や別荘ライフのための物件を探される際

是非色々な情報に接して総合的な判断をしていただきたいものです。

八ヶ岳

金生遺跡跡から望む 八ヶ岳

八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。

よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

八ヶ岳エリアの中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています
ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~19:00 / 土・日・祝日 10:00~18:00
電話 > TEL:0120-404-432
公式サイトhttps://resort-estate.com/
いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-estate.com/baikyaku

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

ランキング

  1. 1

    【那須高原】菜の花畑を泳ぐ圧巻の鯉のぼり。那須ハートフルファームへ。

  2. 2

    【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 3

    【千葉県 大網白里市】2024年2月オープン予定 古民家ヌードゥル 黒揚羽森住とCafe DRAGON

  4. 4

    春の楽しみ山菜の女王コシアブラ採り 道の駅もてぎ ゆずの里でお買い物

  5. 5

    【鎌倉市】ふわっ じゅわっ うまっ たまご焼きの名店 玉子焼「おざわ」

  6. 6

    【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  7. 7

    身近で幼児から大人まで遊んで楽しめる「ジ・アウトレット湘南平塚」オープン

  8. 8

    【東金市】たぶん…世界一小さいチョコレート工場で爆買いしてきました

  9. 9

    【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  10. 10

    北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

最近の記事

  1. 赤城・「みやぎ千本桜の森公園」:芝桜満開を楽しむ

  2. ひたちなか海浜公園 今年のネモフィラ

  3. プロも間違う「測量図」について

  4. 日立市サクラのかみね公園散策いたしました。

  5. 時速500kmの世界へ リニア見学センターに行きました(山梨県都留市)

  6. 【那須塩原】自然豊かな別荘地で憧れのスローライフ。季節の花々が咲く庭にコテージがある物件。

  7. ただただ「ワクワク」 【山梨県 南都留郡鳴沢村 「丸紅富士桜別荘」 中古別荘 1LDK+ロフト】

  8. 十里木高原別荘地(裾野市、十里木南富士)春爛漫いい季節これから楽しむ別荘ライフ

TOP