GW富士山の麓、朝霧高原、幼児からお年寄りまで遊べる「まかいの牧場」と「もちや」行ってみた

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

みなさんこんにちは

ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたでしょうか

円安の影響も大きいのかどこの観光地も外国人の方が増えているようです

ところによってはオーバーツーリズムになって連休などはなかなか有名地などには行きにくくなっているようですね

そんな中、河口湖町のDrビレッジの案内に行った折に通りがかって気になっていた「まかいの牧場」に知り合いの勧めもあって行ってみました。

グランテラス入口

グランテラス入口からおしゃれでワクワク感が・・・

ここは静岡県富士宮市ですが、朝霧高原という事で富士山の絶景も臨め周辺にはゴルフ場やキャンプ場、ハンググライダーが出来る場所などありながらも比較的混雑していない印象でした

google mapより

google mapより引用

ですがGW初日で案の定、開園直後の時間でも現地から数キロは渋滞が発生していました

幸い1時間も待たずに駐車場には入れたので思ったほどの混雑でもなかったようでした。

駐車場入り口

駐車場入り口、GWで混雑していたので右の第2駐車場の方へ行きました

 

「まかいの牧場」は幼児からお年寄りまで遊べる優しくサスティナブルなスポット

駐車場に入るまではなかなか大変でしたが牧場内は以外と混雑するほどでもなく気持ちよく遊べました

芝生広場も多いのでレジャーシートを敷いてどこででもくつろぐことができるのもいいですね

敷地はかなり広くて小さいお子様連れだと1周するのはちょっと大変かもしれません

広告看板

広告看板

サスティナブル・リゾートを謳っています

牧場案内図

牧場案内図

グランテラスではいろいろな現地果物やお土産、牧場ソフト、カフェや食事処もある

グランテラス案内図

グランテラス案内図

おしゃれな案内板

グランテラスの道におしゃれな案内板

カフェなどの先にはお土産場所がある

カフェなどの先にはお土産場所がある

スイーツいろいろ、牧場オリジナルソフトが売りの様です

牧場内にもカフェや食事が出来るところもありますが、いったん牧場から出てグランカフェで寛ぐこともできます

チケットがあれば再入場できます

入口前にはBBQコーナーもあるのでしっかり食べたい方にはそちらがいいかもしれません

入り口前のBBQテラス

入り口前のBBQテラス、以外にもラーメンなんかもある

牧場内は馬にヤギ、羊と遊べる

ワンちゃん連れでも入場できるようですがワンちゃんも入場料が300円かかるようです

乗馬体験コーナー

乗馬体験コーナー

ヤギをレンタルして一緒にお散歩できるのはなかなか体験できないですね

ヤギのレンタル散歩

ヤギのレンタル散歩

乳しぼりがしたかったのですがGWで整理券がないとできず、整理券をもらうほどの余裕がなく断念しました

乳しぼり体験コーナー

乳しぼり体験コーナー

富士山を背にしてインスタ映えする

場内から綺麗で雄大な富士山が間近に見えます

こんなに開放的でゆっくり過ごせる牧場は癒しの場所ですね

また場内では牧場特有の臭いもしないのでとっても過ごしやすかったです

雄大な富士山をバックに

雄大な富士山をバックに

富士山子供滑り台から

富士山をバックに富士山子供滑り台で遊ぶ

小さいお子様連れの家族はテントを張ってゆっくり過ごすのもOK

自由遊べる芝生広場

自由遊べる芝生広場

自由に遊べる芝生広場、小さいお子様向け遊具などが沢山

自由に遊べる芝生広場、小さいお子様向け遊具などが沢山

この日も勝手を知っている方々なのかテントを張って日陰でゆっくり過ごす家族連れを結構沢山見かけました

レジャーシートを持っていくのは必須ですね

でも日陰がないところはこれからの時期は大変です

年齢に合わせて様々な遊び方が出来る

機関車トーマス、幼児2人乗り

機関車トーマス、幼児2人乗り

最近は家族形態もいろいろなのでしょうが、おじいちゃんやおばあちゃんとお孫さんで仲良く遊んでいる姿もたくさんありました

芝生広場の間にハンモックもある

芝生広場の間にハンモックもある

他にもバギー体験やEバイクのレンタルもあって子供も大人も一緒になって、また単独でもいろいろ遊べそうです

誰と遊ぶかによって何度でも行きたくなる場所になりそうです

 

グランピングやBBQを愉しむのもいいですね

予約をすれば特別にグランピングでゆったりと過ごすこともでき特別な料理で豊かな時間を過ごすこともできるようです

別荘などで過ごすにしても近場にこんな場所があれば楽しく過ごせるのではないでしょうか

アクセス:営業時間

HPを参考にお願いいたします

まかいの牧場から車で5分のドライブイン「もちや」もいいね

まかいの牧場から車で5分ほどで行ける場所に「もちや」があります

ドライブインもちや

ドライブインもちや駐車場

案内板

もちや全体案内図

もちろん、つきたての餅がおいしい

ここではつきたての餅が食べられるという事ですので一度味わってみてはいかがでしょうか

食事処

食事処

オートキャンプが出来てドッグラン、グランドゴルフにアスレチック、BBQ席も

オートキャンプ場

ドッグラン入口

インスタス映えスポットも

様々なアスレチック遊具

様々なアスレチック遊具、年齢を問わず遊べる種類がある

道路向かいはコンビニもあるのでキャンプしても便利

道路向かいのコンビニ

周辺にコンビニや買い物が出来る場所は少ないのでありがたいですね

最近の気候変動で体調コントロールが難しいことも多いのではないでしょうか

高原は標高が1000mくらいの高い所が多く、人間の生活には一番適しているともいわれます

これから夏の季節は過ごしやすいのではないでしょうか

弊社では神奈川県の物件を多数掲載しています。こちらをクリックでどうぞ!

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

その他の「箱根、熱海エリア」関連物件をご紹介

>>箱根、熱海方面の物件はこちらから  

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  5. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  6. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  7. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  8. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

最近の記事

  1. 梅雨時期に咲く美しいアジサイを散策しました。

  2. 【南房総で田舎暮らし】人気の理由は暮らしやすさ

  3. 長野で古民家売却を成功させるには?魅力いっぱいの四賀地区の暮らしも紹介

  4. 那須町で別荘売却を考える方必見!地域の特徴と家を売る基本

  5. 【京都】かつて平安京の正庁だった!平安神宮

  6. 曲屋で蕎麦を食べたら隣の古墳群へ。時をかける散策!

  7. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  8. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

TOP