忍、神社、蕎麦と言えばこちらです(長野市戸隠)

長野市 飯綱 北信エリアの情報

こんにちは、北信州現地スタッフの西山です。

最近の北信州エリアでは気温がグングン下がってきて、最低気温が一ケタになる日もあります。

気温の低下に合わせて、山の上から紅葉が進んできて「秋らしくなってきたなぁ」「冬が近づいてきたなぁ」と感じます。

そこで今回は秋まっしぐらの信州「戸隠エリア」をご紹介したいと思います。

戸隠神社

戸隠神社

戸隠マップ。徒歩での時間目安も記載してあって非常にわかりやすいです※現地で配布のパンプレットを撮影

戸隠エリアでは神社が五ヶ所あり、すべて参拝してまわる事を「五社めぐり」とよんでいます。(順不同、徒歩だと兼ね半日のようです。※神社HP参考)

私は、今年の10月中旬に中社、4月上旬に奥社を訪れましたのでそれぞれをご紹介したいと思います。

中社

戸隠 中社 紅葉

中社。10月中旬で紅葉は「始まり」でした

晴れていたので気分よく散策できました。

紅葉の見頃にはまだ早かったようですが、山はしっかりと色づいていました。

この日は平日でしたが、県外ナンバーの車もたくさん見かけました。

以下は境内周辺の写真です。

戸隠神社 バス

中社参道。写真左下の辺りにバス停もあります

戸隠 そば

神社の近くではお蕎麦も販売しています

戸隠 紅葉

鳥居をくぐったらこちらの階段から登っていきます

戸隠 五社めぐり

この階段を登りきると神社です

右側が中社、左側が社務所でお守りやおみくじ等の販売もあります

戸隠 三本杉

参道の途中にある巨大な「三本杉」

戸隠 無料駐車場

こちらの無料駐車場側からだと階段を使わずに中社まで行けます

中社所在地の標高は約1200mになっていました。

気温はそれなりに低くなっています。

奥社

戸隠 奥社

奥社参道入口

(※撮影は4月です)

県道沿いの駐車場から奥社へ向かう場合は、この直線の参道をひたすら歩いていきます。

入口から奥社は目視できない程離れているので、歩きやすい靴での参拝をおすすめします。

戸隠 随神門

参道の途中にある「随神門」

戸隠 奥社 参道

奥社参道杉並木、杉の大きさが歴史を感じさせます

戸隠 奥社

奥社。4月だとまだ雪が残っていました

九頭龍社 戸隠

九頭龍社。冬囲いのままになっています

戸隠 中社 駐車場

県道沿いの有料駐車場。こちらだけ10月に撮影、結構混んでいました

参道の距離は長いですが、直線部分の高低差はほとんど気になりませんでした。

奥社側まで行けば階段はありますが、全体的には歩きやすい参道になっていると思います。

チビッ子忍者村

戸隠 忍者

からくり屋敷を体験できます(※有料)

チビッ子忍者村は中社エリアの奥に位置する、体験型の施設です。

(入場料あり、施設は有料と無料があります。駐車場は無料になっていました。)

子供向けのアミューズメントパークになっていて、大人も一緒に楽しめます。

チビッ子忍者村

写真に右下のからくり門は、実際に使用できます

忍者 水ぐも

木の板の上に乗り、ロープを伝って水上を進みます

忍者村 長野

忍者系アスレチックスです

忍者村 遊具

オリジナルの遊具ばかりで遊び心が伝わってきます

チビッ子忍者村

屋根の上、歩けます

忍者村 幼児向け

幼児向けエリアも併設

忍者村 レンタル

貸衣裳(忍者服)は大人用・子供用があり色も選べます※貸衣装は別料金

忍者村 飲食

飲食店、お土産売り場もあります

他にも手裏剣体験やコースターなど様々な体験ができます。

おすすめはまず忍者服(別料金)を着る事で、動きやすくなり雰囲気もでてより楽しめるかと思います。

お店

戸隠エリアでは飲食店や日帰り温泉、宿泊施設もあります。(※コンビニはありません)

特に戸隠では蕎麦が有名で「戸隠そば祭り」というお祭りがあるほど盛んになっています。

今年は参加できませんでしたが是非行ってみたいイベントです。

戸隠 温泉

戸隠神告げ温泉湯行館

今回のご紹介は以上になります。

紅葉の季節に、幅広い年代の方が楽しめるエリアになっていると思います。

北信州で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

長野市の物件☚クリック
信濃町の物件☚クリック
飯綱町の物件☚クリック

今日もありがとうございました。
皆さまにとって幸せな1日でありますように

「その他」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  3. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  4. 茨城のミトリオってナニ?水戸で毎月開催「水戸マルシェ」

  5. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  6. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  7. 【千葉県 大網白里市】2024年2月オープン予定 古民家ヌードゥル 黒揚羽森住とCafe DRAGON

  8. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  9. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  10. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

最近の記事

  1. 【北杜市】桜シーズンまもなく到来!おすすめスポット3選!

  2. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店①甲州ほうとう小作

  3. カズサの郷【 愛彩畑 】  買物を楽しむ直売所、美味しいフードコート、参加して楽しいワークショップ•収獲体験

  4. 旅の拠点にピッタリ!駅チカ民泊「アイレストビレッジ松本」

  5. 高崎市「道の駅 くらぶち小栗の里」訪問レポ!絶品おきりこみ鍋とひな壇飾りを満喫🎎

  6. 家族でホームシアター!藍レストヴィレッジ松本の一軒家民泊体験

  7. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  8. 2027年の大河ドラマ『逆賊の幕臣』! 群馬県が誇る幕末の英傑・小栗上野介忠順とは

TOP