別荘地は森林浴のベストシーズン 

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは。富士五湖担当スタッフのなるたかです。5月のゴールデンウィークにはこの時とばかりに賑わっていた別荘地ですが、5月後半は人がわりと少ないです。この時期は、なるたか個人的には別荘地のベストシーズンだと思います。暑くもなく、寒くもなく、富士山にはまだ雪が残ってきれいに見えますし、何より新緑が見事です。目にも鮮やかな木々の葉を通したやわらかい日の光を浴びながら、時間の許す限り散歩を楽しめる季節です。

夏とは違う緑

目に優しい

春先から聞こえていたホーホケキョというウグイスの鳴き声に加え、カッコウの声も加わり、他にも鳥たちが賑やかにさえずり、さらに時間帯や天気によっては春蝉の声が聞こえます。別荘地に住んで良かったと心から思える気持ちよい時間を過ごせます。

 

今回は、河口湖創造の森を訪れて、ちょっと長めの散歩をしてきましたのでその様子を書きたいと思います。

大きい木がどんどん伐採されました

富士山はよく見えるようにはなりました

看板に貫禄あり

木が大変大きく雰囲気あります

よく見えます

年々木が大きくなり花も増えてきてます

創造の森は、ゴールデンウィーク頃まではミツバツツジが満開で、富士山とミツバツツジの対比が見事な写真を撮ることができるので、大勢の人で賑わいます。この時期、駐車場には観光バスも来ていましたし、警備員さんも何人か立っていました。何年か前まではミツバツツジまつりが開催されていたのですが、コロナが流行り出してからはなくなってしましました。フジザクラの苗や綿あめがもらえたりして楽しかったので、残念です。

イスカがいた池

ほとんど撮影してる人はいませでした

なるたかのブログでも以前紹介しましたが、創造の森は一時期野鳥イスカの写真を撮る人たちが大勢集まっていたのも今は落ち着き、池の周りは静かでした。池の中の水たまりにはオタマジャクシがたくさん泳いでいました。無事に育ったら、あたりはゲコゲコとなく蛙の声でまた賑やかになることでしょう。

どこにいるかわかるかな

道にこの蛙たちがあふれてきます

ミツバツツジの花は終わっていましたが、他の種類のツツジが咲いていて、蜂や蝶がたくさん集まっていました。ツツジの花は、オレンジ・ピンク・紫など種類が多く、別荘地でも植え込みされている家をよく見かけますが、新緑に映えてとてもきれいです。

創造の森にはバーベキューコーナーがあります。時々、大型バスに乗った学生たちが来てバーベキューをしているところを見かけます。

ハイキングがおすすめ

創造の森のまわりをぐるっと回るハイキングコースがとても良いです。真夏は下草がたくさん生えて歩きにくいですが、今頃は快適です。一面の緑が最高です。春先にはタラの芽やわらびを採る人たちが訪れていましたが、タラの木は残った芽が大きく育っていました。なるたか家でも何回かわらびを採ってきて食べました。卵とじや漬物が我が家の人気メニューです。

わらびは地味ですが生命力あります

絵柄にもよく使われますね

背の高い松がたくさんあります。アカマツはこの辺りでよく見られます。カラマツは冬になると葉を落とします。どちらも、幹の周りにツタウルシが生えていることがありますので、触らないよう注意が必要です。

触ってはだめですよ

お宝の木

春先には若葉を摘んで木の芽ごはんにした山椒の木は、今頃はこんな感じです。幹や枝に棘が生えているのが特徴です。あと1か月ほどもすれば青い実がついて、なるたかの家ではそれを小さいかごにいっぱい摘んできてアク抜きをして冷凍しておきます。これで作るちりめん山椒はご飯のおともに最適です。秋になって赤く色づいた実を採ってミルで挽けば、粉山椒になります。

今回は、創造の森の散策についてでした。別荘地のベストシーズン、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

1498特別販促バナー

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  5. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  6. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  7. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  8. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

最近の記事

  1. 梅雨時期に咲く美しいアジサイを散策しました。

  2. 【南房総で田舎暮らし】人気の理由は暮らしやすさ

  3. 長野で古民家売却を成功させるには?魅力いっぱいの四賀地区の暮らしも紹介

  4. 那須町で別荘売却を考える方必見!地域の特徴と家を売る基本

  5. 【京都】かつて平安京の正庁だった!平安神宮

  6. 曲屋で蕎麦を食べたら隣の古墳群へ。時をかける散策!

  7. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  8. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

TOP