【鎌倉市】ふわっ じゅわっ うまっ たまご焼きの名店 玉子焼「おざわ」

その他エリア

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

さて!本日、ご紹介するのは、こちら

ずううっとブックマークしているお店
ありませんか?

私は、Googleマップにピンを打っているのですが
地図が見えなくなるんじゃないか!?
というくらい、ピンだらけになっています。

その中のひとつがこちら

玉子焼き おざわ

たまご料理が特別好きでもないのだけれど
いつだったか
TV番組で紹介されているのを見て
「おいしそうだなあ」
と、BMしていた宿題店のひとつなのです。

平日の午前中、急に時間が空いたので
ついに、行ってきました!

鎌倉 玉子焼 おざわ

住所:神奈川県鎌倉市小町2-9-6 アルカディアビル2F
電話:0467-23-5024
営業時間:11:30〜17:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜日、祝日
予約:不可

日曜日と、祝日はお休みで
しかも行列必至の人気店
なかなかハードルの高いお店なのです。

玉子焼おざわのかんばん

玉子焼おざわのかんばん

裏通りの雑居ビルの2階

観光客でにぎわう小町通り
ではなく、その裏通りにひっそりと佇む雑居ビルの
急な階段を登った2階にそのおみせはあります。

アルカディアビル2F

アルカディアビル2階

木製の「玉子焼」の看板が無かったら
お店はどこだー!?と探し回ったかもしれません。

雑居ビルの2階にある

雑居ビルの2階にある

到着したのは平日の午前10時20分頃 1番乗り!
本当に、ここが行列店なのか?と
疑うような地味な印象。

地味な外観のおざわ

地味な外観のおざわ

開店15分前には行列発生

ふと気が付けば
10時45分には15人も並んでいた!
えええ?
やっぱり、クチコミは本当だったのだ!

メニューはいたってシンプル

メニューはいたってシンプル

開店10分前になると
お店の方が出てきて、メニューなどを表示して開店準備が
整う感じです。

・玉子焼御膳 1,500円
・とりそぼろ御飯 1,000円
・手焼玉子焼 1人前 750円
・野沢菜 450円
・信州おやき 450円
・ジンジャーエール 450円
・缶ビール 700円

2023年4月現在のメニューと価格です。
過去のメニューを拝見すると
やっぱりね、玉子焼は値上がりしているんですね。
たまごの価格高騰&不足の中、いろいろと
大変なのではと、お察しいたします、、、

カウンターと小上がりとテーブルと

11時開店
急な階段を登ってお店に入ります。
窓側のテーブル席に案内されました。
テーブル席は1席のみ
あとは、カウンターと小上がり

こじんまりとした店内 おざわ

こじんまりとした店内 おざわ

熱いおいしいほうじ茶が供されます。
そして、手際よくオーダーを取っていくスタッフ!
スバラシイです。

玉子焼ととりそぼろ御飯

玉子焼御膳をお願いしました。
同行者は
とりそぼろ御飯と玉子焼

鎌倉 おざわ 玉子焼御膳

鎌倉 おざわ 玉子焼御膳

玉子焼御膳のごはんには
昆布の佃煮と辛子明太子
みそ汁は豆腐となめこ

素敵な焼き色のついた玉子焼の隣には
野沢菜の漬物が!

たまご料理はシンプルなだけに
好みがそれぞれ分かれますよね!

この「玉子焼」は
おだしたっぷり
甘めですが、塩味もしっかり
おかずにもなるけど、単品で味わっても大丈夫
という
絶妙な味付けです。

どちらかと言えば甘い玉子焼は苦手なのですが
そんな私でも
「おいしいーーー!」
と、感嘆するほど!

単品の玉子焼 750円

単品の玉子焼 750円

とりそぼろ御飯は
生姜の効いた濃い味のとりそぼろがたっぷり
きざみ海苔がアクセントになって
これも、なかなかの絶品

とりぞぼろ御飯

とりぞぼろ御飯

なんといっても
アツアツ焼き立ての玉子焼・・・
贅沢だなあああってぺろりと
頂いちゃいました。

そう、最初のひとくちはアツアツ
食べ進めていくうちに冷めてきて
それはそれで味わいが変わって、
また楽しめるという。

それにしても、玉子焼だけでこんなに繁盛しているなんて
しかも、この立地で。。。。

繁盛の秘密は、、、、
それは、玉子焼を食べに来てみればわかるかも。

玉子焼を食べ終えてお店の外に出てみたら
長い行列が、、、ああ、すごいわー

そうそう、お支払いは「現金のみ」です!
ご注意を!

美味しいものを食べた後・・・

鶴岡八幡宮の春ぼたんを見に行ってきました

鶴岡八幡宮の春ぼたん・・・?
あれ、前にも見に行ってなかったっけ?

ええ、行ってました2021年の春ぼたんを見に!
その時のブログ記事はコチラ
https://resort-bukken.com/info/154051/

鶴岡八幡宮の春ぼたん

鶴岡八幡宮の春ぼたん

桜が終わり、牡丹が競うように美しい花を咲かせていました。

鶴岡八幡宮の春ぼたん

鶴岡八幡宮の春ぼたん

観光客で大賑わいの鎌倉界隈!
ぼたん園は比較的空いていました!
鎌倉観光の際はぜひ!訪れてみてください!

神苑ぼたん庭園

神苑ぼたん庭園

それではまた!

※神奈川県の物件が増えてきました→ https://resort-bukken.com/kanagawa

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

小田原市の物件☚クリック
鎌倉市の物件☚クリック
相模原市緑区の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

神奈川県の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
公式サイトhttps://resort-estate.com/
いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  3. 【東京都 千代田区】神田明神でおみくじ引いたら 半凶だったハナシ

  4. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  5. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  6. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  7. 十里木南富士(静岡県裾野市)高原別荘の山小屋風、キャンプ感あふれる素敵な空間

  8. 【鎌倉市】ふわっ じゅわっ うまっ たまご焼きの名店 玉子焼「おざわ」

  9. 【八ヶ岳】1/18-スタート!寒いほどお得になる“寒トク割”がもうすぐはじまる!

  10. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

最近の記事

  1. 大地の恵みを一皿に。身体がよろこぶ自家栽培野菜ランチのお店「ふぁみいゆ」【鉾田市】

  2. 【不動産会社様へ】もし反響が増える方法があったらどうします?【無料で物件掲載】

  3. 群馬で幸運のシンボル・白鳥に会いに行こう♡高崎市「鏑川白鳥飛来地」・館林市「多々良沼」

  4. 【千葉県佐倉市】寒い日はスパイシーなカレーはいかが? タイ料理カフェ ソイソム

  5. 2024,5月オープン箱根芦ノ湖畔aihara@のローストビーフバーガーおすすめ

  6. 【北杜市】昨年ニューオープン!話題の津金にあるラーメン屋「無垢」へ

  7. 私が、トカイナカを選んだワケとは。【栃木県トカイナカ4選】

  8. 【田舎暮らし】実体験から学んだ「冬の快適生活3選」寒さ対策は、このようにしよう!【富士吉田】

TOP