【群馬県 前橋市】朝ドラのロケ地にもなった重要文化財 日本一懐かしい遊園地もある楽歩堂前橋公園 

高崎・前橋・安中・赤城南麓の魅力

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

さて!本日、ご紹介するのは、こちら

楽歩堂前橋公園

所用のため
前橋を訪れました。
時間が少しあったので
楽歩堂前橋公園(らくほどうまえばしこうえん)へ行ってきました!

前橋公園 県庁が見える

前橋公園 県庁が見える

群馬県庁が良く見える楽歩堂前橋公園
前橋城跡の二の丸、三の丸跡を利用した
群馬県最古の都市型公園なんだそうです。

東京ドーム約4個分の広さのある公園

利根川沿いにあるこの公園
広さは18.50 haと、広ーいのです。
東京ドームだったら約4個分・・・?
とにかく広ーい公園で
ちょっと時間があったから寄ってみた!では
駄目な広さだったのです、、、!

楽歩堂前橋公園

楽歩堂前橋公園

遊園地ゾーン
日本一懐かしい遊園地?「るなぱあく」
https://www.lunapark-maebashi.com/
群馬県の形の池ゾーン
鶴舞う形の群馬県をかたどった「さちの池」

さちの池

さちの池

ひろびろ芝生ゾーン
少し色付き始めた木々のある芝生公園

芝生広場

芝生広場

親水・水上ステージゾーン
利根川を臨む水上ステージ

日本庭園ゾーン
重要文化財「臨江堂」もある

紅葉も始まってた

紅葉も始まってた

国指定の重要文化財を見る

公園の一角に重要文化財があるので
行ってみましょう!

日本庭園

日本庭園

杉塀でしょうか?
竹のグリーンと青い空とに映えます。

よく手入れされた公園

よく手入れされた公園

前橋の迎賓館、臨江閣(りんこうかく)本館が見えました!

前橋の迎賓館

前橋の迎賓館

臨江閣は本館・別館・茶室で構成される
国指定の重要文化財です。
本館
1884年に迎賓館として
当時の群馬県令 楫取素彦(かとり もとひこ)のほか
市内の有志と募金により建てられました。
茶室
本館と同様に1884年京都の宮大工が意匠を凝らし建築。
別館
1910年に一府十四県連合共進会の貴賓館として建てられました。

本館・茶室・別館

本館・茶室・別館

見事な本館
木造
二階建
一部平屋建
桟瓦葺
建築面積316.56㎡
本館の詳細はこちらから
文化財オンライン
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/455669

能舞台の設えもある本館

能舞台の設えもある本館

明治17年築の本館

別館

午前9時から午後5時まで
観覧無料で見学できるのですが
この日はあいにく
貸切で見学不可でした!

連続テレビ小説「らんまん」のロケ地としても
使われたんだそうですよ

臨江閣 別館

臨江閣 別館

臨江閣 日本庭園 ライトアップ

こちらの重要文化財は通年でライトアップを実施中です

10月~12月は17時30分から23時まで

臨江閣と日本庭園のライトアップ

臨江閣と日本庭園のライトアップ

コンセプトは
100年前と今の前橋市を表現しているんだそうです。
5つのカラーのパターンがあって
1ループ約63分
見ごたえがありますね!

臨江閣 別館

臨江閣 別館

臨江閣が完成した1884年(明治43年)頃に流行した
色を使用したんだそうですよ!
日本の伝統色を用いたライトアップの詳細はこちから
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/bunkasupotsukanko/kankoseisaku/gyomu/9/2994.html

前橋東照宮

臨江閣だけでも見ごたえあるなあと思ったら
前橋東照宮まであるんですよ、前橋公園

前橋東照宮

前橋東照宮

東照宮といったら
日光、上野、久能山・・・だけじゃないんですね
北海道から九州まで
日本各地にあるんです

寛永元年 1624年 創建

寛永元年 1624年 創建

楽歩堂前橋公園は1日かけてゆっくり楽しむ場所

前橋公園は1日かけてゆっくり楽しむ場所

今回、ちらりとも見ることのできなかった
日本一懐かしい遊園地
るなぱあく
利根川沿いの水上ステージゾーンなど
見所満載、遊ぶことに事欠かない
前橋公園
県庁の目の前にスバラシイ公園があって
群馬県、いいじゃないか!!!

東照宮内の風車

東照宮内の風車

都道府県魅力度ランキング2023で44位の
群馬県ですが!
群馬のいいところひとつみつけた!
群馬は温泉だけじゃない!
楽歩堂前橋公園
ぜひ、伺ってみてください

それではまたー(@^^)/~~~

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【千葉県 南房総市】約20,000本の紫陽花が見頃 房総のあじさい寺 勝栄山日運寺 

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  6. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  7. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  8. 超広大!千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」香取 編

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 超広大!千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」銚子編

最近の記事

  1. 夏でもひんやり!天然の冷蔵庫 ~鳴沢氷穴~

  2. 【群馬県】太田市にある美しき庭園がまさかの無料!「エアリスの小さな森公園」でバラを見てきました

  3. バラが咲き誇る山郷 群馬県吾妻郡にある花の楽園『中之条ガーデンズ』でバラの世界を堪能!

  4. 【山梨県北杜市】日本名水百選にも選ばれている「三分一湧水」でのんびり散策

  5. 【静岡】国民的アニメのテーマパーク!ちびまる子ちゃんランドへようこそ!

  6. 八ヶ岳エリア移住を決める前に、、、

  7. 田んぼに佇む「街中華」地域に愛される老舗 牡丹江飯店

  8. 可愛い稚児行列 上田市

TOP