こんにちは。
現地スタッフの千代田あおいです。
2月も中盤に差し掛かり、そろそろ長い冬の終わりが見えてきましたね!
寒い時期の食卓を支えてくれたお鍋も、今シーズンの食べ納めが近くなりました。
お鍋と言えばの話で、私は先日うっかり愛用の土鍋にヒビを入れてしまったのですが、お粥を炊いてなんとか割れるのを防ぐことができました。
「目止め」という作業で、お米から出る糊のような成分でヒビを接着することができるそうですよ。
昔ながらの知恵というのは、本当にすごいなあと思いました。
これでまた来シーズンも活躍してくれることでしょう!
さて、今回の記事では、栃木県那須塩原市に建つ中古別荘をご案内します。
特に人気の高い「ログハウス」なので、どうぞお見逃しなく!
このログハウスの詳細は【物件NO,20504】をご覧ください! |
目次
緑豊かな木々に囲まれる中古別荘
この別荘が建つのは、「白笹温泉郷」という場所。
日光国立公園内の北東部、植物が茂る風光明媚な別荘地として知られています。
標高おおよそ1,000メートルの高原であり、夏も爽やかな気候です。
那須街道の方には整備された遊歩道「森林浴1万歩の森」など、自然を楽しみながらウォーキングができる場所もあるので、涼を取りに出かけてみてはいかがでしょう。
遊歩道の近くには沢が流れ、心地のよい水音が聞こえますよ。
日光国立公園にはシーズンごとの見どころが多いのですが、この遊歩道内だけでも様々な自然の美しさに触れられます。
もしこの地に住まわれるときは、アカマツの群生林、アジサイ、例年7月に咲くヤマユリなど、豊かな環境をぜひ楽しんでください。
では、今回ご案内する中古別荘を見てみましょう。
まるで童話に出てくるおうちのような、ナチュラルなログハウスが森のなかに佇んでいます。
丸太を組み上げて造り上げたデザインは、「木、そのもの」という印象で周囲の環境に溶け込むようです。
こちらは物件の間取り。
1階にリビングダイニングと和室、2階に洋室と和室があります。
3〜4人程度であれば、ゆったりと生活できるという印象ですね。
玄関は階段を登った先、ウッドデッキを通って向かいましょう。
こちらのドアも木の趣を感じるもので、こだわりが感じられますね。
ちなみに、ここから建物を背にするように振り返ると、自家用車が1〜2台ほど停められる駐車スペースがありますよ。
玄関の先は右手にリビングダイニング、左手には2階に通じる階段。
建物内部も、丸太が活かされたデザインになっていますね。
まずはリビングダイニングをご覧ください。
12.6畳のスペースには大きな窓があり、日中には太陽光がたっぷりと差し込みます。
窓の外には森の風景が広がり、リラックスできそうですね。
お茶やコーヒーを楽しみながらおしゃべりをしたり、読書をしたりと楽しみがいっぱい。
大きな掃き出し窓からは、先ほど玄関にも通じていたウッドデッキに出られますよ。
なお、この窓は2重サッシになっているので気密・断熱性能もバッチリです。
キッチンとリビングの境目に当たる壁際にはレンガの一角があり、こちらにストーブを置くことが可能です。
写真では石油ストーブを置いていますが、コンセントも用意されているのでファンヒーターも使用OK。
こちらはリビング奥のキッチンです。
キッチンにも小さな窓があるのは、個人的な推しポイントの一つ。
窓があれば日中暗くなりにくいので、明るい印象のなかで過ごせます。
やや小ぶりのシンク下には収納がしっかり。
物の置き場所にこだわれば、同線よくお料理がこなせそうです。
場所を変え、ここは1階の和室。
6.3畳のスペースがあり、室内には収納として押入れが用意されています。
1階には他に、脱衣スペースと洗濯機置き場を兼ねた洗面所に浴室。
トイレがあります。
次は玄関側の階段を登って、2階へ向かいます。
こちらは2階の和室。
室内の広さは1階の和室と同じ6.3畳ですが、押入れはこちらが少し広く造られています。
屋根に洋風の雰囲気があるので、構造を活かして和モダンなお部屋にしても素敵ですね。
ホールを挟んだ隣室は、10.4畳の洋室。
こちらは主寝室として利用するのにちょうど良さそうな大きさです。
木の温もりのなか眠りにつき、朝には森に差し込む光で目を覚ます……なんて、とっても贅沢だと思いませんか?
当中古別荘の超おすすめポイント3つ!
個人的に感じる、この中古別荘の「おすすめしたい」ポイントをまとめてみました。
1つは、やはりなんと言ってもこの環境。
前述のとおり豊かな自然環境のなかに別荘地があるので、特に美しい景観を求めたい人にはぜひ一度ご覧になっていただきたいと思います。
別荘地の入口には管理事務所があり、緊急対応などのサポートをしてくれるのも嬉しいところ。
定期的に巡回も行っているので、防犯面でも安心できます。
また、別荘地の建物として人気の高いログハウスであることもポイント。
見た目の美しさはもちろん、室内に満ちる木の香りや温かみに評価が集まっています。
木材でできた床の上を裸足で歩くのは、とても気持ちがいいですよね。
最後は、なんと「お風呂に温泉を引ける」ということ。
別途使用料金がかかりますが、毎日のお風呂に温泉を使えるとは贅沢の極み!
もし私がこの物件に住めるなら、お風呂上がりに冷たい飲み物を持ってウッドデッキで涼みたい。
木々がざわめく音を聞きながらノンビリと過ごせば、きっとリラックス効果バツグンでしょうね。
当中古ログハウスの魅力をお伝えする動画もあります!
よろしければご覧ください。
当中古別荘がある「日光国立公園」とは?
白笹温泉郷がある栃木とお隣の群馬、福島と3つの県にまたがる「日光国立公園」。
国立公園というのは、自然が織りなす見事な風景を保護・保存するために日本国が指定している特別な区域です。
訪れる人が環境を楽しめるように整備されてはいますが、一方で開発などは制限されています。
日光国立公園が国の指定を受けたのは、1934年(昭和9年)。
日光・那須甲子・鬼怒川・塩原と4つのエリアに区分されており、その多くの部分は那須火山帯が形成する山岳地帯です。
114,908ヘクタールもの広大な面積のなかには、男体山(なんたいさん)、北関東最高峰と名高い白根山、那須岳など栃木県を代表する山々がそびえ立ちます。
更にその周辺には火山活動でできたと言われる湖や沼、滝、渓谷などが形成され、それは美しい光景となって広がっているんですよ。
「戦場ヶ原」、「中禅寺湖」、「鬼怒沼(きぬぬま)」、「華厳滝(けごんのたき)」、「奥日光の湿原」などは特に有名なポイントでしょうか。
他にも、例年夏におおよそ20万株ものレンゲツツジが咲く「八方ヶ原」、渓谷をとりどりの色に染め上げる紅葉が見られる「瀬戸合峡」など数え切れないほどの名所があります。
「日光霧降高原」などキャンプを楽しめる場所や、温泉に入れる場所、「日光東照宮」といった栃木県を代表する神社も!
季節やエリアごとに楽しみがたくさんあるので、「自然や歴史を思いっきり満喫したい」という人はぜひ検討してみてください。
「白笹温泉郷」の近くには何がある?
今回ご案内している中古ログハウスがある白笹温泉郷の近くには、下記のようなが観光名所があります。
- 殺生石(自然観察スポット・約25分)
- 乙女の滝(自然観察スポット・約10分)
- 木の俣渓谷と木の俣園地(自然観察スポット・約20分)
- 弁天吊橋(紅葉の名所・約35分)
- つつじ吊橋(紅葉の名所・約30分
- 那須ハイランドパーク(遊園地・約10分)
- 那須高原りんどう湖ファミリー牧場(観光牧場・約30分)
- 那須渓流パーク(釣り・約20分)
- 那須ゴルフ倶楽部(ゴルフ・約30分)
- 那須どうぶつ王国(動物園・約50分)
※上記で記載した「現地までかかる時間」は、すべて車で移動した場合です※
ザックリと挙げただけでも、こんなにたくさんの観光名所があります!
家族や仲間と一緒に、一人でノンビリなど、色々な楽しみを探したいですね。
なお、食料品店は車で30分ほどの場所にある「スーパーいけがみ」、「ダイユー那須高原店」。
コンビニは20分ほど先にある「セブンイレブン那須一軒茶屋店」が最寄りとなります。
山間部ということもありますので、車は必須の環境です。
当中古別荘を検討するに当たり注意が必要なポイント
この物件をご検討いただくに当たり、いくつかご注意いただきたいことがあります。
特に重要な1点は「定住できない」ということ。
こちらは飽くまでも別荘・セカンドハウスとしてご利用いただくための物件であることをご承知おきください。
また、「冬期には利用日数の制限」や、自然環境についてのルールも存在します。
詳細についてはご案内いたしますので、ご不明な点などはどうぞお気軽に日本マウントまでお尋ねください。
自然と遊びが盛りだくさんの別荘へ
栃木県「白笹温泉郷」にある静かな中古別荘。
国立公園内で育まれる豊かな自然と、周辺の多彩な観光スポットが魅力的です。
大自然のなかでゆったりと過ごすも良し、観光スポットで思いっきり遊ぶも良し、思い思いの休日を楽しむ場所としてご検討してみてはいかがでしょうか。
このログハウスの詳細は【物件NO,20504】をご覧ください! |
《 栃木県・那須エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》
日本マウントでは那須高原の中古別荘、那須塩原市の不動産物件をHPでご案内しております。
お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。
那須エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?
栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
那須高原の物件☚クリック
那須塩原市の物件☚クリック
今日もありがとうございました。
皆さまにとって幸せな1日でありますように
その他の「那須エリア」関連物件をご紹介
その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介
***********information***********
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!
売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します
【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイト:https://resort-estate.com/
★いなかも家探し:https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料):https://resort-estate.com/baikyaku
日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/
【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介
★無料で物件掲載について:https://resort-bukken.com/keisai
コメント