モノクロームからの絶景。初冬の那須岳へ

那須・日光の情報

こんにちは。
栃木県現地スタッフの金田です。

12月に入り冠雪が始まった那須岳。林道閉鎖前に那須岳登山をしてきました。
那須岳とは茶臼岳、朝日岳、三本槍岳の総称となります。今回は主峰の茶臼岳へ登ってきました。
茶臼岳は那須ロープウェイを利用して気軽に登ることもできる、那須岳の中では人気の山となっています。初夏から紅葉シーズンは多くの登山者で賑わう茶臼岳ですが、12月に入るとロープウェイの運行は終わり、静かな山域へと変わります。(※今シーズンの那須ロープウェイの運行は12月11日(日)までとなります。)

今回は県道17号那須高原線の終点にある県営の無料駐車場峠の茶屋駐車場からスタートしました。
山頂までのコースタイムはゆっくり登っても2時間ほどになります。

県営の無料駐車場「峠の茶屋駐車場」

県営の無料駐車場「峠の茶屋駐車場」

【峠の茶屋駐車場】
●駐車台数:167台
●駐車料金:無料
12月13日以降は大丸温泉から先は冬期通行止めとなります。(大丸温泉駐車場が利用できます。)
◆県道17号那須高原線
・規制区間:那須町湯本大丸温泉先~湯本峠の茶屋登山口園地
・規制期間:令和3年12月13日12時から令和4年3月30日12時まで(ロープウェイ山麗駅までは3月14日解除予定)

午前中は雪雲に覆われた茶臼岳でしたが、午後からは風が弱まり晴れる予報。山頂からの景色を期待し遅めのスタートとしました。
鳥居の狛犬に見送られ、いざ茶臼岳へ。登山道は雪がつき滑りやすくなっていましたので軽アイゼンを装着しました。
雪が大好きなコポー。久しぶりの雪に楽しそうな表情です。

登山口

狛犬に見送られスタート

愛犬コポー

雪が大好きなコポー

まずは分岐点の「峰の茶屋跡避難小屋」」を目指します。
スタートは樹林帯歩きとなりますが、20分ほどであっという間に森林限界へでます。本来なら視界が開け、茶臼岳、朝日岳と目の前に山々の景色が広がりますが、雲に覆われ残念ながら真っ白な景色。山頂で雲がとれることを願いながら頑張ります。

茶臼岳への登山道

森林限界へ

同じ場所で昨年の同時期に撮影した写真です。

茶臼岳への登山道

晴れていればこの景色(2021.12.04 撮影)

心配していた風は強くなく「峰の茶屋跡避難小屋」へ到着。
峰の茶屋跡避難小屋から山頂までの登山道は岩場の登りとなり、風も強くなってきます。装備を再チェックし山頂を目指します。

峰の茶屋跡避難小屋

「峰の茶屋跡避難小屋」へ到着

視界は悪いですが、茶臼岳までの登山道はロープなどでしっかりと整備されているため、迷うことなく歩けます。

 茶臼岳への登山道

山頂までは整備された登山道が続く

ロープや岩肌には、つき始めた小さな「エビの尻尾」が無数に見られました。
「エビの尻尾」とは冬山に見られる自然現象で、風に飛ばされた雪や水滴が岩などに付着し、積み重なって長く伸びた樹氷の一種のことを言います。
灌木には雪が付着し、まるでサンゴのような姿に。雪と氷の芸術があふれている世界。冬山の美しさです。

エビの尻尾

無数のエビの尻尾

サンゴのような姿の灌木

サンゴのような姿の灌木

岩稜帯を登り終えるとお釜口へ到着。いよいよ風が強まります。茶臼岳の山頂は火口を取り囲むようにお鉢になっています。このお鉢をぐるりと400mほど進むと山頂へ到着です。
お釜を足早に進むと山頂に立つ那須岳神社が見えてきました。

茶臼岳への登山道

お釜口からお鉢をまわり山頂へ

茶臼岳への登山道

山頂に立つ那須岳神社

茶臼岳への登山道

那須岳神社

茶臼岳山頂

茶臼岳山頂へ到着

山頂へ立つと雲の奥に太陽が見え始めました。風は強いものの、あっという間に雲がとれ青空へ。

真っ白だった景色が一変

流れていく雲

流れていく雲

雲がとれ、登山道も視界がよくなってきました。
火山ならではの無数の岩が転がる荒涼とした景色が広がっていきます。

茶臼岳の登山道

無数の岩が転がる荒涼とした景色

茶臼岳からの景色

青空と積雪と裾野の笹原

茶臼岳からの景色

正面に美しい朝日岳

茶臼岳からの景色

左奥には裏那須の稜線

茶臼岳から峰の茶屋跡避難小屋へ下りる景色は、どの季節に何度歩いても大好きな場所です。

太陽の光が差し、モノクロの世界から輝く世界へ。風は徐々に収まり素晴らしい景色を眺めながらの下山となりました。
灌木についた霧氷が輝き、足元には氷の草原が広がっていました。

贅沢な景色を眺めながら、避難小屋でひと休み。先ほどまで小屋を覆っていた氷が溶けだしていました。

避難小屋でひと休み

避難小屋でひと休み

茶臼岳から下山

名残惜しい下山

これからより雪が積もり本格的な雪山へと移り変わります。
那須岳は冬の間は晴れても日本海側から入る風が流れ込み「強風」が吹き荒れます。強風による滑落も多いため、厳冬期の登山は十分な注意が必要となります。
しばらくは麓からの那須岳の雪景色を楽しみたいと思います。

《 栃木県・那須エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは那須高原の中古別荘那須塩原市の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

那須エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
那須高原の物件☚クリック
那須塩原市の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

 

***********information***********

【中古別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

那須高原エリアの中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています
那須塩原市エリアの中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応
田舎暮らし物件 中古別荘専門の不動産会社
日本マウント株式会社HPhttps://resort-estate.com/
住所:東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
電話0120-404-432
営業時間
月~金 9:00~19:00
土日祝 10:00~18:00

ポータルサイトhttps://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-estate.com/baikyaku

投稿者プロフィール

KANEDA
KANEDA
夫婦二人&愛犬コポーと栃木県の那須町へ移住しました。趣味は登山やカヌーなどアウトドア派!休日は愛犬を連れ身近になった自然を楽しんでいます。ブログを通して、自然豊かな那須や周辺の四季を伝えていきます。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

ランキング

  1. 1

    【八街市】移住先として人気の八街市でやちぼこりソフトを食べてみた!

  2. 2

    【千葉県 大網白里市】2024年2月オープン予定 古民家ヌードゥル 黒揚羽森住とCafe DRAGON

  3. 3

    都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  4. 4

    【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  5. 5

    身近で幼児から大人まで遊んで楽しめる「ジ・アウトレット湘南平塚」オープン

  6. 6

    【東金市】たぶん…世界一小さいチョコレート工場で爆買いしてきました

  7. 7

    東京から高速で約2時間。日光、那須まで約1時間。矢板市に温泉付き中古別荘あります。

  8. 8

    出ました小淵沢町に!ホンカログハウス!!

  9. 9

    【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  10. 10

    【千葉県 佐倉市】2024年 今年も行ってきました 西志津スポーツ等多目的広場で河津桜のお花見

最近の記事

  1. 十里木高原南富士別荘地、こんなロフトで自然を愉しみながら眠ってみたい、3LDK格安優良中古物件

  2. 足利市に民泊施設をオープン予定!【日本マウントグループの民泊】

  3. 冬と言ったらやっぱりふじてん!コロナも明けて大賑わい

  4. 東京から高速で約2時間。日光、那須まで約1時間。矢板市に温泉付き中古別荘あります。

  5. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  6. 【千葉県 南房総市】房総のお花畑 白間津でお花摘み 

  7. 【千葉県 館山市】2024年2月オープン 体験型道の駅  グリーンファーム館山 

  8. 【千葉県 佐倉市】2024年 今年も行ってきました 西志津スポーツ等多目的広場で河津桜のお花見

TOP