寺暮らし8年の寺嫁が作る☆信州の正月飾り~おやす~【長野県】

松本市・安曇野・白馬の情報

東京から長野の山寺に嫁ぐこと8年、たまこです(^^)/

お寺の正月飾りもバッチリ飾り終え、あとは除夜の鐘つきまでゆっくり過ごすのみ・・・

みなさんの家でもお正月飾りはされましたか?

地域ごとに違うお正月飾り

お正月かざり おやす

本堂に飾られたお正月かざりのおやす

お正月の飾りには、地域ごとに様々な形があり

その形の違いは実に興味深いものです。

東京の実家では、玉飾りを飾っていましたが、

この玉飾りは、北海道と関東で主流のものです。

お正月かざり 玉飾り

信州の特徴は【おやす】

お正月かざり おやす 

信州のお正月飾りは、「おやす」と言われているもので、

わらを筒状に編んだ正月飾りです。

神様にお供え物をする時の食器と言われ、上部が筒状になっています。

この中に、神様に供えるご飯や雑煮を入れます。

稲から生命力をいただき、福を呼ぶお飾りとして、玄関や神棚、床の間などに飾るなどし、

門松の代わりに玄関の両側に「おやす」2点を対にして飾ります。

私が住むお寺では、全8か所に飾りをつけます。

写真は庫裏の玄関。(※庫裏とは住職やその家族が暮らす空間のこと)

お正月かざり おやす 鐘つき堂

鐘つき堂をはじめ、本堂、庫裏、土蔵のすべてが、

国の重要文化財になっており、

その建物すべてにお正月飾りをつけます。

【おやす】を手作りするわたし

おやす作り

↑↑↑

【おやす】作りをする私。

そしてこのお正月飾りで使用している【おやす】は、

藁を湿らせ柔らかくしたもの、で一つ一つ編んで手作りしています。

地味な作業の繰り返しですが、作れば作るほどその出来栄えは見る見る上達し、

新しい年に向け、色々な思いに心を馳せながら集中する時間が、

1年の締めくくりにピッタリです。

おやす

出来上がったおやすたち

出来上がった【おやす】たち。

いかがです?職人レベルの腕前でしょ(笑)

お正月飾りいつ出す?いつ片づける?

わたしの住むお寺では、年末の中でも28日は末広がりの「8」が縁起がいい

28日には飾り付けをしますが、26日のクリスマスを過ぎた頃から、

飾り付けるのが一般的なようです。

29日を「二重苦」、31日は「一夜飾り」として、その日を避ける家もありますが、

家ごとのルールなので、どの日の飾っても問題いはないと思います。

また、外す時期については、一般的には関東では7日、

関西では14日くらいまでと言われていますが、それも家ごとのルールによるでしょう。

はずしたしめ飾りは、「どんど焼き」や「三九郎」などで焼いてもらったり、

行事のない地域でも、神社やお寺に持参したりするといですね。

みなさまの地域はどんなお正月飾りですか?

2025年も、信州の素晴らしい物件、観光情報をお届けしてまいります。

1人でも多くの方に、素晴らしい信州の魅力が伝わりますように・・・

2025年もよろしくお願いいたいします(^_-)-☆

松本市、安曇野で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

安曇野の物件☚クリック
松本市の物件☚クリック
長野県の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「松本市、安曇野、北信エリア」関連物件をご紹介

日本マウントが運営する宿泊施設に泊まってみませんか?

【日本マウントが提供する宿泊施設】
◆松本市(井川城)の宿泊施設:アイレストヴィレッジ松本II
グランドオープン!!→ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)
◆松本市(中条)の宿泊施設:アイレストヴィレッジ松本
連日予約が殺到中です→ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)
◆足利市の宿泊施設:アイレストヴィレッジ足利
予約開始いたしました→ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)

★アイレストヴィレッジ公式サイト
【松本・足利】観光拠点にも!一棟貸しの宿 – アイレストヴィレッジ 

 

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

投稿者プロフィール

たまこ
たまこ
丸の内OLから長野県の山奥にある寺の寺嫁に!
ビルの谷間で育った私ですが
現在は美しい山々に囲まれ暮らしています。
移住したからわかる長野県のここが素晴らしいを
みなさまに沢山お届けしていきます!
趣味:旅行、お酒、写真、和太鼓
特技:人を笑わせること
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 春の楽しみ山菜の女王コシアブラ採り 道の駅もてぎ ゆずの里でお買い物

  5. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  6. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  7. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  8. 【那須高原】菜の花畑を泳ぐ圧巻の鯉のぼり。那須ハートフルファームへ。

  9. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  10. 【群馬県・沼田市】とんかつ街道の名店「とんかつトミタ」で出会った、記憶に残る一皿

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店②うどんほうとう天野

  2. タイムスリップしてみない?『時代遅れの洋食屋☆おきな堂』に今観光客が殺到中【松本市】

  3. 水郷潮来散策①江戸の残り香「津軽藩邸跡と旧家磯山邸」

  4. 東信州住まいの私がひと山越えてわざわざ買いに行く、松本の「日本一の豆腐屋」とは?

  5. あの「ホットスポット」散策 ~御師町~ 富士吉田市

  6. 【春の絶景】地域の力で蘇った花の楽園──群馬県高崎市「鼻高展望花の丘」で出会う30万本の菜の花

  7. 被災の地から運ばれた、奇跡のピアノ。ミニコンサートを開催します【松本市井川城】

  8. うどんやさんだけど…ドーナッツが絶品! 富士見町のうどんとパンと甘味の店「やまゆり」へ

TOP