インスタ日本一【国宝☆松本城】外国人フォロワー急増→その人気の秘密とは

松本市・安曇野・白馬の情報

東京から長野移住8年、寺嫁たまこです(^^)/

先日、帰省していたのですが、まぁ外国人旅行者の多いこと!

長野から東京に向かう新幹線の中も8割以上が外国人

外国人旅行者

留学経験だけは多い英語の喋れない私は、そのホームなのにアウェイな環境に興奮。

喋れないくせに、よく道を尋ねられるので、そんな時は、

持ち前のスマイルとノリで乗り切ります(^_-)-☆

外国人が見たいのは【国宝松本城】

国宝松本城

さて、そんな訪日観光客の波は、ここ松本にもきています。

松本市の国宝松本城は、昨年1年間に訪れた外国人は19万1748人

現在の方法で統計を取り始めた平成21年以来、最多を記録したとのこと。

前年から約4万4000人増え、入場者のうち外国人が占める割合も

過去最多の19・4%を記録したそうです。

松本城と言えば、漆黒の天守、黒漆塗の下見板と白漆喰の黒白コントラストが美しく、

アルプスの山々を背景に見るお城は、まさに絶景!!!

訪日観光客の方は【松本城】のどんなところを見に来ているのでしょうか。

熊本城を抜きインスタ日本一の松本城

松本城 国宝 

そんな訪日観光客の方が参考にしているのが【インスタグラム】

今や、私たちの生活にかかせないツールの一つですよね。

松本城のインスタは2021年に開設後、

2024年6月に、当時一位だった【熊本城】を抜き【松本城】

城郭インスタ日本一となりました。その後7か月経った現在でも、

【松本城】 フォロワー数 4万人

【熊本城】 フォロワー数 3.2万人

とその差は大きく開いている状態です。

では、なぜ松本城の人気がここまで伸びたのでしょうか・・・

【松本城】城郭インスタ日本一の理由

①2022年1月に投稿した写真が大バズり

松本城 国宝 ※上記写真は大バズりした投稿とは別の写真です

自身もインスタの運営をしていますが、

フォロワーの獲得は簡単なことではありません。

しかし、何かのきっかけでバズることもあるインスタグラム。

【松本城】のインスタが最初に伸びたのは、開設後1年経過した際に投稿された

「北アルプス」と「松本城」のコラボ写真でした。

当時この投稿に1万いいねがついたそうです。

②最多『いいね』は雪化粧の松本城

松本城 雪景色※上記写真はインスタで最多いいねがついた雪景色とは別の写真です

2024年6月時点で、最多『いいね』がついた投稿は、雪化粧の松本城の写真でした。

「外壁の黒」と「雪の白」のコントラストも大変美しく

その当時で約7.8万いいねがついたそうです。

現在はもっと多いでしょうね(^^)/

春はさくら、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪化粧と、

四季折々の美しさと迫力のある【松本城】とのコラボ写真は、

1度だけでなく、2度3度と、季節ごとに足を運びたくなるような素晴らしいもので、

日本人だけでなく、外国人からも人気を博し、城郭インスタ日本一に拍車をかけたのでしょう(^^)/

外国人が見たい【松本城】はココ

①お堀に映る☆逆さ松本城☆

逆さ松本城

青空に映える昼バージョン

逆さ松本城 国宝 

灯に照らされる夜バージョン

昼夜どちらも、お城全体が堀の水面に写り込んで幻想的、

かつ、圧巻の美しさに心が奪われます。

実はこの【逆さ富士】ならぬ【逆さ城】が外国人観光客に大人気で、

松本城のインスタフォロワーも実に2割は外国人とのこと(2024年6月時点)

外国人からのフォローが増えたのも、城郭インスタ日本一の理由の一つですね。

②天守閣から見える北アルプスの山々

松本城 天守閣からの景色

混雑時は相当の待ち時間もでる、天守閣への入城。

現存する5重6階の木造天守閣としては、

日本最古の建物で、最上階まで行くにはとても急な階段が続きます。

その幅は狭く、頭上が低い箇所もあるので、登るのがとても大変。

しかし、その困難を乗り越え、最上階の天守までいくと、

そこから眺める、アルプスの織り成す雄大な景観は素晴らしく

今時期は、雪化粧した北アルプスが圧巻の美しさです。

訪日観光客の方も、天守閣まで上がるのは大変だったが、

その景色は登ってでも見る価値があると絶賛されています。

国宝松本城氷彫フェスティバル2025

国宝 松本城 氷彫フェスティバル

今年も松本城氷彫フェスティバルが開催されます!

なんと、私が属している太鼓チームの和太鼓演奏もあり!(私は出ませんが・・・)

この時期だけの、美しい氷の祭典に是非松本城へお越しください!

開催日 2025年1月24日(金)25日(土)26日(日)
開催場所 松本城公園、花時計公園、大手門枡形跡広場、中町・蔵シック館、松本市美術館 など
入場料 氷彫フェスティバルは無料
内容 氷彫の展示 ステージイベント ワークショップ 氷のジャンボ滑り台 他
問い合わせ 城下町松本フェスタ組織委員会 TEL:0263ー34-8307

さて、国内だけにとどまらず、

今や、外国の方からも人気高い【松本城】いかがでしたか?

東京から一番近い国宝のお城は、山にある城より“平地の城”の方が観光しやすい

という点も人気の一つだそうです。

四季折々、表情を変えてその美しさを魅せてくれる【松本城】

是非一度、見に来てみませんか(^^)/

松本市、安曇野で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

安曇野の物件☚クリック
松本市の物件☚クリック
長野県の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

長野県 駒ヶ根市赤穂 中古住宅 4LDK リフォーム

その他の「松本市、安曇野、北信エリア」関連物件をご紹介

日本マウントが運営する宿泊施設に泊まってみませんか?

【日本マウントが提供する宿泊施設】
◆松本市(井川城)の宿泊施設:アイレストヴィレッジ松本II
グランドオープン!!ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)
◆松本市(中条)の宿泊施設:アイレストヴィレッジ松本
連日予約が殺到中です→ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)
◆足利市の宿泊施設:アイレストヴィレッジ足利
予約開始いたしました→ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)
◆成田市の宿泊施設:アイレストヴィレッジ成田
予約開始いたしました→ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)

★アイレストヴィレッジ公式サイト
【松本・足利】観光拠点にも!一棟貸しの宿 – アイレストヴィレッジ 

 

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

 

 

 

 

 

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 私が住みたいこのお家は富士見町にあります。

  2. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 湖畔の森「広い庭にミニマムな家」キャンプが似合う中古別荘

  5. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  6. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  7. 農ライフが叶うレアな畑がある家☆茨城の田舎暮らし物件

  8. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  9. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  10. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

最近の記事

  1. 東京都あきる野市で過ごす緑に囲まれた清涼な一日と、期間限定の絶品かき氷!

  2. 美しい苔とヤマユリとタマアジサイに癒される日光の静かな小径。

  3. 9/4に予約制内覧会を実施「伊豆スカイライン別荘地」 ログハウス 2LDK

  4. 内房から楽しむ花火の魅力 ─ 木更津や富津そして対岸の神奈川の花火

  5. 湖畔の森「広い庭にミニマムな家」キャンプが似合う中古別荘

  6. 標高1800m 万座温泉は避暑地としても人気 嬬恋村

  7. 東京から1時間半の温泉付き別荘地「高崎市倉渕町・岩氷エリア」

  8. 私が住みたいこのお家は富士見町にあります。

TOP