【那須町・簑沢彼岸花公園】のどかな田園風景に広がる彼岸花群生地へ。

那須・日光の情報

こんにちは。
栃木県現地スタッフの金田です。
那須町の東に位置する蓑沢(みのざわ)地区は彼岸花の群生地として知られています。
昨年もブログでご紹介しましたが、今年も田園風景に広がる簑沢彼岸花公園へ彼岸花鑑賞へ行ってきました。

簑沢彼岸花公園

のどかな田園風景に広がる彼岸花群生地

簑沢彼岸花公園(みのざわひがんばなこうえん)

アクセス

【簑沢彼岸花公園】
●所在地:栃木県那須郡那須町蓑沢790
●駐車場:あり(無料)※須ユートピア美野沢アートヴィレッジ(旧美野沢小学校)の駐車場も無料で利用できます。

公園内の駐車場は駐車スペースが少ないため、那須ユートピア美野沢アートヴィレッジ(旧美野沢小学校)の駐車場が無料で利用できます。
校庭が駐車場となっているため広い駐車スペースがあります。

那須ユートピア 美野沢アートヴィレッジ

旧美野沢小学校をアートリノベーションし2022年9月1日にオープンした那須ユートピア 美野沢アートヴィレッジ

那須ユートピア美野沢アートヴィレッジの無料駐車場

那須ユートピア美野沢アートヴィレッジの駐車場も利用可能

【那須ユートピア美野沢アートヴィレッジ】
●HP:https://nasu-utopia.jp/
●所在地:栃木県那須郡那須町蓑沢563-4
●駐車場:あり(無料)

彼岸花の開花状況

例年は9月中旬から下旬に見ごろを迎えますが、今年は猛暑の影響で、開花に適した気温が20〜25度の彼岸花はだいぶ遅れている様子でした。
私たちが鑑賞へ訪れたのは9月29日でしたが、まだ蕾のところも多く七部咲きぐらいでした。ただ、日当たりが良い場所は終盤を迎えているところもあり、咲き始めと咲き終わりの差が大きくありました。

簑沢彼岸花公園の彼岸花

例年より遅めの開花

彼岸花群生地の面積は、6,000㎡もあり、約5万本の彼岸花が群生しています。
周辺のあぜ道に咲いていた彼岸花を、地域住民の方が毎年少しずつ株分けをし、現在のような素晴らしい景色になったとのことです。
彼岸花が咲く斜面には散策路が設けられ、真っ赤な彼岸花を下から上からと鑑賞できます。

青空と彼岸花

青空と彼岸花

田園風景と彼岸花

田園風景と彼岸花

田園風景と彼岸花

訪れたこの日は9月下旬とは思えないほどの夏日でした。太陽の光を浴びてキラキラと輝く彼岸花がとても綺麗でした。
散策路沿いの小川から流れるせせらぎの音が心地良く響き、暑さを優しく和らげてくれました。コポーもクールダウン。

簑沢彼岸花公園の彼岸花

小川の流れる心地の良い散策路

簑沢彼岸花公園の彼岸花

太陽の光を浴びてキラキラと輝く彼岸花。

散策路脇の小川に浸かってクールダウン

コポーは小川に浸かってクールダウン。

稲の刈り時期ですが、赤い彼岸花と黄金色に輝く稲穂のコントラストを楽しんでもらおうと、田んぼの一部はわざわざ稲穂の刈取りを遅らせているとのことです。

簑沢彼岸花公園の彼岸花簑沢彼岸花公園の彼岸花簑沢彼岸花公園の彼岸花

散策路には休憩用のベンチなどが設置されていました。休みながらのんびりと散策を楽しめます。

簑沢彼岸花公園

のどかな田園風景に広がる彼岸花群生地

簑沢彼岸花公園の彼岸花

美しい里山の景色の中に黄金色に実った稲穂と赤い彼岸花、そして秋の青空と素晴らしい景色が広がっていました。
こちらの田園風景は、とちぎのふるさと田園風景百選にも認定されているとのことです。

簑沢彼岸花公園の彼岸花簑沢彼岸花公園の彼岸花簑沢彼岸花公園の彼岸花簑沢彼岸花公園の彼岸花

秋の風物詩。今年も青空の下、美しい景色と綺麗な彼岸花を楽しめました。

彼岸花(ヒガンバナ)とは?

彼岸花とは、ヒガンバナ科・ヒガンバナ属の中国原産の多年草で球根植物です。別名で曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれています。道端や人里に近い川岸、田のあぜ道などに群生し、夏の終わりから秋にかけて咲きます。

独特なフォルムの彼岸花ですが、よーく観察してみると「あれ?葉っぱがない?」と思いませんか?
実は、彼岸花は球根から先に花が出て咲き、花が枯れた後に葉がでてきます。冬から春には葉が繁り、花をつけない寒い季節にしっかり球根に栄養をに貯えているのです。
そして葉は春に枯れ、夏の暑さが和らぐと休眠から目覚めて、いっせいに咲き出します。

彼岸花(ヒガンバナ)彼岸花(ヒガンバナ)

今年の彼岸花は咲き始めが遅かったようで、まだまだ奇麗な花が楽しめそうです。
簑沢彼岸花公園はリゾートエリアの那須高原からは車で30分ほどの場所にあります。
どこか懐かしい、のどかな里山の景色が広がります。また、簑沢彼岸花公園のそばを通る伊王野白河線は、かつての東山道に当たり、京都の都から東北地方へ行くための最短のルートとして使用された道でした。近くには白河の関や芭蕉が訪れた歴史の跡も多く残るエリアになります。

<もうひとつの那須>ぜひ訪れてみてください。

【もうひとつの那須】
HP:https://nasumatch.com/
栃木県那須町の芦野、伊王野、黒田原エリアの観光情報サイトです。旬の情報や観光案内など掲載されています。ぜひ参考にしてみてください。もうひとつの那須HP

《 栃木県・那須エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは那須高原の中古別荘那須塩原市の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

那須エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
那須高原の物件☚クリック
那須塩原市の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
公式サイトhttps://resort-estate.com/
いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

 

 

投稿者プロフィール

KANEDA
KANEDA
夫婦二人&愛犬コポーと栃木県の那須町へ移住しました。趣味は登山やカヌーなどアウトドア派!休日は愛犬を連れ身近になった自然を楽しんでいます。ブログを通して、自然豊かな那須や周辺の四季を伝えていきます。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  3. 【東京都 千代田区】神田明神でおみくじ引いたら 半凶だったハナシ

  4. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  5. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  6. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  7. 十里木南富士(静岡県裾野市)高原別荘の山小屋風、キャンプ感あふれる素敵な空間

  8. 【鎌倉市】ふわっ じゅわっ うまっ たまご焼きの名店 玉子焼「おざわ」

  9. 【八ヶ岳】1/18-スタート!寒いほどお得になる“寒トク割”がもうすぐはじまる!

  10. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

最近の記事

  1. 大地の恵みを一皿に。身体がよろこぶ自家栽培野菜ランチのお店「ふぁみいゆ」【鉾田市】

  2. 【不動産会社様へ】もし反響が増える方法があったらどうします?【無料で物件掲載】

  3. 群馬で幸運のシンボル・白鳥に会いに行こう♡高崎市「鏑川白鳥飛来地」・館林市「多々良沼」

  4. 【千葉県佐倉市】寒い日はスパイシーなカレーはいかが? タイ料理カフェ ソイソム

  5. 2024,5月オープン箱根芦ノ湖畔aihara@のローストビーフバーガーおすすめ

  6. 【北杜市】昨年ニューオープン!話題の津金にあるラーメン屋「無垢」へ

  7. 私が、トカイナカを選んだワケとは。【栃木県トカイナカ4選】

  8. 【田舎暮らし】実体験から学んだ「冬の快適生活3選」寒さ対策は、このようにしよう!【富士吉田】

TOP