皆さまこんにちは!
2021年に東京から山梨県北杜市へ移住し、移住ライフを満喫している Maimo です!
今回皆さまにご紹介する内容はこちらになります。
日本名水百選にも選ばれている「三分一湧水」でのんびり散策
涼を求めて、涼しくて自然豊かでリラックスできるような場所に行きたい…そう思われたらぜひ山梨県北杜市にある「三分一湧水」へ行かれてみてはいかがでしょうか。
地元の人々にとっても憩いのスポットとなっており、こじんまりとはしていますが、豊かな自然と美しい水辺の景色のなかを、のんびりと散策することができるスポットです。今回はペットの愛犬を連れてのんびり散策をした際の様子をお届けします!
三分一湧水とは
三分一湧水(さんぶいちゆうすい)は、山梨県北杜市長坂町に位置する湧水地で、八ヶ岳南麓の豊かな自然に囲まれた場所に位置しています。
湧水は、八ヶ岳に降り積もった雪や雨が地下水となり、南麓から湧き出しているもので、その清らかな水質から「八ヶ岳南麓高原湧水群」として日本名水百選に選定されている場所です。
ちなみに「三分一」という名称の由来は昔、武田信玄が3つの村に平等に3つづつ湧水を分配するように指示をし、分水枡に三角柱を建てたことから「三分一」という名前がつけられたんだとか。
歴史ある場所でもあり、いかに湧水が重宝されていたのかが分かりますね!
近くには何があるの?
三分一湧水の近隣には「三分一湧水館」や「そば処」などがあり、三分一湧水館には郷土資料館、食堂、直売所が併設されています。
三分一湧水館では資料館エリアと展望台エリアで構成されており、三分一湧水についてや、山梨県北杜市長坂地域の歴史について学ぶことができます。
先述で記載したように、三分一湧水は3等分にして水を分配していますが、どのように三等分にしているかなどを実際に実験して確かめることもできるようです!
展望フロアでは天気が良ければ富士山も見れるのでぜひ見てみたいところです。
また、「そば処 三分一」は名水仕込みの手打ちそばをいただくことができます。
かなり人気のお店なので、余裕をもって行かれることをおすすめします!
以前、道の駅はくしゅうでお蕎麦を販売していてイートインでいただいたことがありましたが、蕎麦の香りが強くとても美味しかったですよ!
いざ!三分一湧水へ!
今回はペットの愛犬を連れて散策しました。
休日でしたが、朝早いうちはとても空いており人も犬もリラックスしての散策です。
マップはこんな感じ。
散策路を一周しましたが、ゆっくり廻って30分くらいでした。
歩いてすぐ、ムスカリの群生が美しく咲いていたり…。
サクラソウと言われる、日本国内での自生地が少なくなってきている植物に出会うことができたり…。
キクザキイチゲという可愛らしい花が咲いていたり…。
お花に癒され散策路を進んでいきます。
しばらくすると水力発電小屋が見えました。
流れ込み式の水力発電所が設置されているようで、公園内の吊り橋や模型電車を動かすために利用されているとのことです。
電力を発電できるほど、水量が多いことが分かります。
さらに進んでいくと、見えました!三分一湧水です!
あふれるほどの豊かな水が、勢いよく流れています。湧水量はなんと1日に8500トン流れているとのことで、年間を通して摂氏10°前後程度に温度は保たれているようです。
水源を辿っていく途中には、このような橋がかかっていたり…。
散策路に沿って水が流れているのを観察することができました。
この美しさ、静止画だと伝わらないのでぜひ現地に行って確認してみてくださいね!
散策後は三分一湧水館に併設されている農産物直売所へ!
店内には地元野菜を中心にさまざまな商品が揃っていました。
今回私は、地元で採れた山菜を購入しました。こごみ・行者にんにく・ミツバウコギ、どれもフレッシュで美味しそうです!
山菜は、「こごみのおひたし」「行者ニンニクと牛肉の炒め物」「ミツバウコギご飯」にして美味しくいただきました!
また植物の苗も比較的リーズナブルで販売されており、これからの季節植えたくなる苗がたくさんありました。
さいごに
今回は「三分一湧水」について詳しくご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
涼やかな湧水と豊かな自然、三分一湧水館では地元の歴史や魅力にふれて、癒される時間を過ごせること間違いなしです。
ペットも同伴OKなので、一緒に散策すれば良い散歩にもなります。
山梨県に行かれた際には、ぜひ立ち寄ってみてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。
https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。
よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。
八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。
八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック
その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!
売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します
【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイト:https://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」:https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料):https://resort-estate.com/baikyaku
日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/
【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介
★無料で物件掲載について:https://resort-bukken.com/keisai
コメント