これから迎える秋の八ヶ岳、「オープンアトリエ」イベントのご紹介

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

 

皆さま、こんにちは、八ヶ岳エリア担当の山田です。

厳しい猛暑の夏も終わり、もうすぐ9月です。

清里の牧草地

清里は秋の風

清里清泉寮

物凄い混雑の清里清泉寮

清里清泉寮

清里清泉寮ソフトクリームにも行列。

この夏八ヶ岳の観光スポットはでは、何処も大変な混雑で

お客様との待ち合わせや商談の時間も大幅に遅れるほど、

高速道路の渋滞や主要幹線道路も大渋滞、コロナ禍以前に

戻ったというよりは、全く違う賑わい方だった、と云うのが

日本マウントの現地スタッフだけでなく、地元の観光ビジネスに

携わる多くの人の意見です。

金峰山登山道

私たち家族は千曲川の源流で涼しい夏を過ごす。

金峰山と金峰川

水が豊かなこのエリアに感謝。水遊びは冷た過ぎて不可。

 

多くのリピーター旅行者が太鼓判、避暑地としての八ヶ岳

店頭で多くの方々にお話を伺う機会がありました、八ヶ岳への

来訪目的はやはり、「暑さから逃げてきた」と云うものでした。

八ヶ岳に求める「避暑地」としての環境とアクセスの良さ、そして

近年のメディアに取り上げられる機会の多さに要因がある様です。

山梨県では「富士五湖」と並んでこのエリア「八ヶ岳」が多くの

人に行ってみたいと話題に昇っていて、昨年や今年のゴールデン

ウイークに来て、良かったと云う人と共に再訪の方々や、長年に渡り

別荘やホテルを利用していてリピートの方、会社や団体の保養所が

あって八ヶ岳に魅力も感じて何度も来ている方が圧倒的に多い様子です。

全体の印象としてリピーターの旅行者が大多数を占めている感じでした。

各地の有名リゾート観光地と比べ大規模で目玉になる観光施設は少ない

このエリアですが、派手さのないシンプルな自然豊かな地域として、

高原地帯特有の観光牧場や農園ワイナリー、道の駅や農産物直売所も

バリエーションが豊富、食の豊かさと水のおいしさ、そして何より

八ヶ岳に魅せられて移住して来た人達の個性的なカフェやショップ、

クラフト工房が、隠れ家のように点在しており、八ヶ岳を訪れる人々

の好奇心と、今は希薄に成りつつある、旅先での人との出会いや交流を

満たしてくれる環境が充実しています。 特に八ヶ岳の気候と水は、

美味しいパンに向いていて、ベーカリーショップが沢山あります。

清里名物ROCK

ウエイティングリスト97組待ち!?昼過ぎに並んだら夕食かも。

八ヶ岳の気候と風土、そして独立心の高い人たちが集まり、独特の

文化を織りなしています。

萌の村私のカントリー

八ヶ岳の秋はこれからイベントの季節。

 

おらうーたん「八ヶ岳アート&クラフトマップ」

そんなミクスド・カルチャーな八ヶ岳の秋は色々なイベントが開催されます。

今回は他ではなかなか見れないクラフト作家達の取り組み「おらうーたん」の

オープンアトリエイベントについてお知らせします。「おらうーたん」とは

八ヶ岳アート&クラフトネットワークの愛称で、八ヶ岳のアートとクラフトの

魅力を発信することを目的に立ち上げられた会でクラフト作家、ギャラリー、

美術館の有志で運営されているネットワークです。

「八ヶ岳アート&クラフトマップ」

年々更新されて使い勝手の良さと情報量の豊富さで人気のMAP。

主な活動は「八ヶ岳アート&クラフトマップ」の発行とWEBページの運営、

作品の展示販売を八ヶ岳の各所で行っています。

「八ヶ岳アート&クラフトマップ」

八ヶ岳の旅に明確な目的を与えてくれるMAP

 

「八ヶ岳アート&クラフトマップ」は八ヶ岳南麓エリアの工房や美術館、

ギャラリーの紹介と所在地を網羅した地図で2003年に誕生、以後毎年

アップデートされて現在に至ります。非常に好評の地図で多くのクラフト

ファンのみならず、八ヶ岳を訪れたツーリストの旅程必須アイテムといっても

過言ではありません。2023年(昨年)5月に発足20年を迎え、記念冊子も

発行され、その冊子も売切で入手が難しいと聞いています。

 

八ヶ岳クラフト市

八ヶ岳エリアはクラフト作家のアクティビティが盛んに開かれる。

 

八ヶ岳クラフト作家のイベントオープンアトリエ2024

そんな「おらうーたん」がクラフト作家の有志を募りオープンアトリエと云う

イベントを、芸術の秋に開催しています。これは普段中々見ることのできない

八ヶ岳在住クラフト作家のアトリエを、見学の為に開放しお客様をお迎えし、

ワークショップや作家本人から作品の説明や想いを聞き、作品を購入できる

と云うとても楽しい企画になります。クラフト作家の多くは

他所から移住してこられた方々も多く、八ヶ岳での生活についてもお話しを

伺えるかと思いますよ。

 

「おらうーたん」presents オープンアトリエ2024

9月21日土曜日〜9月23日月曜日の三日間になります。

芸術の秋、もちろん食欲の秋を八ヶ岳の秋で楽しみましょう!

八ヶ岳でお待ちしています!

KEEP協会

ジャージー牛達もお疲れ様!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。

よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 長野県チェルトの森にあるガレージが見える音楽の部屋~モダンと自然が融合したラグジュアリーな家~

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  5. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  6. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

  7. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  8. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  9. 群馬の自然に包まれる暮らし──赤城ロマンドのログハウスで、もうひとつの「わが家」を

  10. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

最近の記事

  1. 【田舎暮らし】親戚の集まり!従兄弟と遊べるのが楽しかった!

  2. 【神奈川県横浜市】横浜三渓園 早朝観蓮会を前に、ちょっと偵察行ってきた

  3. 【郷土料理】山梨県の郷土料理「ほうとう」を作ってみた

  4. 埼玉県川越市『川越氷川神社 縁結び風鈴2025』で良縁祈願を♡

  5. 天然のアトラクション!くぐれる滝の迫力がすごい(長野県高山村)

  6. 【那須高原】岩場を超えたその先に広がる絶景、那須・朝日岳へ。

  7. まるでクロード・モネが描いた「睡蓮」の世界!出流原弁天池が美しすぎた!

  8. 地元のラーメン店 テンホー 餃子は有名 上田市

TOP