【山梨県】甲府盆地を見渡せる日帰り温泉 オススメ3湯

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

さて!本日、ご紹介するのは、こちら

甲府盆地を見渡す温泉

千葉と神奈川と2拠点生活中
神奈川からお隣の山梨県へ遊びに
行きやすくなりました!

とはいえ、北杜市方面、身延町方面へは
距離があるので
日帰りするのは、ちょっと大変かな。

というわけで、石和、勝沼周辺
甲府盆地を見渡せることのできる日帰り温泉をご紹介します!

桃の花咲く季節の笛吹市

桃の花咲く季節の笛吹市

千葉県暮らしが長い私にとって
「盆地」を眺めるっていうのがとても、新鮮!

盆地!夜景も見たい!

盆地!夜景も見たい!

やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく

やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく

やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく

やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく
住所: 山梨県山梨市大工2589−13
山梨県笛吹川フルーツ公園内
電話:0553-23-6026
営業時間:11時から23時 土日祝は10時から
入館料 平日
一般 大人 880円 一般 小人(中学生以下) 440円
山梨県民 大人 770円 山梨県民 小人(中学生以下) 380円
3歳未満 無料
土日祝日・特別期間(GW・お盆・年末年始)料金
一般 大人 950円 一般 小人(中学生以下) 470円
山梨県民 大人 850円 山梨県民 小人(中学生以下) 420円
3歳未満 無料
タオルセット 有料貸出あり
公式ホームページ
https://www.puku-puku.com/

山梨県笛吹川フルーツ公園内にあります!
とはいえ、フルーツ公園のてっぺん
富士屋ホテルよりもさらに上
横溝正史館横の細い坂道をがーっと登って行ったところにあるので
フルーツ公園の広場から徒歩で伺うと
ちょっと、坂道がツライかもしれません。

のぼった先には駐車場があるので
クルマで伺いましょう!

甲府盆地を見下ろす眺め

甲府盆地を見下ろす眺め

券売機でチケット買って入場します。

券売機で購入して入場

券売機で購入して入場

館内にはお食事処もあるので
1日中のんびり楽しめそう。

名物のほうとうも食べられる

お食事可能

アルカリ性単純泉
富士山を望む露天風呂あり
夜は夜景を楽しめるんだそうです。

アルカリ性単純泉

アルカリ性単純泉

ロッカールームも、キレイだし
季節ごとに楽しめるフルーツ温泉
私が伺ったときは「りんご」でした。
りんごのほんのりとした香りが楽しめましたー

夜景も富士山も

夜景も富士山も

ほったらかし温泉

ほったらかし温泉

ほったらかし温泉

ほったらかし温泉
住所:山梨県山梨市矢坪1669−18
電話: 0553-23-1526
営業時間は月ごとに変わるので
ホームページ参照
http://www.hottarakashi-onsen.com/
入浴料
大人  800円
小人(0歳~小学6年生)400円
購入できるタオル・バスタオルあり囲み枠

ほったらかし温泉はやまなしフルーツ温泉 ぷくぷくよりもさらに上の方にあります!
ぷくぷくは標高600メートル
ほったらかしは標高700メートルだそうですよ!

この日はうっすらと富士山が見えていました

ほったらかし温泉からの眺め

ほったらかし温泉からの眺め

この温泉からの眺めも素晴らしく、オープンする時間は
日の出の時間に合わせているんだそうです!
日の出の1時前からオープン!

あっちの湯

あっちの湯

「あっちの湯」「こっちの湯」
ふたつあるんだそうですが、現在、平日は「あっちの湯」だけオープンしているそうです。

最新情報は公式Twitterでご確認ください
https://twitter.com/hottaraonsen

券売機で入場料を払います

券売機で入場料を払います

ここの露天風呂は開放的で気持ちがいい!
しかし、日中はがんがん日が当たるので
焼けそうですよーーー
日焼けが気になる人は、夜、もしくは早朝が
いいかもしれません!

露天も内湯も広くて
とても気持ちがいい!

お湯はアルカリ単純泉

軽食を食べられるお店もある

軽食を食べられるお店もある

簡易的に見えるプレハブ建てですが
しっかりした作りです。

がっちり管理されてるって感じがしないのが
いい感じ!ですよー

そうそう、眺めの良い「トイレ」も利用してみてくださいねー

開放的な露天風呂

開放的な露天風呂

ももの里温泉

ももの里温泉

ももの里温泉

ももの里温泉
住所:山梨県笛吹市一宮町金沢387-1
電話:0553-47-4126
料金:大人(中学生以上) 3時間以内  市外620円 笛吹市内310円
営業時間:10時~21時(入館受付は20時30分まで)
定休日:毎週木曜日(祝日の場合は翌日)その他管理上必要な日
公式ホームページ:http://www.fuefukinoyu.com/momonosato/

やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく
ほったらかし温泉
こちらは山梨市内にあり、富士山を望む露天風呂が素敵なのですが

こちらももの里温泉は
もも畑の中
笛吹市内にあります。
なので富士山は見えませんが
北アルプス方面の絶景が望めます!

笛吹市 ももの里温泉

笛吹市 ももの里温泉

お湯はアルカリ性単純泉
サウナもあります。

桃の花咲く頃は一面ピンクの花を
眺めながら入浴ができるそうです。

ももの里温泉休憩室からの眺め

ももの里温泉休憩室からの眺め

露天風呂は3つあり、打たせ湯もありました。
広すぎず、こじんまりとはしていますが
開放感があっていいかんじ
お湯は少しトロミがあって
お肌にいい感じがしますよー

しかも料金が安い!

ももの里温泉 料金 券売機

ももの里温泉 料金 券売機

笛吹市内に居住していれば310円
市外の人でも、JAFに加入している、もしくはSDカード所持している場合は
割引が受けられます!

また、ホームページに割引券があるので
プリントアウトして持参する方法もあります。
割引券はコチラ
http://www.fuefukinoyu.com/tokubetsuwaribikiken.html

JAF会員割引

JAF会員割引

大きいほうの休憩室は現在閉鎖しているようで
1日利用券の販売も停止中です。

お風呂上りは、、、
アイスの自販機があったので
休憩室で桃の花眺めながら
休憩するのもいいかもー

アイスの自販機ありました

アイスの自販機ありました

閉鎖中でした 残念

閉鎖中でした 残念

3つの温泉を紹介しましたが
それぞれ特徴があって、3つともおすすめです。
手ぶらで行っても大丈夫。
キャンプ中に行くのも、いいですよねー

ほったらかし温泉の隣はキャンプ場だったし、、、

そして、盆地を眺める立地は
きっと
夜景がきれいなハズ!

気軽に行ける日帰り温泉のある山梨県
また遊びに行こうと思っています!

ではまたー

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  5. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  6. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  7. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  8. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  9. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  10. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

最近の記事

  1. 那須町で別荘売却を考える方必見!地域の特徴と家を売る基本

  2. 【京都】かつて平安京の正庁だった!平安神宮

  3. 曲屋で蕎麦を食べたら隣の古墳群へ。時をかける散策!

  4. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  5. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

  6. 千葉の賑わいとともに、球児たちの夏もスタート!

  7. 足元から忍び寄る“静かな敵”──別荘管理で気をつけたいヒル被害

  8. 【群馬県榛東村】榛名の梅で梅エキスを作る

TOP