【別宅】ゴルフ好きには堪らない!週末利用から貸別荘にも!贅沢を満喫できる物件【千葉県長生郡一宮町】

千葉・館山・南房総の情報

こんにちは!
千葉県を担当させていただいてるsakachanです!
前回、【千葉県長生郡一宮町】の本宅物件をご紹介させていただきましたので、今回は別宅!をご紹介させていただきます!(本宅の記事はこちら
最後までお見逃しなくご覧くださいね。

物件の詳細はこちら→→→物件No.20083

開放的な空間でお出迎え

開放的な玄関には、陽の光が射し込みお客様を出迎えてくれます。
植物たちもお出迎えしてくれるので、ちょっとした癒しスポットです。

入口には絵画が飾られており、ワンランク上のおもてなしを演出してくれます。

シューズラックは棚板がたっぷり!
大容量なので、ブーツや長靴でも困ることなく収納することができます。
扉があるので閉めれば見た目もスッキリしますよ。

キッチンスペースは動線をしっかり考えた設計

水洗い場のすぐ横にキッチンスペースが広く確保されているから数種のおかずを作った日でも、
広々使えてお料理を効率良く作ることができます。
ちょっとしたお料理教室を開いても快適に作業できそうです。
キッチンスタジオ?!といっても過言ではありません。

キッチンも収納スペースが多いので、コレクションしたお皿の収納や調味料の収納など
多様にアレンジ利用することができます。
パーティーや少人数の食事会でもお客様を快適におもてなしすることが可能です。

北国のように真から冷える寒さは感じにくいのですが、やはり冬は暖が必要です。

そんなときは、キッチンスペースで薪を焚いてみるのはいかがでしょうか。

外を眺めながら、ゆっくりコーヒーを味わうなど、至福のひと時となりそうです。

バスルームは来訪者を癒しの空間へご案内

お風呂は広々!洗面は二つありますので来訪者やご家族など、

待つことなくゆったりお風呂につかることができます。

民泊などの活用にも良さそうです。

お手洗いは2つ!

なんだか、何処かの旅館に来たような感覚になるくらい落ち着く空間です。

トイレは1つより2つ!やはり1つだと物足りないんですよね。

「〇〇が入っていて入れない」という困りごとがないのは嬉しいですね。

収納ならお任せあれ


ファミリー収納にはもってこいの大容量!
カテゴリーごとに収納してみると、畳み作業も楽しめそうです。

寝室はシンプルに


夜は光を遮断し、ぐっすり安眠いただけます。

広々な和室


木目のついたテーブルに畳の相性が最高にGOODです!
絵画やお花を飾るなど、一息つける空間でもあります。

周辺情報
おすすめのランチスポット「レストランSEA SONG」

出典:千葉県一宮町観光協会公式ホームページ

物件から車で約5分。
こちらの石窯パンとピザが堪らなく美味しいので、
是非お近くにいらした際や移住された際には行ってみてくださいね。

お店のInstagramはこちら↓

https://www.instagram.com/restaurant_seasong?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

釣ケ埼海岸

出典:千葉県一宮町観光協会公式ホームページ

東京五輪2020のサーフィン会場”釣ヶ崎海岸”まで物件から自転車で13分!
さきほどご紹介した「レストランSEA SONG」から徒歩5分です
東京五輪にかかわらず、特に夏の時期にはサーフィンの大会が開催されていることも多く、
多くのサーファーで賑わいます。
お手洗いも綺麗に完備されています。
朝の日の出や夕方のお散歩など、ちょっとした時間で海岸に訪れてみるのはいかがでしょうか。

各地から愛されている玉前神社

出典:玉崎神社公式ホームページ

一宮町の名称の由来となった玉前神社は上総国にまつられる古社だそうです。
最近では、子授けの神社としても注目を浴びています。

雄株・雌株・実生の子供イチョウの順に触れて、子宝に恵まれるようお祈りします。 子授けは縁結びと共に玉前神社の御神徳として広く知られ、子宝に恵まれたという様々な体験談が寄せられています。

私も次男を妊娠中、戌の日を迎えたのでお参りしてきました。
無事に安産でき、感謝の気持も伝えることができました。

玉前神社のHP:https://www.tamasaki.org/
アクセス:上総一宮駅より徒歩8分
住  所:千葉県長生郡一宮町一宮3048
電  話: 0475-42-2711

いかかでしょうか。物件はじめ、周辺環境の情報でした。
海のそよ風とスローライフを体感しに、是非いらしてくださいね!
お待ちしております!

物件の詳細はこちら→→→物件No.20083

北総寄りの千葉県で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/ になります。

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

この記事に近い物件を探してみたい方

>>九十九里、茂原、大網白里の物件はこちらから  

>>千葉県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

sakachan
sakachan
生まれも育ちも千葉県で
夫と二人の子供たちと田舎暮らしを満喫しています。
地元ならではのオススメをご紹介していきます。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  5. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  6. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  7. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  8. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  9. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  10. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

最近の記事

  1. 曲屋で蕎麦を食べたら隣の古墳群へ。時をかける散策!

  2. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  3. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

  4. 千葉の賑わいとともに、球児たちの夏もスタート!

  5. 足元から忍び寄る“静かな敵”──別荘管理で気をつけたいヒル被害

  6. 【群馬県榛東村】榛名の梅で梅エキスを作る

  7. 【神奈川県 横須賀市】ゴジラに会いに くりはま花の国へ行ってきた

  8. ノスタルジックな魅力が大爆発の『埼玉県寄居町』でフォト散歩をしよう♪

TOP