【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

長野市 飯綱 北信エリアの情報

こんにちは。
栃木県現地スタッフの金田です。
栃木県を飛び出してカヌーを積んで長野県の千曲川(ちくまがわ)へ行ってきました。

栃木県を飛び出してカヌーをもって長野県の千曲川(ちくまがわ)へ行ってきました。

千曲川(ちくまがわ)とは

長野県、新潟県を流れる日本一長い川として知られている「信濃川(しなのがわ)」ですが、上流部の長野県内では「千曲川(ちくまがわ)」呼ばれています。

日本の川・長さランキング
第1位 信濃川(千曲川) 367km
第2位 利根川 322km
第3位 石狩川 268km

長野県の千曲川北信5市町(長野市・須坂市・中野市・小布施町・飯山市)では、「河川空間」と「まち空間」が融合した、良好な空間形成を目指す取組「かわまちづくり」を推進しています。そのため千曲川沿いには誰もが使えるカヌーポートが設置されています。
今回はこちらのカヌーポートを利用して、千曲川でカヌーでダウンリバーに挑戦してきました!

信越自然郷アクティビティセンター

飯山駅にはアクティビティやアウトドア情報を発信するインフォメーションセンター「信越自然郷アクティビティセンター」があります。
カヌーだけでなく登山やサイクリング、キャンプなど自然を楽しむアクティビティツアーなどが四季を通して開催されています。
アウトドアギアのレンタルなどもありますので、道具を持っていなくても気軽に自然を満喫することができます。

【信越自然郷アクティビティセンター】
●住所:長野県飯山市大字飯山772-6 飯山駅1F
●営業時間:4~11月: 9:00~18:00/12~3月: 9:00~17:00
●TEL:0269-62-7001
●HP:https://shinetsu-activity.jp/

ダウンリバー コース紹介

カヌーはダムや湖での経験しかありませんでしたが、今回は川の流れにのってカヌーを漕ぐダウンリバーに挑戦してきました。
カナディアンカヌーは激しい流れには向かない船のため、川の流れが穏やかなエリア、飯山市の飯山カヌーポートからスタートして湯滝カヌーポートまで漕いできました。
流れのある川を下るのは初めてのため緊張しましたが、川幅が広く流れが緩やかなためダウンリバー初心者でも安心して漕ぐことができました。

飯山カヌーポートからスタートしゴール地点の湯滝カヌーポートに到着後は、デポしておいた自転車でサイクリングしながら飯山カヌーポートへ戻るプランにしました。
千曲川沿いにはJR飯山線が走っているので、鉄道を利用してスタート地点へ戻ることもできます。

【カヌー12キロ、サイクリング15キロ、トータル27キロの工程】

カヌー12キロ、サイクリング15キロ、トータル約27キロの工程

千曲川ダウンリバー

まずは、カヌーのゴール地点「湯滝カヌーポート」へ自転車をデポしました。
カヌーポート横には「いいやま湯滝温泉」があり、施設の駐車場は釣り人やカヌーをする人にも無料で開放されています。利用させていただきました。

「湯滝ボートポート」へ自転車をデポ「湯滝ボートポート」へ自転車をデポ

駐車場の桜は満開を迎えていました。(2025.4.27撮影)

駐車場の桜は満開

千曲川のカヌーポートルールです。使用申請などの提出はなく誰でも自由に利用ができます。

千曲川のカヌーポートルール

車でスタート地点の「飯山カヌーポート」へ移動しました。
千曲川の奥には双耳峰の高社山(こうしゃさん)が見えました。

スタート地点の「飯山カヌーポート」へ移動

飯山カヌーポートはきちんとした駐車場の整備は無いため空地に車を駐車しました。
砂地や泥濘があり、車がスタックしないよう駐車する場所を慎重に選びました。
トイレなどの設備はないためご注意ください。

飯山カヌーポートダウンリバーの準備

忘れ物がないように何度もチェック。もしものドボンに備えて大切なものは防水バッグへ収納します。

ダウンリバーの準備

準備中コポーは一人お散歩タイム。コポーもカヌースタイルで。
自然の中にいると人も動物も自然と良い表情となりますね。

準備中コポーは一人お散歩タイム

準備完了!

ダウンリバー準備完了

久しぶりなのでカヌーのコンディションチェック。

久しぶりなのでカヌーのコンディションチェック久しぶりなのでカヌーのコンディションチェック久しぶりなのでカヌーのコンディションチェック久しぶりなのでカヌーのコンディションチェック

荷物がいつもより重いため後ろに沈みがちですが、前方に私が乗るため問題ないでしょう!

荷物がいつもより重いため後ろに沈みがち

初めてのダウンリバー、少し緊張しながらのスタートです。
春先ということで水量が多く感じましたが、飯山から湯滝間は流れがとても穏やかでした。カナディアンカヌーでも安心して漕げます。

カヌーからの景色

川幅が広くダイナミックな景色が広がります。遠くの残雪の山々の景色を眺めながら、心地よい春の風が背中を押します。

カヌーからの景色 残雪の山

新緑。

カヌーからの景色 新緑

里山の景色。

カヌーからの景色 里山

空高く舞う鳥。

カヌーからの景色 

川の上から景色を楽しみながら。のんびり漕げました。

川の上から景色を楽しむコポー

大きな中州で小休憩。コーヒーでも持ってくればよかったねと後悔。

大きな中州で小休憩

どこを切り取っても絵になる景色が広がります。サイクリングで立ち寄る予定の「菜の花公園」が見えました。

どこを切り取っても絵になる景色

川の流れに身を委ね、自然と一体になるひとときです。

川の流れに身を任せ。まさに自然と一体感。

波立つ音がしたら要注意です。時折、岩や瀬が出てくるのでカヌーをコントロールしながら進みます。

岩や瀬が出てくるのでカヌーをコントロールしながら進みます

橋をくぐるのも楽しい♪

橋をくぐるのも楽しい

ゴール地点の青い橋が見えてきました。橋をくぐると湯滝カヌーポートがあります。
休憩を入れて2時間ほどのダウンリバー楽しめました。

ゴールの青い橋

無事に湯滝カヌーポートへ到着。カヌーは後で車で回収にきます。

無事に湯滝カヌーポートへ到着

菜の花サイクリング

デポしておいた自転車で出発地点の「飯山カヌーポート」へサイクリングをしながら戻ります。
コポーはワンちゃん用のバディーライダーで。

デポしておいた自転車で出発地点の「飯山カヌーポート」へサイクリングをしながら戻ります

準備完了!

デポしておいた自転車で出発地点の「飯山カヌーポート」へサイクリングをしながら戻ります

サイクリングスタートです。

デポしておいた自転車で出発地点の「飯山カヌーポート」へサイクリングをしながら戻ります

千曲川沿いに進みます。

千曲川沿いに進みます

千曲川沿いにはサイクリングコースが整備され、サイクリングを楽しむ人たちとすれ違いました。

途中「菜の花公園」へ立ち寄ってみました。公園内は自転車の立ち入りができます。

「菜の花公園」

残念ながらまだ三分咲きでした。例年より開花が遅れているようです。(2025.4.27撮影)
満開になると一面黄色の絨毯が広がります。

「菜の花公園」「菜の花公園」

日当たりが良いところは奇麗に咲いていました。菜の花の優しい香りに包まれます。

「菜の花公園」

公園内は散策路があり、自転車を下りてお散歩を楽しみました。高台になっているので千曲川が一望できます。

「菜の花公園」

桜と菜の花と千曲川。

桜と菜の花と千曲川

毎年、満開をむかえる頃に「菜の花祭り」が開催されるようです。

菜の花と千曲川。

【菜の花公園】
●住所:〒389-2322 長野県飯山市瑞穂495−2
●HP:https://iiyama-nanohana.jp/

飯山カヌーポートまでもうひと頑張り!
菜の花と桜、雄大な山々の景色を眺めながら気持ちよくサイクリング楽しめました。

菜の花を眺めながら気持ちよくサイクリング気持ちよくサイクリング

「いいやま湯滝温泉」

カヌーを回収した後は駐車場をお借りした「いいやま湯滝温泉」へ。

いいやま湯滝温泉いいやま湯滝温泉

湯滝と呼ばれるほど湯量が豊富、毎分236リットルの温泉が湧く天然温泉になります。
内湯のほかに広々とした開放的な露天風呂があります。千曲川のせせらぎを聴きながら心地よく入浴ができます。
食事処や休憩室もあるので、のんびりと過ごすことができました。

【いいやま湯滝温泉】
●住所:〒389-2602 長野県飯山市大字一山1898
●TEL:0269-65-3454
●HP:https://www.yutakionsen.net/
●定休日:温泉:毎週火曜日/食堂:毎週火曜日 ※祝祭日の場合は営業、振替休業あり
●営業時間:10:00〜21:00(最終入館 20:30)
(食事処:11:30〜14:30、16:30〜19:00 お食事のみでもご利用可)
●料金:大人(中学生以上) ¥600 /こども ¥300(小学生未満は無料)
●駐車場:無料

山々に囲まれた北信エリア、長野県の大自然を満喫できました!

【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

北信州で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

長野市の物件☚クリック
信濃町の物件☚クリック
飯綱町の物件☚クリック

今日もありがとうございました。
皆さまにとって幸せな1日でありますように

「その他」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

KANEDA
KANEDA
夫婦二人&愛犬コポーと栃木県の那須町へ移住しました。趣味は登山やカヌーなどアウトドア派!休日は愛犬を連れ身近になった自然を楽しんでいます。ブログを通して、自然豊かな那須や周辺の四季を伝えていきます。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  6. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  7. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  8. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  9. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  10. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

最近の記事

  1. 【神奈川県 横須賀市】ゴジラに会いに くりはま花の国へ行ってきた

  2. ノスタルジックな魅力が大爆発の『埼玉県寄居町』でフォト散歩をしよう♪

  3. 移住【 地元交流編 】 地元圧なんてないない→地元愛ならあります

  4. 館山や南房総の海で暮らす 〜透明度抜群の海で出会える魚たちとシュノーケリングの魅力〜

  5. 【兵庫】この時期の花!紫陽花がきれいなお寺【円照寺】

  6. 【那須塩原】樹上に産み付けられた白い卵塊。絶滅危惧種の「モリアオガエル」の生息地、大沼園地へ。

  7. 群馬県伊勢崎市の国指定史跡に咲く、世界に誇る日本原産の花『花しょうぶ』は、まさに圧巻の景色です!

  8. 【那須塩原】滝をめぐりながら渓谷ハイク。「風挙の滝」から名瀑「竜化の滝」へ。

TOP