【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 小室浅間神社(3社目)

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは。富士山近くの別荘と東京の自宅の二拠点生活をしている秋里(あきさと)です。

小室浅間神社,狛犬

富士山の神社7社を巡り、各神社ごとにデザインされた小さな玉、神玉を集める巡拝も3社目となりました。近くを車で通ったりすることはあっても、訪れることがあまりないエリア散策することで、土地の歴史や美味しそうなお店など毎回新しい発見に満ちています。

富士山神玉巡拝も中盤にさしかかり神玉も増え、境内を散策する余裕もでてきました。目的だけを果たすのではなく、癒しとのんびりとした時間を過ごすようにしています。

小室浅間神社へ神玉を拝受しに向かう

士富士山神玉巡拝,小室浅間神社

今回向かったのはのは小室浅間神社(おむろせんげんじんじゃ)です。富士急行線大月線の下吉田駅から徒歩6分、車の場合は中央高速富士吉田線の富士吉田西桂スマートICから8分、河口湖ICからは8分です。敷地内に無料の駐車場があります。

過去の神玉巡拝(かみたまじゅんぱい)については以下のリンクに記しています。

【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 冨士御室浅間神社(1社目)
【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 山中諏訪神社(2社目)

小室浅間神社に祀られているのは富士山の神、木花開耶姫命 (このはなさくやひめのみこと)です。安産、子授かり、火難除けなどで知られています。

小室浅間神社の周辺について

最寄りの富士急行線下吉田駅から月江寺にかけての周辺には2025年1月のドラマ『ホットスポット』のロケ地として話題になったリアル昭和の街並みが残る月江寺商店街あり、人気の映えスポットとして賑わっています。また徒歩で回れるエリアのため外国人観光客の姿も多く訪れています。

下吉田から小室浅間神社に行く途中に東西に走るおひめ坂通り。かつては北口本宮冨士浅間神社へと続く参道だったため、歴史的な街並みが今もそこかしかに残ります。坂と名がついていますがそこまで坂道というわけではありません。おひめ坂という名称には諸説あるようです。

この界隈は閑静な昔ながらの住宅街に緑をたたえ、暑い夏の日もほっとするような趣があります。近年では周辺のバックパッカー向けのホステルや民宿などもあり外国語表記を見かけるのも時代の移り変わりを感じさせます。

小室浅間神社とは

富士山下宮小室浅間神社(ふじさんしもみやおむろせんげんじんじゃ)と称されることもある小室浅間神社。創建は807年ごろで、かつては「した宮浅間宮」、「下宮浅間明神」、「富士山下宮」などと呼ばれていたこともあるのだそうです。

士富士山神玉巡拝,小室浅間神社

社の右側には毎年9月19日には流鏑馬(やぶさめ)が開催されることもでも知られ、境内には神馬が飼育されている厩舎があります。ちょっと興味深いのは馬の通ったあと、残された蹄(ひづめ)の形を見て占人が地元の吉凶を占う慣習があること。馬蹄占(ばていうらない)と呼ばれていますが、占い方法は非公開で結果は近隣の住民に伝えられます。それを元に地域の住民たちが協力して防災などに努めているそうです。

富士士山神玉巡拝,小室浅間神社

しめ縄が張ってある鳥居をくぐると正面にあるのが本堂です。その前に左手側にある手水舎(ちょうずしゃ)でお清めをします。

小室浅間神社は富士山の噴火と密接な歴史があります。937年の富士山噴火により流出した溶岩は、現在の富士吉田市上暮地まで届きました。冷えて固まった形が剣に似ていたことから、剣丸尾(けんまるび)溶岩と呼ばれています。

富士山神玉巡拝,小室浅間神社

境内には当時の面影がそのまま残っていて、胎内弁天社(たいないべんてんしゃ)と呼ばれる祠は富士山周辺で見られる溶岩樹形(※)に弁天様を祀ってあります。周囲に置かれている石は奉納されたもので、山梨県内の縄文時代の遺跡からも出土しているのだそうです。古の信仰の対象だった面影を伝えているようですね。

※溶岩樹形……樹木の上を溶岩が流れ、それが冷えたときに燃焼した幹などの部分が空洞化したもの。

境内の散歩道と知られざる富士山の撮影スポット

ところで小室浅間神社の境内には散策できる遊歩道があったり、意外と知られていない富士山の撮影スポットがあります。

富士士山神玉巡拝,小室浅間神社

富士士山神玉巡拝,小室浅間神社

士富士山神玉巡拝,小室浅間神社

境内さんぽ道」と書いてある立札を進むとまるで箱庭のような、緑にあふれた社の裏側を散策することができます。わずか10分ほどですが木立の影から見え隠れする里山のような光景や池には朱色の太鼓橋もあり、古都のような風情が感じられました。

小室浅間神社,富士山,穴場

富士士山神玉巡拝,小室浅間神社

手水舎の後ろに周囲は住宅街とは思えないほど抜け感のある富士山撮影スポットがあります。撮影しやすいようにウッドデッキが設置されています。富士山撮影というと多くお有名なスポットは順番待ちや他の人の写り込みが気になりますが、比較的空いているので参拝に来たらぜひ立ち寄ってみたい穴場ではないでしょうか。日没前後のいわゆるマジックアワーには独特の色味を帯びた日本家屋と富士山の情緒ある写真が撮れます。

小室浅間神社の神玉

神玉,小室浅間神社

社務所で初穂料を納め、神玉を授与してもらいます。小室浅間神社の神紐は紫。これで神玉巡拝は3社目となりました。続けていくうちに今まで特に意識をしていなかった富士山周辺の再発見にもつながっていく感じがしました。小さな路地や地元の人で賑わっているお店などです。富士山の別荘地とはいえ住んでしまうと生活になってしまうので、動線がルーティンになってしまいます。この神玉巡拝は知っているようで知らない場所を散策するよい機会になっています。

士富士山神玉巡拝,小室浅間神社

最後となる7社目を訪れたときに、巡拝達成証明書をいただけるとのことなので、そろそろゴールとなる神社を決めておこうかと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

1498特別販促バナー

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  2. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 人気サーフスポットまで100m!茨城のオススメ物件☆

  5. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  6. 富士Drビレッジの静かで伸びやか風格もある平屋風中古別荘のご紹介

  7. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  8. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

  9. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  10. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 小室浅間神社(3社目)

  2. 【京都】別名のほうが有名かもしれない!【加茂御祖神社】

  3. 【京都】あの美しい金色のお寺!金閣寺

  4. 【千葉県木更津市】知らなきゃ損!木更津『KUTTA』で朝イチ海鮮どーん!アジフライは必食!

  5. 猛暑を吹き飛ばす!栃木の「夏のお出かけスポット5選」

  6. 蕎麦の激戦区!赤城山麓 人気の【なかや本店 桑風庵】で美味しいお蕎麦をいただいてきました

  7. 人気サーフスポットまで100m!茨城のオススメ物件☆

  8. 地元民だからこそ伝えたい!移住で後悔しないための田舎あるある

TOP