源頼朝・富士の巻狩りや曽我兄弟の仇討ち伝説にまつわる「白糸の滝」

静岡市・中山間地の情報

「白糸ノ滝」は2013年に世界遺産「富士山」の構成遺産となりました。それをきっかけに滝や、周辺の土産店、飲食店などが新たに整備されました。コロナ過にあって、アジア系の客が減り以前より客足が減っていましたが、最近は、NHKのドラマの影響もあってか、盛り上がりを見せています。それは、NHK「鎌倉殿の13人」の中でも登場した場面の舞台となったことです。源頼朝が「富士の巻狩り」で白糸の滝に訪れた際に詠まれた句があることによります。前回リニューアルしたばかりのときに見学した以来となります。夏の「白糸の滝」を訪ねてみました。

まず駐車場に車を止め、土産物、飲食店スペースがあります。広い芝生スペースに七夕飾りがあります。この辺りは8月の七夕でしょうか?

「曽我兄弟の仇討ち」伝説

滝つぼに向かって通路を進むと、「音止めの滝」があります。正面からは見えにくい場所にありますが、ゴーゴーという轟音をとどろかせて高さ25mから流れ落ちる勇壮な滝です。この滝の名前の由来となった伝説話として「曽我兄弟の仇討ち」があります。曽我兄弟がこの滝のそばで父親の仇の工藤佑経を討つ相談をしていた際に滝の音で声がさえぎられるので、神に念じたら一瞬滝の音が止んだため名づけられたとされています。台の上から撮影しましたが、草が大きくこれ以上は落ちそうでしたので少ししか映りませんでした。岩壁からの湧水も見られます。

以前に撮影したものです。少しは大きさがわかるでしょうか。虹もかかっています。

この滝は、主にこの芝川の本流から流れ落ちる滝です(滝の上流部・芝川)

芝川の橋です。曾我兄弟にちなんだ名前がついています。

滝つぼへの階段を下りていくと「白糸の滝」が見えます。この滝は、一部の川以外はほとんどが富士山の湧水です。高さは20m、幅は150mで岩壁の隙間から白い絹糸のように湧水が流れるので、名づけられました。アーチのような姿です。

「音止めの滝」が男性的で勇壮なのに対して女性的な美しい滝といわれています。滝つぼはマイナスイオンに包まれます。

源頼朝の「富士の巻狩り」伝説

源頼朝が富士の巻狩りの時にこの滝を訪れた時、滝つぼから滝を眺めて詠んだ句に「この上にいかなる姫やおはすらん おだまき流す白糸の滝」という句があります。頼朝が詠んだ句と云われています。句の意味は「おだまき」(苧環)は紡いだ麻糸を巻いて玉(糸車)にしたもので「糸車から流れ出る糸のように滝の水が流れている、滝の上には姫君が糸を紡いでいるのだろうか」のようで頼朝はかなりのロマンチストで、やはり女性が好きだったようですね。

もう一つの源頼朝伝説「お鬢水」:おびんみず

富士の巻狩りの時に白糸の滝の上(崖の上)にある岩穴の湧水で髷のほつれを直したことにより、「お鬢水」と呼ばれています。ここは滝の上の方に上がらないといけないので人があまり来ないのでとても静かです。澄んだ水はひんやり冷たいです。祠もあります。こんなところが滝の上にあったとは知りませんでした。

今回は前回いけなかった展望台に上がってみました。富士山と緑の森のコントラストがきれいです。ちょうど雲が切れたので良かったです。ここからの景色は、よくパンフレットに掲載されています。特に秋の紅葉シーズンは緑の部分が紅葉になって最高にきれいな写真が撮れます。富士山の大沢崩れから雲が湧いてています。

富士山の観光地としては昔ながらのテッパンなところですが、伝説を意識すると何回も来たところでも見方が変わりました。暑いシーズンですのでマイナスイオンを浴びに来てみてはいかがでしょうか?富士宮焼きそばの店、大福もちの店、奇石・水晶などの店もありますよ。

静岡おでんも。

かき氷を頂きました。ミルク、あんこのトッピング。少し汗をかいたので最高ですね。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

日本マウントでは静岡県内の不動産物件をHPでご案内しております。

主に東伊豆、伊東、熱海などの別荘物件をご案内しています。お求め安い物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

東伊豆、伊東、熱海で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

伊東・伊豆の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「東伊豆、伊東、熱海エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

投稿者プロフィール

iwamoto
iwamoto
宅地建物取引士 / 建築一式請負 / 専任技術者 / 静岡エリアの現地案内スタッフ
建設・不動産業界一筋30有余、多くのお客様・関係者様の助力をいただき、今日に至っております。
現在もなお昔からのお客様に可愛がっていただいております。
今後も生涯に渡り、縁ある方を大切に、持てる力を発揮して参りたいと思います。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【埼玉県 幸手市】桜まつりは4月14日まで延長 1000本の桜のトンネル 権現堂桜堤 

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 【幸手市】アド街で紹介されていた権現堂桜堤へ行ってきた!

  5. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  6. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  7. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  8. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  9. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  10. 【東金市】たぶん…世界一小さいチョコレート工場で爆買いしてきました

最近の記事

  1. 東京近郊☆桜の新名所「利根川 桜づつみ」に憩う風

  2. 鉄板でアツアツのハンバーグ食べたくない?群馬県のご当地ファミレス【フライングガーデン】で大満足ランチ

  3. 【神奈川県 横浜市】大岡川 お花見ランチ屋形船 2025春

  4. 【無料で見られる梅林】があるよ!群馬県「桐生市南公園」で楽しむ春の訪れ

  5. 栃木の地元スーパーマーケット!足利市「とりせん」の魅力とは?

  6. 都心から人気の常総市 おススメ【常総道の駅】カフェタイム

  7. 県民がナビゲート!【本当に住みやすい群馬のトカイナカ】TOP2!

  8. 【北杜市】「道の駅南きよさと」を満喫!自然・グルメ・ドッグランを楽しもう

TOP