こんにちは。
日本マウントのブログスタッフ、千代田あおいです。
当サイトをご覧になっている皆さんのなかには、「今現在、軽井沢に別荘を所有していて売却を考えている」という人も多いのではないかと思います。
相続によるものや維持に関するもの、年齢によるもの……理由は様々でしょうが、いずれの場合であっても「売れるのかな?」という心配は付きものです。
特に古かったり、ちょっと特殊だったりする装備が設けられた建物を売却したいときは、少し考えてしまいますよね。
あるいは別荘ならではのデザインが施されたものもそうかもしれません。
実は、そうした別荘のなかにも比較的売れやすい条件があるんです。
それがログハウスと薪ストーブ。
今回の記事では、なぜこうした別荘が軽井沢で売れやすいのかご説明します!
売却をスムーズに進めるためのちょっとしたポイントも合わせてまとめるので、ぜひご覧ください。
目次
軽井沢でログハウスや薪ストーブのある別荘が売れる!そのワケは……?
軽井沢でログハウスの別荘、薪ストーブを装備した別荘が売れやすい理由って、実はとてもシンプルなんです。
それは、人気だから!
ちょっと身もフタもないなって思いますか?
でも、実際のところそうなんです。
「欲しい!」という人がいれば、どんなものでも売却できる……というのはフリマサイトなどを見ても分かりますよね。
別荘はフリマサイトで販売しているものよりはずっと高額ですが、基本的な原理はそう変わりません。
欲しい人がいれば売れるんです。
項目を分けて、もう少し詳しくご説明します。
やっぱり軽井沢って立地がいい!
別荘地の名門と言えば、やはり軽井沢。
1886年ごろには既に別荘地としての歴史を歩み始めたというから驚きです。
1893年ごろからは避暑地としての人気が確かなものになり、リゾート開発などでどんどん発展してゆきました。
近年は、国内最大級のアウトレットモール「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」、カフェや雑貨店が立ち並ぶオシャレな複合施設「ハルニレテラス」などを目当てに多くの人々が軽井沢を訪れています。
「軽井沢おもちゃ王国」、「浅間牧場」といった子どもに人気のスポットや「軽井沢タリアセン」など自然・文化を楽しめる施設も豊富です。
また、新たな再開発が行われる流れもあり、軽井沢は現在も大注目のエリアとなっています。
売却したい別荘が軽井沢にあるなら、チャンスが巡ってきていると考えていいでしょう。
移住希望者や二拠点生活希望者も視野に
新型コロナウィルスの流行により、現役世代の働き方は大きな変革期を迎えました。
現在ではリモートワーク、フリーランスを選択する人も増え、都会から田舎に生活の場を求めるトレンドが生まれています。
より田舎暮らしを満喫しようという人のなかには、別荘を住居として購入するパターンも。
軽井沢はリゾート地として人気であるほか、
・都内までのアクセスが良好
北陸新幹線で東京駅まで1時間ほどで到着
・生活環境が整っている
商業、医療、教育施設が充実
といった事情から移住先としても多く検討されています。
軽井沢で別荘が売れやすいチャンスのひとつとして、視野に入れておきたいですね。
ログハウスが人気の理由
やはり、一番の理由として挙げられるのは「見た目がステキ」だということ。
特に軽井沢のような緑ゆたかな別荘地に建つログハウスは別格の雰囲気です。
木の持つナチュラルであたたかな風合いは山や森の景観を壊さずよく馴染み、田舎暮らしの良さを引き立てるところがあります。
軽井沢で自然に寄り添って生活したい、という人にはログハウスは大きなメリットとなり得るでしょう。
薪ストーブが人気の理由
これも見た目の人気によるところが大きいですが、それだけではありません。
最も大きな理由のひとつとなるのが、「暖房性能の高さ」です。
薪ストーブを装備した別荘で生活した経験のある人にはもちろんお分かりでしょうが、直の火ってやっぱり暖かいんですよね。
エアコンなどだと、いくら温度を上げても足元がスースーする……ということも多いもの。
軽井沢は標高の高い位置にあり、気温は真冬にマイナスを記録することも少なくありません。
もちろん雪も降ります。
だからこそ、性能のいい暖房は必須なんです。
薪の管理が必要などやや面倒な側面はあるものの、それ以上の魅力を感じる人も少なくはありません。
もし料理ができるタイプの薪ストーブを備えているなら、より大きなアピールポイントになりますよ!
さらに魅力が増す装備ってある?
ログハウス、薪ストーブといった条件以外には、ドッグランや家庭菜園ができるくらいのお庭やウッドデッキも人気です。
キッチンなどに最新の設備がある、といった場合もプラスに働く要因になります。
でもやっぱり売れづらいこともある?
これはケースバイケースと言う以外にないのですが、スムーズに進むことばかりではもちろんありません。
例えば修繕箇所が多く、購入者の負担が大きくならざるを得ない場合などがそうですね。
また、放置してあるモノがたくさんあるといったケースも……。
できるところは、可能な限り売却まで管理しておくことがオススメです。
床や壁のお掃除、お庭の手入れなどがしてあるとさらにGOOD!
購入希望者が別荘を見たときにどう感じるかを想像しておくことが大切です。
信頼できる不動産会社を探そう!
別荘の売却は不動産会社との二人三脚。
いい不動産会社を探せるかどうかで、満足度に大きな差が生まれます。
困ったことや分からないことに寄り添ってくれない、あるいはヤケに契約を急がせると感じるならば、その会社とは上手く関係を築けないかもしれません。
看板がどれだけ大きいかというところよりも、売却したい地方での実績や、対応の良さ、別荘売買が得意かどうかといったポイントを見て選んでみてはいかがでしょう。
私たち日本マウントは、軽井沢地域の別荘売買に強く、実績のある会社です。
皆さんのお悩みに寄り添って売却を進めますので、どうぞお気軽にご相談ください!
※記事中の情報はすべて2025年7月現在調べのものです※
コメント