お勧め!八ヶ岳の杜で貴重なリトリート体験「たけはや−takehaya」吉村順三建築を尋ねて

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

皆さま、こんにちは!

八ヶ岳現地コーディネーターの山田です。7月も終わりを迎え連日の猛暑にも

少しずつ身体が馴染んで来ているのを実感します。ニュースによると今日の甲府は

40℃を超える危険な暑さ、甲府の高校に通う娘が心配になります。

皆さまも「熱中症に気をつけて、こまめな水分補給と、無理をしない心掛け」を

よろしくお願いします。

八ヶ岳清里の空

暑い日が続きます、夕方日が沈む頃、ホッと空を見上げて。

今日は先日伺った「たけはや−takehaya」のご紹介をさせていただきます、

どうぞお付き合いください。

JR小海線清里駅

小海線列車、八ヶ岳南麓を往く、旅人を乗せて

「食=生きる」を考える。

私たちの現在の生活はとにかく忙しく、時短・タイパ・コスパに追われていて

私たち自身呆れ驚くほどノルマに追われ、日々の業務に邁進しています。

日本各地のリゾートエリアは、ハードな日々を送られる方々の癒しの場として

沢山の旅行者や余暇を過ごす方を受け入れている事から、「ウェルネス」「メディテーション」

「リトリート」に関わるサービスが発達してきました。八ヶ岳エリアも豊かな自然を生かし

訪れる方々へのホスピタリティーを大切にしています。そしてこの自然を想い移住されてきた

来た方々が色々な業態の事業を営まれています。特に食に関しては素晴らしいお店が沢山あり

食に対するこだわりには脱帽するばかり。日々の忙しさに食事が偏ったり、企業の加工品で

済ませたりする事もあるかと思います。でも私達にとって一番大切なモノは何でしょう?

それは間違いなく私達自身の身体です。その身体状態を良好(健康)に保つためにはやはり

質の良い食事と言うことになります。

たけはや 杜のカフェ

松葉が清涼を与えてくれる。

考えてみてください、日々色々な悩みを抱えている私たちですが、仕事がうまくいかない、

子供の進路が心配、人間関係の悩み、色々ありますが、一度病気になってしまうと全ての

悩みは健康の事に上書きされます。ですから私たちが身体に取り入れる食物はとても重要

だと思うのです。

竹早山荘

広大な杜に吉村建築1961年建築

「たけはや−takehaya」は清里の学校寮区にある竹早山荘にあります。

竹早山荘はあの吉村順三設計により1961年に東京都立竹早高等学校のセミナーハウス

として建築されました。吉村順三は日本モダニズム建築の父と呼ばれ、フランクロイドライト

とともに東京帝国ホテル建設プロジェクトに携わったアントニン・レーモンドに師事。

竹早山荘 清里学校寮区

八ヶ岳は環境の厳しい場所、64年のが経過しているとは思えない建物のコンディション。(構造は当時のまま)

竹早山荘

やはり吉村建築と云えばこのコンクリートカンチレバー。素晴らしい!

建築を学ぶ学生たちは必ず、吉村順三の軽井沢の山荘をトレースする課題が出る程、

日本の近代建築史のレジェンドですが、この竹早山荘は広大な杜の中にあり、自然と

一体になり食事をいただける場所として2025年春にリ二ューアルオープンしました。

竹早山荘正面入り口

どこか懐かしさを感じる学校の施設の佇まい

「たけはや−takehaya」は宿泊事業と「杜のカフェ」と呼ばれる飲食事業から

成り立っています。日本建築史においても価値のある文化財的な建物を後世に伝えるべく

竹早山荘と竹早の杜を100年先に続ける為に営業されています。

提供される食事は 台湾の荘 淑旂(ソウ シュクキ)博士の提唱される食養生がベース

荘 淑旂博士は美智子皇后の健康指導にあたられた著名な研究家だそうです。

杜のカフェ メニュー

多くの友人達から勧められて、たけはやのカフェに。

食養生とは簡単に言うと「薬食同源」日々の食事と薬は同じ根源で、

適切な食事により「未病」病気を予防し健康を維持できると云う考え方。

1 気を補う食事

2 血を補う食事

3 水分を整える食事

4 消化しやすい食事

さらに気候風土に合った食材、季節の旬のモノ、食材の五味五色、出来るだけ

多くの食材を採り、余す事なく使う食事。

たけはや 杜のカフェ

杜の御膳、美味しかったなあ、

説明を聞くと、我々男性陣からすると物足りないのでは?と感じるでしょうが、

是非一度召し上がって頂きたいです。とても満たされ、物足りなさが全くなく、

それなのに同じ量を女性陣もペロリと食べ切れる。不思議な食事でした。

学校寮に来ている高校生の男の子達も食事の後に間食しないそうです。

確かに、食後はコーヒーとスイーツを頂く予定だったのに食べれなかった。

話を伺うとバランスが取れていて数多くの食材を使う事で身体は満たされる

そうで、物足りなかったり、量を沢山食べてもバランスが悪いと身体は更に何か

食べたくなるそうです。

竹早の杜と杜のカフェ

磨き抜かれた床と杜に向けて開口を大きく取った掃き出し。

私たちが頂いた「杜の御膳」は季節の素材を使った五種類のおかずと一口甘味、

酵素玄米に色々な野菜がふんだんに入った具沢山のお汁。私はお昼に頂いて、

その夜は何も食べずに就寝した程、身体が満足した食事でした。

竹早山荘宿泊施設

リノベーションを経て、一般の方が泊まれる施設に。 本当に60年を経過しているのか、窓の位置も大きさも素晴らしい。

森のカフェ(お昼のお食事)11:30〜13:30ラストオーダー

テラス席は何も遮るものがない竹早の杜。まるで森の中でゆったりと

食事をしている感覚に、吉村順三氏の建物が共鳴して一体化した景観は

私達がどれだけ何かに追い立てられて日々を過ごしているのか、本当に

大切な事とは何か、思考をシンプルにしてくれる「たけはや」体験をお勧めします、

これぞ八ヶ岳リトリートと云える貴重な時間でした!

竹早山荘

暖炉も当時のまま!潔いデザイン。

森のカフェ(お茶の時間)11:00〜16:00ラストオーダーもぜひご利用ください。

詳細はこちらのHPでご確認ください 「たけはや−takehaya」

竹早山荘

ありし日の竹早山荘の資料も展示中。

それでは、八ヶ岳清里からお送りしました、

まだまだ夏はこれから、台風にもご注意ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。

よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  2. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  6. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  7. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  8. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  9. 農ライフが叶うレアな畑がある家☆茨城の田舎暮らし物件

  10. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

最近の記事

  1. お勧め!八ヶ岳の杜で貴重なリトリート体験「たけはや−takehaya」吉村順三建築を尋ねて

  2. 赤城山麓で育った絶品の「桃」を求めて、夏の『赤城山』へ!

  3. 【長野県軽井沢町】で別荘売却!ログハウス、薪ストーブのある建物が売れる超シンプルな理由

  4. 【山梨県】ペットOK!「ハーブ庭園 旅日記 富士河口湖庭園」が癒しの散策スポットだった!

  5. 地方移住で考えておくべき2つの老後 〜移住の前に知っておきたい「親の老後」と「自分の老後」〜

  6. 鉾田海辺に海がよく見える見晴らしの良い物件を見つけました。

  7. 【軽井沢】金・土のみのコーヒースタンド undefined_ がオープン!

  8. 【山梨県北杜市】避暑地で楽しむ!大人も子どもも楽しめる夏のイベント情報 4選

TOP