2拠点生活!紹介したくなる、自然とともにある暮らし「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」

松本市・安曇野・白馬の情報

みなさん、こんにちは。
長野県安曇野市と横浜で2拠点生活をしているazumitomoです。

暑い季節になってきましたね。安曇野は横浜に比べると涼しいとはいえ、やはり夏の暑さはなかなか厳しいものがあります。それでも、朝晩の涼しさに救われる日々です。

安曇野に暮らすなら、きっと誰かが遊びに来る。そんなワクワクした想像をしている人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな誰かが来たときに「ここに連れて行きたいな」と思える場所をご紹介します。

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」は、香り、風、光、そして草花を楽しめる、とっておきのスポット。
実は、安曇野に移住して数年が経つのに、これまで訪れたことがありませんでした。

でも今回、友人を案内するきっかけがあり、ようやく足を運ぶことに。改めて、自然に包まれている暮らしの中にいるのだと、静かに実感する時間となりました。

北アルプスの麓にある「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」は、アロマと植物の力を活かしたヘアケアブランド「La CASTA(ラ・カスタ)」が手がける体験型ガーデンです。

北アルプスの麓・安曇野の自然の中に広がる園内は、季節の草花やハーブが咲き誇る美しい空間。木々の間を抜ける風、ふわっと香る植物の香り、鳥の声や水のせせらぎ……すべてが五感をやさしく刺激してくれます。

園内にはラ・カスタ製品の体験スペースや直営ショップのほか、アロマを体験できるスペースなどもあり、ただ「見る」「買う」だけではない、自然の香りと過ごせるのがこの場所の魅力です。
アロマは自然から生まれるもの。改めて安曇野の良さと向き合える場所だと思いました。

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン受付

駐車場に車を止めると、まず目に入るのが直営ショップを兼ねた受付棟。
ラ・カスタの製品がずらりと並ぶショップの一角で、来場のチェックインを行います。

来園は事前予約制なので、訪れる際は公式サイトからの予約をお忘れなく。
まずは受付を済ませて、ガーデン散策のスタートです。

受付では、園内マップと一緒に「香りのしおり」を受け取ります。
このしおりは、園内に点在するアロマスポットで使うアイテム。気になる香りがあれば、そこに数滴たらして、しおりに香りを染み込ませることができます。

自分のペースで香りと出会いながら散策できるのが、ラ・カスタならではの楽しみ方。さらに園内には「アロマバー」と呼ばれるコーナーもあり、好みの香りを試せる体験もできます。五感で味わうガーデン、ぜひお気に入りの香りを見つけてみてくださいね。

森を散策「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンのガーデン入り口

受付を済ませたら、管理棟の横にあるガーデンゲートへと進みます。この先には、一体どんな植物たちが迎えてくれるのでしょうか。

木々がぐんぐん成長するこの時期は、緑がひときわ濃く、森全体が生き生きとしたうつくしさに包まれています。

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン園内

園内には、香り豊かなアロマの原料となる植物をはじめ、さまざまな種類の植物が植えられています。花やハーブにぐっと顔を近づければ、やさしい香りがふわっと広がって癒やされます。

一見すると何が植えられているのかわかりにくいのですが、それぞれに名札がついているので、名前を確認しながら散策するのも楽しい時間です。

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンのベンチ

園内を歩いていると、まるでクリスマスツリーのような姿の針葉樹を見かけました。淡く青みがかった葉と、すっと伸びたシルエットが印象的です。

日本の庭ではなかなか出会えないこの木が、風に揺れながら静かにたたずむ様子には、どこか異国の空気が漂っていました。そんな風景のそばにベンチがあったら、思わず腰をおろして、深呼吸したくなりますね。

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンの花

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンの花

こちらはナデシコでしょうか。小ぶりな花が可憐に咲き誇っていて、思わず足を止めてしまいました。園内には、このようにさまざまな花があちこちに植えられており、歩くたびに、季節の色に出会えるのも楽しみのひとつです。

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンの森

ガーデンの中には、清らかな湧水が流れていて、その場で自由に飲める場所もありました。散策でほてった体を、ひんやりとした水が心地よく癒してくれます。

ひととおり庭を巡ったあとは、ガーデン内にあるファクトリーへ。パンフレットには「ファクトリーを入れた風景をとるのもおすすめ」とありましたね。

体験はファクトリーで「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンのファクトリー

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンのファクトリー

ファクトリーに足を踏み入れると、目の前に広がるのは吹き抜けのホール。天井から吊るされたドライフラワーが美しく彩り、ナチュラルで洗練された空間が広がっていました。

館内は自由に見学できるので、ゆっくりと空間を楽しめます。さっそく、体験エリアのある2階へと上がってみましょう。

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンのファクトリー

ラ・カスタのファクトリー

「ラ・カスタ」の自然への想いが、そっと語りかけてくるような展示スペース。ここにもドライフラワーが美しく飾られていて、落ち着いた雰囲気が広がっています。

ガーデンで感じた自然のやさしさが、そのまま空間の中に息づいているようでした。

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンのオリジンルーム

ラ・カスタのオリジンルーム

こちらは「オリジンルーム」。「ラ・カスタ」がどのように生まれ、どんな想いで製品づくりを続けてきたのか。その研究の軌跡や、ブランドの歴史に触れられる空間です。

美しさだけでなく、背景にある丁寧な歩みもすてきなんですよね。

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンのアロマバー

アロマバーでは、「香りの重なりを楽しめるバー」や「Feeling Aroma」など体験スペースが用意されています。

ひとつずつ香りを試しながら「これ、なんだか今の気分にぴったりかも」そんな風に、香りと自分をゆっくりつなぐ時間が楽しめます。

ここで「香りのしおり」に垂らすアロマを3つ選ぶことができます。並んだエッセンシャルオイルの中から、気になる香りをひとつずつ試しながら、自分の好みを選んでみてください。

私は柑橘系やミントなどを選びました。

アロマの原料

アロマの原料

奥の棚には、アロマに使われている植物たちがずらりと並んでいました。植物たちは、その香りで、私たちの心や体をそっと整えてくれる存在。

植物の香りが持つ力って、本当にすごいですね。

ちなみに、ラ・カスタのシャンプーも番号によって分かれていますよね。アロマバーにあるサンプルを嗅いで、好みのシャンプー番号をメモしておくと、帰り際受付でシャンプーのサンプルがいただけますよ。

調香体験「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」

ラ・カスタの調香体験

調香体験

ちなみに今回は、エッセンシャルオイル(精油)をブレンドしてアロマアイテムをつくるワークショップに参加しました。私は「そろそろ手持ちのアロマミストがなくなりそうだな〜」というタイミングだったので、ちょうどいいかもと思ってこちらをチョイス。

香りを選びながら、自分だけの一本をつくる時間。暮らしの中でも使えるものだからこそ、思い出として残るのもうれしいなと思いました。

ラ・カスタの調香体験

ラ・カスタの調香体験

まずは、3タイプのベースから香りを選びます。でも、この通りにブレンドしなくてもいいとのこと。最初に軸があることで、選びやすくなるのかもしれませんね。

それぞれの香りをひとつずつかいでみて「今の自分にしっくりくるのはどれだろう?」と、感覚をたよりにベースを決めていきます。

アロマノート

アロマノート

ワークショップでは、簡単にアロマについての知識も教えてもらえます。香りには「届く順番(揮発性)」があるそうで、それぞれの精油がどんなふうに重なり、香り立つのかを学びました。

なるほど、爽やかさだけじゃない奥行きのあるアロマミストは、こうしてバランスよくブレンドされているんですね。

調香タイム

調香タイム

それでは、いよいよ調香タイム。選んだベースの香りに加えて、3種類ほどの定番アロマが用意されていました。
それぞれの香りを少しずつかいでみて「この組み合わせ、意外と合うかも?」と直感を頼りにバランスを探っていきます。そのとき自分に必要な香りをいい匂いと感じるそうです。

ファクトリーの絵が描かれたカードの裏には、選んだアロマをメモできる欄も。全部で20滴ほど選んでくださいとのことで、真剣に悩みながらのブレンド時間が続きます。

とはいえ、香りをかぎ続けていると鼻もだんだん疲れてきて……そんなときは、小瓶のコーヒー豆の香りでリセット。香りって嗅ぎすぎると疲れるんですね。

アロマに必要なもの

アロマに必要なもの

ブレンドが決まったら、精製水と無水エタノールを加えてアロマミストが完成。ビーカーの目盛りを確認しながら、それぞれの必要量を注いでいきます。

最後にマドラーでくるくる混ぜて、スプレーボトルに移したら、世界にひとつだけの香りができあがります。持ち帰りの小さな袋なども用意してくれていますよ。夏にスッキリしたくなるような香りが出来上がりました。

カフェ「シーズンテラス」もチェック

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

カフェ「シーズンテラス」

ファクトリーの1階は、カフェスペースとしても利用できます。店内の落ち着いた席も素敵ですが、晴れた日には庭に面したガーデンスペースでのお茶時間もおすすめ。

香りに包まれた余韻の中で、風や光、草花を感じながらゆっくり過ごす。そんな時間が、この体験をより特別なものにしてくれますよ。

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

カフェ「シーズンテラス」のメニュー

ハーブティーや、ラ・カスタオリジナルのボタニカルシロップも見逃せません。季節のジェラートやクッキーと一緒に、ほっとひと息つくのもおすすめです。

思ってた以上に楽しかった「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

入園には予約が必要ですが、アロマミストづくりなどの体験ができることを考えると、思っていたよりも満足度の高い時間でした。

季節ごとに花や風景も変わるそうで、「今度は春にも来てみたいな」なんて、そんな想像もふくらみます。「今度、あの人を案内してみたいな」と、誰かに教えたくなる場所がひとつ増えました。

安曇野に暮らしている方も、これから訪れる方も、日々の中にある“自然に癒やされる時間”のきっかけとして、ぜひ訪れてみてくださいね。

松本市、安曇野で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

安曇野の物件☚クリック
松本市の物件☚クリック
長野県の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

長野県 駒ヶ根市赤穂 中古住宅 4LDK リフォーム

その他の「松本市、安曇野、北信エリア」関連物件をご紹介

日本マウントが運営する宿泊施設に泊まってみませんか?

【日本マウントが提供する宿泊施設】
◆松本市(井川城)の宿泊施設:アイレストヴィレッジ松本II
グランドオープン!!ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)
◆松本市(中条)の宿泊施設:アイレストヴィレッジ松本
連日予約が殺到中です→ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)
◆足利市の宿泊施設:アイレストヴィレッジ足利
予約開始いたしました→ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)
◆成田市の宿泊施設:アイレストヴィレッジ成田
予約開始いたしました→ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)

★アイレストヴィレッジ公式サイト
【松本・足利】観光拠点にも!一棟貸しの宿 – アイレストヴィレッジ 

 

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

投稿者プロフィール

azumitomo
azumitomo
長野県安曇野市・横浜市の2拠点で活動するフリーライターのともです。「言葉の力」でみんなを幸せにするをモットーに、愛ある記事を心がえけています。安曇野に移住して4年目。毎日素敵な山々を眺める生活で気持ちの良い時間を過ごしています。安曇野や湘南の魅力お伝えします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 長野県チェルトの森にあるガレージが見える音楽の部屋~モダンと自然が融合したラグジュアリーな家~

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 3795人が住む四賀で最大級の夏祭り開催!夜空に輝く迫力と感動の花火は必見【長野県松本市】

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  6. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  7. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  8. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  9. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

  10. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

最近の記事

  1. 農ライフが叶う田舎暮らし物件☆レアな畑がある家

  2. 2拠点生活!紹介したくなる、自然とともにある暮らし「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」

  3. 山の恵みと自宅温泉。群馬県高崎市倉渕町で叶える、静けさに包まれる暮らし

  4. 十里木高原別荘地(裾野市)3LDKフルリフォーム済みで快適!定住もOKおしゃれ物件ご紹介

  5. 【長野県・蓼科】暑いときこそ温泉!?武田信玄ゆかりの秘湯でデトックス&リフレッシュしよう!

  6. 茨城県常総市 キャンプ場でアルパカに会ってきました

  7. 山梨県南アルプス市・夏の『南伊奈ヶ湖』は緑色の世界!

  8. 【田舎暮らし】親戚の集まり!従兄弟と遊べるのが楽しかった!

TOP