これぞ「桃源郷」!群馬県みどり市『小夜戸・大畑花桃街道』で桃色の世界に浸る

その他エリア

みなさまこんにちは!

日本マウント・現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

4月も半ばを過ぎ、関東地方はすっかり春本番の陽気となってきました。

これからは花の季節ですね!

ちょっと前までは冬枯れだった木々にも若葉が目立ち始め、

新しい季節の始まりに日々ワクワクして過ごしております♪

春の花の代表格として思い浮かぶのは、やっぱり桜でしょうか?

関東南部ではちょうどお花見シーズンが終盤を迎えた頃、

私の中では桜と並んで「春と言えば」で思い浮かぶ花のひとつ、

「花桃」が見頃を迎えます。

今回は、群馬県みどり市にある『小夜戸・大畑花桃街道』を散策してきました。

気分が浮き立つようなピンク色の世界をご紹介いたします!

 

小夜戸・大畑花桃街道とは?

『小夜戸・大畑花桃街道(さやど・おおはたはなももかいどう)』は、

群馬県の東部、みどり市にあります。

最寄り駅はわたらせ渓谷鐵道(通称「わ鐵」)花輪駅

およそ2㎞に渡る街道沿いに、2,000本以上のしだれ花桃が並ぶ小夜戸・大畑花桃街道は

地元住民のみなさんが30年以上の年月をかけて育ててきたものなのだとか。

花桃の開花期間中は、街道のスタート地点付近に臨時の駐車場が設けられます。

(例年の見頃は4月上旬~4月下旬)

臨時駐車場のまわりにも花桃がたくさん!

普通の花桃はわりとよく目にしますが、

こんなにたくさんのしだれ花桃が咲いているのを見られる場所は

関東では小夜戸・大畑花桃街道以外に知りません。

(知っている方いらっしゃったら教えてください!飛んでいきます!)

さて、

駐車場に車を停めたら早速、花桃街道散策に出発です!

 

「桃源郷」という言葉がピッタリなピンク色の世界

小夜戸・大畑花桃街道のスタート地点はこんなかんじです。

ここから約2㎞に渡ってしだれ花桃の華やかな景色を楽しめます。

 

しだれ花桃は、ひとつひとつの花が大きくてとても豪華です。

1本の木から白とピンク2色の花を咲かせ、

そのグラデーションもとっても可愛い!

しだれ花桃は枝垂れの品種の中でも特に枝垂れが強く、

それがより一層優雅に見える所以なのだとか。

 

小夜戸・大畑花桃街道沿いは、どこを撮ってもピンク色の世界。

数歩歩いては写真を撮る、を繰り返してしまうので

なかなか先へ進めません 笑

途中、街道から少し外れた道沿いに

こんなに大きなしだれ桜を見つけました。

人間の大きさと比較すると

この桜の大きさが分かりやすいでしょうか。

ものすごく立派な桜で、花の付き方も豪華で画になる木でした。

小夜戸・大畑花桃街道の辺りはわりと標高が高いため

桜もしだれ桜もまだ花を付けている木が残っています。

花桃も桜も見られるなんてラッキー♡

ここ、小夜戸・大畑花桃街道には

現在約2,000本のしだれ花桃の木が植えられていますが、

目指すは「花桃10,000本植樹!」ということで

今も年間数百本ずつ植樹し続けているのだそうです。

毎年、花桃の植樹体験も開催されているそうですよ。

周囲の景色が美しすぎてなかなか前に進めず、

2㎞の道のりが夢のように長く感じます。

 

 

花桃街道の中間地点を過ぎてもまだまだ続くこの絶景。

「桃源郷」という言葉がピッタリな桃色の世界に

終始うっとりしっぱなしで散策を終えました。

 

小夜戸・大畑花桃街道と併せて行きたいスポット1『神戸駅』

渡良瀬川沿いを走るローカル線・わたらせ渓谷鐵道は、

車窓から風光明媚な景色を観賞できる路線とあり、

ローカル線好きな方々にとっては超メジャーな路線です。

特に花桃が咲く季節になると、

「花の駅」の通称を持つ「神戸駅(ごうどえき)」には

たくさんのカメラマンさんたちが集まります。

 

神戸駅では線路脇に咲く花桃とわ鐵のコラボ写真を撮影できるんですよ♪

電車が駅に入線する時間が近付いてくると、

みなさん真剣な面持ちでカメラを構え始めます。

来ました!

ローカルな魅力たっぷりのわ鐵の電車です!

花桃のトンネルをくぐり抜けるわ鐵の電車、画になります♡

わたらせ渓谷鐵道の電車は桐生方面行き・間藤方面行き合わせて1時間に2本ほど。

次の電車が来るまでしばし駅付近を散策し、

「わ鐵と花桃」の写真を贅沢に2度撮りしました。

ローカル線好きな方はぜひ、

小夜戸・大畑花桃街道と併せて神戸駅にも足を運んでみてくださいね♪

 

※神戸駅付近の花桃は、小夜戸・大畑花桃街道よりも少し早めに見頃を迎えるため、

最盛期を見たい方は4月上旬に訪れることをおすすめします。

 

小夜戸・大畑花桃街道と併せて行きたいスポット2『草木湖』

草木湖は、小夜戸・大畑花桃街道の臨時駐車場から車で約10分の場所にあります。

草木湖は周囲約12.4㎞のダム湖で、湖畔に完備されている遊歩道を散策したり

春から秋にかけてはカヌーやSUPなどの水上アクティビティを楽しめたりします。

静かな湖畔に咲く花桃もまたステキ。

湖の近くにはみどり市東町出身の詩画作家・星野富弘氏の作品を展示する

富弘美術館もあります。

四季折々の草花を描いた水彩画に添えられた味わい深い詩を眺めつつ

静かで心休まるひとときを過ごせますよ。

 

おわりに

しだれ花桃は花の期間が長く、開花してから3週間ほどお花見を楽しめます。

春本番の訪れを感じに、小夜戸・大畑花桃街道を散策してみてはいかがでしょうか。

日本マウントでは群馬県の物件も多数取り扱っています。

群馬県の物件ページはコチラから。

近頃、群馬県は移住先として人気が高まっているのだとか。

気になる物件が見つかった方は要チェック!

お気軽にお問合わせくださいませ♪

 

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  5. 春の楽しみ山菜の女王コシアブラ採り 道の駅もてぎ ゆずの里でお買い物

  6. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  7. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  8. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  9. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  10. 【群馬県・沼田市】とんかつ街道の名店「とんかつトミタ」で出会った、記憶に残る一皿

最近の記事

  1. これぞ「桃源郷」!群馬県みどり市『小夜戸・大畑花桃街道』で桃色の世界に浸る

  2. 桜前線追って甲斐市、韮崎市、北杜市白州町、長坂町まで

  3. 【葉山】「楚々 葉山」の葉山らしい暮らしとは?築100年の古民家を改装した複合施設

  4. 民泊体験!井川城アイレストビレッジ松本~松本城やショッピングセンター巡り

  5. 【田舎暮らし】安い!おいしい!地元のお菓子メーカーのアイスクリーム!

  6. 【神奈川県 鎌倉市】雨降る 鎌倉山 檑亭 

  7. お城かと思ったら和菓子屋さんでしたよ 【 岡埜 】富津市役所通り

  8. 【日光カフェ巡り】本格台湾茶&地元食材のこだわりランチ!「日光茶寮」

TOP