【富士五湖周辺】家族やペットと一緒におでかけ!小海公園と道の駅かつやま

その他エリア

こんにちは。富士山近くの別荘と東京の自宅の二拠点生活をしている秋里(あきさと)です。

四季折々の自然が楽しめる富士山および富士五湖周辺は暖かくなってくるこれからが行楽シーズン本番ともいえます。東京から約106km(車で1時間半)、名古屋からは約300km(車で3時間半)というアクセスの良さから気軽に足を伸ばせるリゾートとしても知られています。

富士五湖周辺の駐車場と道の駅

富士五湖周辺は有料、無料の駐車場が多くあります。河口湖周辺では船津浜駐車場、大池公園駐車場、河口湖美術館前駐車場などは無料ですが富士山を望めることから週末や連休などは大変混雑しています。

あちこち観光!というよりも、どちらかというと富士山周辺でのんびりしたいときに拠点にしたいのが道の駅です。富士五湖周辺には「道の駅 富士吉田」「道の駅 なるさわ」「道の駅 かつやま」と3ヶ所あります。休憩や食事、観光の情報収集、特産品販売などのほかに日帰り温泉、ペットと楽しめる公園、富士山の天然水汲み場があたりとそれぞれ特徴的です。

※河口湖周辺の無料駐車場に関しては以下のリンク先をチェックをしてみてくださいね。
富士河口湖町観光連盟が提供する河口湖内無料駐車場の情報はこちら

道の駅かつやまとは

道の駅かつやま

今回ご紹介するのは家族とペットとおでかけにオススメの道の駅かつやまです。中央高速富士吉田線の河口湖IC(インターチェンジ)から国道139号線を河口湖方面に進むこと約6.7km。渋滞がなければ10分ほどのアクセスとなっています。

道の駅かつやま第二駐車場

メインの駐車場が満車の場合は山側に登っていったところに第二駐車場もあります。

道の駅かつやまからは富士山こそ望めないのですが、他の道の駅よりも空いていることも多く実は穴場的な場所。目の前には小海(こうみ)公園と河口湖が広がっていて、ピクニックにペットとのお散歩に丸一日たっぷりと自然を満喫できます。

道の駅かつやま特産品販売所

施設は主に特産品販売所、レストラン、観光情報や割引クーポンなどが置かれているインフォメーションセンター、そして展望台があります。

道の駅かつやま展望台

道の駅かつやま展望台

展望台はトイレの右の階段を登ったところにあります。屋根やベンチなどもあるのでゆっくりと河口湖を眺めることができます。

レストランではそばやうどん、ハンバーグ定食といったものから、郷土料理のほうとう、富士吉田の居酒屋さんの裏メニューだったことで話題のイトリキカレーという名物もあるようです(まだ未食なので挑戦したらブログで報告します)。また近所には洋食レストランなどもあるので、手ぶらで遊びに来て河口湖を眺めながら食事をしてもよいかもしれませんね。

道の駅かつやまで買いたい特産品はこれ!

ところで道の駅といえば、ご当地の野菜や果物、特産品、ここでしか手に入らない限定品など販売していることでも人気ですよね。道の駅かつやまでも地元で人気の商品があります!

道の駅かつやま特産品販売所

リアル昭和商店街が残る富士山の街としてSNSでも話題の富士吉田の月江寺(げっこうじ)。メディアにも紹介されたこともある倉沢製餡所(くらさわせいあんじょ)といえば最中と餡のセットや、あんこの自販機で知られている餡の専門店。

倉沢製餡の餡トースト

中でもイチ推しが餡トースト好きにはたまらない専用の「つぶあんトースト」です。北海道小豆を使いトースト向けに作られているだけあってバターの上に乗せて焼くだけでカフェで出るような味わいのあんバタートーストが簡単にできます。餡は甘さの中に塩味があってどこかなつかしい味。開封前ならば日持ちもするのでお土産にも。

山梨県産のブルーベリーアイス

そしてもう一つのオススメが富士河口湖産のブルーベリーを贅沢に100%使用したアイスキャンディです。

山梨県のブルーベリーアイス

ブルーベリーがたっぷり使われているのがわかる濃厚な味わいで、酸味とほのかな甘味のさっぱりとした食感。アイスキャンディーというと夏のイメージがありますが通年食べたい逸品です。

山梨産のキウイ

また11月〜翌年春ごろまでは山梨県産のキウイも人気。特産品販売所の入り口右側にあります。すぐ食べられる完熟用もあっておみやげにもピッタリ。食べ頃になっているものは甘いです。このキウイはヘイワード種といって中が緑色をした定番の品種。追熟をさせるにはバナナやりんごと同じビニール袋に入れるとよいのだそうです。

小海公園でピクニックやペットとお散歩

小海公園

道の駅かつやまの前に広がっているのは芝生広場の小海公園です。1996年に整備れ、今ではピクニック、ペットとのお散歩や勝山シッコゴ公園まで遊歩道が1.6キロメートルほど続いている公園です。

河口湖

晴れた日は水面がきらきらと輝く穏やかで静かな河口湖を前にゆっくりとした時間をすごすことができます。私が訪れた日もレジャーシートなどを敷いた上で食事を楽しんでいたり、家族で凧をあげていたりと思い思いの時間を楽しんでいる姿がありました。

小海公園ペット優先ゾーン

またペットの散歩もできるので犬を連れた人も多くいます。犬が禁止の公園も多いのですが、小海公園はペットフレンドリーな公園です。入り口の案内図には「ペット優先ゾーン」「ペット禁止ゾーン」が表示されているので安心ですね。特に無料でペット優先のため安心してお散歩ができるのでドライブがてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

旅の思い出に道の駅記念切符

ところで全国にある道の駅では旅の思い出となる記念切符を販売している所があります。道の「駅」だけに、紙の切符を模しご当地ゆかりのデザインとなっています。

道の駅かつやまの特産品販売所では1枚200円で購入することができます。切符の後ろには連番が印刷してあり、希望すれば購入日の日付をスタンプで押してもらえます。切符の購入にはそれぞれ道の駅で条件が設けられていることもあるようです。

公共交通機関の利用もキャッシュレス時代だからこそ紙の切符というのはレトロ感もあり記念になりますね。

富士山を堪能したらゆっくりとした時間を過ごしに道の駅かつやまを訪れてみてはいかがでしょうか!

【道の駅かつやま】
住所:山梨県富士河口湖町勝山3758-1
営業時間:9:30〜16:30 ※駐車場、トイレは24時間利用可能
URL:http://www.katuyama.info/station/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

1498特別販促バナー

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  2. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  3. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  4. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  5. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  6. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  7. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  8. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  9. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  10. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

最近の記事

  1. 風と木陰と湖が爽やかな別荘地(長野県飯綱町)

  2. 【北杜市・大泉】猫好きにはたまらない!猫雑貨とジェラートのお店「GiLL by le.chat.des.bois」へ♪

  3. 【南房総で田舎暮らし】海と花火とフラメンコ! 館山市の花火大会

  4. 一度は訪れたい霊場、身延山久遠寺へ──心静まる祈りの旅

  5. 「高崎市」の住み心地ってどう?群馬県民が徹底解説!移住に関する公的支援もご紹介

  6. 移住・二拠点居住するならワインバレーへ! ワイナリー巡りに出かけよう【東御市編】

  7. 房総半島・南房総市西浜の隠れ絶景

  8. 「群馬県みどり市」は移住に向いてる?住みやすさを徹底的に調査しました!

TOP