旅の拠点にピッタリ!駅チカ民泊「アイレストビレッジ松本」

那須・日光の情報

こんにちは!

栃木県の現地スタッフのサラです。

ここ数日、とても温かい日が続いていますね。

先週まで、ニュースで日本各地の大雪情報を見ていたのが嘘のようです。

温かくなるのを心待ちにしておられた人は多いと思います。

でも私は、美しい雪景色が見れる冬の時期が一番好き!

先日、私は、日本マウントグループの民泊施設である「アイレストビレッジ松本」を利用して
岐阜県の白川郷と松本城の雪景色の写真を撮りに行って来ました。

「アイレストビレッジ松本」はとても、便利な場所にあります。

松本駅から徒歩で約13分。(950m)

松本ICから車で24分(17K)です。

「アイレストビレッジ松本」の隣には、専用駐車場もあります。

ここは、観光の拠点として松本市内の他にも、有名観光地である上高地、美ヶ原高原、乗鞍高原、

安曇野、白骨温泉にも近いです。

今回、私は少し足を伸ばして、岐阜の「白川郷」に向かいました。

雪の「白川郷」の美しい写真を撮りたかったのですが、「白川郷」には、思ったより雪がありませんでした。

道路にも、家の茅葺き屋根にもほとんど無い…。

びっくりです。

何とか工夫して撮った写真がこちら↓

雪の白川郷

多くの外国人観光客が訪れていました。

そして、次に行ったのは、「国宝・松本城」です。

地図で確認すると、徒歩24分とありましたので、宿に荷物を置いて徒歩で行く事にしました。

私は「じゅん散歩」や「ブラタモリ」のような街歩きの番組が好きです。

歩くと、車に乗ったのでは気がつかないような発見や人との出会いがあるからです。

松本では、親切な学生さんに出会いました。(寒い雪の日の晩にも関わらず、困っている私の手助けをしてくれました。)

このことは私の記憶の中に生涯忘れない思い出として残るでしょう。

旅の素敵な出会い良いですよね!

国宝・松本城

雪の中ライトアップされた松本城はとても美しい。

雪の中でしかも寒い夜にも関わらず、多くのヨーロッパからと思われる外国人観光客が来られていました。

うっすら、雪化粧をしてライトアップされた松本城は幻想的で美しかったです。

松本に早く着いたら「縄手通り」「中町通り」という城下町を散策したかったんですが、ここは次回、行ってみたいと思います。

松本駅周辺は、リーズナブルな、レストラン、居酒屋もあります。

松本駅

民泊から歩いて松本駅まで13分。駅周辺には、レストランや居酒屋もあるので夜はここで楽しめます。

松本市内の様子

あちらこちらにコンビニがあるので買い物にも便利です

夜も明るく、バスもタクシーも走っています。

予定していたお店が、お休みだったので近くの居酒屋さんへ。

初めて郷土料理の「山賊焼き」を食べました。

この料理は、鶏の一枚肉をタレに漬け込んで片栗粉をまぶして揚げたもので、

外はサクサク、中はジューシーでビールに合って、とても美味しかったです。

後で、何で「山賊焼き」と言うんだろう?と思いました。

由来を調べてみたら、山賊は物を”とりあげる”から、鳥を揚げた料理を「山賊焼き」と呼ぶようになったんだそうです。

面白いですね。

「山賊焼き」って長野県の郷土料理ですが、山口県にもあるんです。

違いは、長野県は揚げているのに対して山口県のは骨付きの鶏もも肉で、焼いて作られるんだそうです。

居酒屋

左にある唐揚げが山賊焼き。

店内は若者が多く活気にあふれていました。

「山賊焼き」はもちろんのこと、焼き鳥も締めで食べたつくねの入ったラーメンも

とても美味しかったです。

さて、「アイレストビレッジ松本」の話に戻りましょう。

室内はこんな感じです。

寝室

エアコンの他にもガスファンヒーターやダイソンのヒーターもあり、夜も寒くありません。

寝室

この部屋にもエアコンがある。

リビング

窓の外に見えるのが駐車場です。

キッチン

冷蔵庫、電子レンジ、食器類もあります。

キッチンには食器もありますし、

各部屋には暖房器具も揃っているので温かく快適に過ごせますよ。

詳しくはこちらをご覧ください↓

◆足利市の民泊ハウス:予約開始いたしました→ご予約はこちらから(Airbnb)
◆松本市の民泊ハウス:連日予約が殺到中です→ご予約はこちらから(Airbnb)
◆足利市の民泊ハウス:予約開始いたしました→ご予約はこちらから(Booking.com)
◆松本市の民泊ハウス:連日予約が殺到中です→ご予約はこちらから(Booking.com)

 

投稿者プロフィール

Sara
Sara
東京都出身。奥日光の美しい自然に魅せられて現在は栃木県に住んでいます。
ペンネーム「サラ」は愛犬の名前。
趣味は風景の写真を撮ること。読書、料理、ガーデニング、ハイキング、考古学にも興味があるので博物館に行くのも好きです。今、心がけているのは感謝すること。ポジティブでいる為に。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  3. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  4. 道徳落語と名主屋敷の蕎麦。首都圏の穀倉地「河内町」

  5. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  6. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  7. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  8. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  9. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  10. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

最近の記事

  1. 積雪事情:北杜市小淵沢町標高1100メートル付近

  2. 松本市の魅力とおすすめの民泊「アイレストヴィレッジ松本」をご紹介

  3. 雪が降った!森スキーに挑戦! 山梨県鳴沢村

  4. 【鎌倉トリップ】11年ぶりに続編公開の『最後から二番目の恋』聖地巡礼へ!

  5. 【田舎暮らし】テレワークは移住しやすい!

  6. 女子会にもデートにも! 優秀すぎる「地方限定ファミレス」3店 ~その③・いっちょう

  7. 子育ても夢もあきらめない! 那須でケーキ屋さんを起業したママのストーリー

  8. 春の訪れを感じるイバラギを散策し満喫致しました。

TOP