【信州・白馬】栂池スキーとグルメと温泉おすすめコース

長野市 飯綱 北信エリアの情報

こんにちは。
群馬・北軽井沢エリア担当のハセベです。

前回は湯の丸スキー場に行った様子をレポートさせていただきましたが、
今回もまたスキーです。
雪のシーズンは短いので今遊ぶしかありません!

長野県には多くのスキー場が点在していますが
今回は白馬バレーの栂池(つがいけ)へ行ってきました。

ゲレンデ周辺グルメやカフェ、温泉も楽しんできましたのでご紹介したいと思います。

白馬

白馬バレーとは

長野県北部に位置する日本有数のスキーリゾートエリアは
白馬バレー(Hakuba Valley)と言われています。

白馬村や小谷村、大町市にまたがり、白馬八方尾根スキー場、白馬47スキー場
栂池高原スキー場など、10以上のスキー場が集まるエリアを指します。

白馬バレー
1998年の長野冬季オリンピックでは、白馬が主要な競技会場の一つとして使用されました。
なかなか目にすることがないスキージャンプ台も白馬に行くと見ることができます。

白馬バレーには、エリア内のスキー場全てで使える全山共通シーズン券というものがあります。
これがあればシーズン中、白馬バレー全てのスキー場を楽しむことができるという夢のようなパスです!

全山共通シーズン券の存在は知っていましたが、びっくりしたのが全スキー場共通リフト券です。
このリフト券の存在は知りませんでした。なんて魅力的なチケット!

しかも、白馬ではスキー場間のシャトルバスがあり
共通チケットを持っていればバス代が無料だそうです。
車がなくても白馬エリアを十分満喫できますね。

つがいけマウンテンリゾート

今回の目的地はつがいけマウンテンリゾート
早く着いたつもりですが、平日なのにお目当ての駐車場はいっぱい。
白馬の人気がうかがえます。

つがいけマウンテンリゾート

除雪された雪の山の高さにびっくり!

リフト券はwebチケットを前もって購入しておき
この建物の販売機でリフト券が発券されます。

つがいけマウンテンリゾート
チケット販売窓口に並ぶ必要がありません。
シーズン前にwebチケットを買っておいたので
通常¥7500が早割¥5500ということで、とてもお得でした!

すれ違う人たちはやはり外国からの方が多く
チケットセンターの横に並んでいる飲食店は外国人向けのメニューが目立ちます。
つがいけマウンテンリゾート

つがいけマウンテンリゾート

つがいけマウンテンリゾート
足湯は夕方になると、外国人で溢れかえっています。

 

つがいけマウンテンリゾート

つがいけマウンテンリゾートは、初心者でも楽しめる幅広のコースも充実しているので
お気に入りのスキー場です。

つがいけマウンテンリゾート

かねなるグランスノーパーク

つがいけマウンテンリゾート

つがいけマウンテンリゾート

さすが白馬といった感じで、初心者コースだけでもスケールの大きさに感動させられます。

私はあまり行くことがありませんが、ゴンドラに乗って標高の高いところまで行けば
もっと雪質もよく、フカフカの雪の上を滑ることができます。
人気のコースを滑るためのリフトには、朝100人くらいの行列ができていたとか・・・

 

らーめん こもれび

朝から昼過ぎまで休み無くたっぷり滑り、スキー場目の前
らーめん こもれびでランチをとりました。

らーめんこもれび

らーめん こもれび
〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国乙12840-1
営業時間 11:30~14:30 17:30~21:00
定休日 水曜日(スキーシーズンのみ営業)

信州らしいラーメンを開拓したいという店主さんの思いから
きのこラーメンを誕生させたそうなのですが・・・
え!?今までに食べたことないかも!という独特な美味しいスープです。

らーめんこもれび
きのこペーストがたっぷりスープに入っていて
普段スープは飲まない私でもついつい飲んでしまうほど。
きのこペーストのラーメン「濃厚ラーメン」オススメです!

チャーシュー丼とスパイスの効いた水餃子も美味しかった〜

らーめんこもれび
らーめんこもれび

スキーシーズンのみの営業らしいですが、栂池に来たら是非寄って欲しいお店です。

SATORU COFFEE

ラーメンの後は、ずっと気になって行きたかったコーヒースタンドへ急ぎます!
スキー場から15分ほど車を走らせた白馬村にあるSATORU COFFEE

サトルコーヒー
サトルコーヒー

SATORU COFFEE
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城2937−582
026-174-0515

サトルコーヒーコーヒーは浅煎りから深煎りまで6~7種類の豆から選ぶことができ、一杯ずつ丁寧に淹れてくれます。
私は中煎り?の豆を選びましたがとても美味しかったです。

店内にはシンプルで美しい革製品も置かれていました。
サトルコーヒー

美味しくて、お値段も良心的で、店内も綺麗で…それは人気なはずです!
白馬に来たらまた寄りたいと思います。

湯の沢温泉 小川の湯

美味しいコーヒーを飲みながらの帰り道、残すはやっぱり温泉!
丁度帰り道にある、小川村の湯の沢温泉小川の湯に寄りました。

小川の湯

湯の沢温泉 小川の湯
〒381-3303 長野県上水内郡小川村大字小根山4222
026-269-2264
営業時間
4月~10月:午前10時~午後7時 11月~3月:午前10時~午後6時
入湯料
大人(中学生以上):400円 小人(小学生まで):200円

小川の湯は小川村の施設です。
温泉の泉質は単純硫黄冷鉱泉(弱アルカリ性)。
山から引いてきた温泉を加熱している、と
脱衣所で一緒になった地元のお姉さまが教えてくれました。

温泉の浴室内にあるのは懐かしいレモン石鹸のみ。
お湯の温度はちょっと熱めで私には嬉しい温度でした。

通りに出ている看板も小さく見落としてしまいそうなほど控えめな温泉で
比較的混まない、穴場的温泉なのではないでしょうか。
ここも白馬にきたらリピート決定です!

今回の白馬旅は、スキー・グルメ・カフェ・温泉と大満足の1日でした。
白馬エリアは何度来ても楽しめる場所なので
次回は違うスキー場やグルメに挑戦したいと思います。

それでは、また次のblogで〜

 

 

北信州で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

長野市の物件☚クリック
信濃町の物件☚クリック
飯綱町の物件☚クリック

今日もありがとうございました。
皆さまにとって幸せな1日でありますように

「その他」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  3. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  4. 【小田原】食べログ100名店にも選出された絶品アジフライを「お食事処 大原」で食べてみた!

  5. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  6. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  7. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  8. 【富士五湖周辺】河口湖至近の行列ができる大人気の農家直営フルーツ直売所

  9. 群馬県初上陸!ロピア倉賀野店で味わう焼きたてLQ-pizzaの衝撃

  10. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

最近の記事

  1. 美味しいお土産に出会える【 君津のカネス 】

  2. 【業務委託】在宅で不動産業界に貢献!首都圏の「最新物件情報」を届ける広告承諾スタッフ募集

  3. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店⑤庄ヤ

  4. アルプスに抱かれて暮らす。信州・駒ケ根、自然とともにある豊かな日常

  5. 標高1750mの天空水族館へ!家族で楽しむ蓼科高原ドライブ

  6. 小田原ちょうちん祭り、氷の彫刻技術コンクールが夏の終わりを告げ秋の風を呼びこんでいた

  7. 【千葉県成田市】古民家に響く奇跡のピアノ アイレストヴィレッジ成田で過ごす特別なひととき

  8. 別荘に薪ストーブを──「無駄を楽しむ」時間が、暮らしを豊かにする

TOP