地産地消の食材で“群馬のおいしいもの”を堪能できる「Cafe & Dining gurumi」

高崎・前橋・安中・赤城南麓の魅力

みなさまこんにちは。

現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

みなさまは、移住や二拠点生活の候補地を選ぶ時に基準とするものって何でしょうか?

空気や景色のきれいさ、その土地に住む方々の人柄の良さ、リモートワークに適した環境であるか、地域のコミュニティーに馴染めそうか?など、さまざまな点が挙げられると思います。

そんな中で私がわりかし重視する点が、「おいしいお店があるかどうか」ということ。

普段は自炊派ですが、やっぱりたまには外でおいしいものを食べたい!

それがその土地の郷土料理だったり、地産地消のこだわり食材を使ったりしているお店だったら尚更うれしい!

ということで本日は、群馬県の食材を使ったおいしいものを食べられるCafe & Dining gurumiさんを訪問してまいりました♪

 

外観・内装ともにオシャレなレストラン「Cafe & Dining gurumi」

Cafe & Dining gurumiさんは、JR上越線・群馬総社駅から車で約10分、群馬県道25号線(高崎渋川線バイパス)沿いにあります。

公共交通機関をご利用の場合は、JR各線高崎駅から関越交通バスの渋川駅行きに乗車し約45分、「金古2区公民館入口」バス停下車後、徒歩約2分でアクセスできます。

駅からちょっと遠くて行きづらいかな?と感じるかもしれませんが、

駅からの距離が離れているからこその、このゆったりとした店構え!

都心や駅近ではなかなか叶わない広々とした空間を確保したレストランは、地方ならではの良きポイントではないでしょうか。

外観も看板もおしゃれなgurumiさん。

内装はどんなかな?

期待が高まります♪

店内へ入ってみると予想通り、すてきな空間が広がっていました。

白壁に木柱と梁、ダウンライトのやわらかい光がやさしい!

席の間隔にもゆとりがあり、ゆるりとお食事を楽しめそうです。

大きな窓がたくさんあるので、日中の店内はさぞ明るいんだろうなぁ。

ランチ時にも来てみたいなぁ。

などと考えつつ、案内されたお席へ。

 

地産地消のこだわり食材がうれしいメニューが盛りだくさん♡

店内の壁には、お店のこだわりポイントを手書きしたボードがかけられていました。

食材は群馬県内の農園や養鶏所、牧場から仕入れたもの。

そして野菜は自然栽培や有機栽培、低農薬で育てられたものを使っているというこだわりぶり。

地産地消というだけではなく、身体にやさしい食材を厳選して提供しているなんて、うれしいことだらけです。

 

注文したお料理は…?

まずはドリンクを。

本日は「オーガニック屋久島ほうじ茶」を注文してみました。

お茶の葉は、栽培時に農薬の使用量が多い食材のひとつだと聞いたことがあります。

農薬を使わずに手間ひまかけて育てられたのであろう茶葉で淹れたほうじ茶、身体に沁みるおいしさです。

こちらはお通しです。

左側手前にあるのは「マスカットの白和え」、右側が「馬肉のタルト」、だるまさんの器に入っているのが「大豆のピクルス」です。

白和えはマスカットに合うように少し甘味を加えたもの。

フルーツの白和えとは斬新だな!と思いましたが、ジューシーでとても美味でした。

馬肉のタルトも大豆のピクルスもおいしい。

大豆のピクルスは真似して自宅でも作ってみようかな。

続いては、「高崎アスパラミモザ風トリュフ風味」をチョイス。

シャキッとしたアスパラにふわふわのたまごとトリュフのアクセントが最高です。

ちょっと贅沢気分。

そしてメインは「群馬県炊き込みご飯」。

群馬県の食材のみで作った土鍋ご飯に使われているのは、川場村の高級米「雪ほたか」、群馬舞茸センターの舞茸、赤城和牛、アクザワファームの卵です。

これをまぜまぜしていただく。

いいかんじにおこげもできていて、お肉はとろけるようにやわらかく、舞茸の香りも相まって、なんと贅沢なお味なのでしょう!

群馬県最高じゃないか!

ちなみにこちらの土鍋ご飯は2人前ということですが、3~4人でシェアして食べても良いくらいのボリューム感でした。

土鍋ご飯にはお味噌汁とお漬物が2人分ついてきます♪

お漬物はきっと店内で漬けたのであろう、素朴なぬか漬けとピリ辛風味の青菜。

お味噌汁はじんわりと身体の中からあたたまるやさしいおいしさでした。

ほかにもまだまだおいしそうなメニューがたくさんありましたよ♪

 

テイクアウトも可◎

gurumiさんでは、お弁当のテイクアウトもお願いできます。

テイクアウトをご希望の場合は、前日までに電話予約をしてくださいね。

私は平日の夜に予約なしで伺いましたが、オープンしてしばらくたつと、予約のお客様が続々と来店されていました。

週末や土日祝日に訪れる際には予約しておいた方が安心です。

 

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

 

投稿者プロフィール

たけいゆきこ
たけいゆきこ
夢の二拠点生活を目指し、お仕事の合間に候補地をリサーチする日々を送っています。
候補地巡りの中で出会った素敵な場所やおすすめスポットをみなさまに共有していきます。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 長野県チェルトの森にあるガレージが見える音楽の部屋~モダンと自然が融合したラグジュアリーな家~

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  5. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  6. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  7. 3795人が住む四賀で最大級の夏祭り開催!夜空に輝く迫力と感動の花火は必見【長野県松本市】

  8. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

  9. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  10. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

最近の記事

  1. 茨城県常総市 キャンプ場でアルパカに会ってきました

  2. 山梨県南アルプス市・夏の『南伊奈ヶ湖』は緑色の世界!

  3. 【田舎暮らし】親戚の集まり!従兄弟と遊べるのが楽しかった!

  4. 【神奈川県横浜市】横浜三渓園 早朝観蓮会を前に、ちょっと偵察行ってきた

  5. 【郷土料理】山梨県の郷土料理「ほうとう」を作ってみた

  6. 埼玉県川越市『川越氷川神社 縁結び風鈴2025』で良縁祈願を♡

  7. 天然のアトラクション!くぐれる滝の迫力がすごい(長野県高山村)

  8. 【那須高原】岩場を超えたその先に広がる絶景、那須・朝日岳へ。

TOP