【神奈川県 横浜市】誰でも楽器を身近に楽しめる ヤマハミュージック 横浜みなとみらい

湘南 鎌倉 小田原 神奈川県の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

2024年6月6日楽器の日に
横浜シンフォステージのウエストタワー1~3階にオープンした
体験型ブランドショップ「ヤマハミュージック 横浜みなとみらい」へ
早速遊びに行って参りました!

ヤマハミュージック 横浜みなとみらい
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-2
横浜シンフォステージ ウエストタワー1階から3階
電話:045-307-1010
営業時間:11時~20時
定休日:火曜日
駐車場:あり 30分300円 YAMAHAで5,000円以上の購入で割引サービス有
公式ホームページ:https://retailing.jp.yamaha.com/shop/yokohama-minatomirai

 

1階 エクスペリエンスゾーン ミュージックキャンバス Music Canvas

1階にあるミュージックキャンバスには壁一面の
大型LEDディスプレイの映像と自動演奏の楽器が
連動、、、しているはずなのですが、遠くから見守っていて
よくわかりませんでした!
フロア全体が連動して1つの音楽を奏でる 「Music Canvas Show」
約5分間のショータイムで
その時間はホームページを確認してから
伺ってみてください!
https://retailing.jp.yamaha.com/shop/yokohama-minatomirai/experience-zone/music-canvas-show

大型LEDディスプレイ

大型LEDディスプレイ

映像の鮮やかさと、クリアでスバラシイサウンドを
体験できただけでもワクワクしちゃいました。

自動演奏する弦楽器の振動に触れる体験

自動演奏する弦楽器の振動に触れる体験

Hug meでヴァイオリンを抱えて

更に、変わった形のソファーには
それぞれ
チェロ・ヴァイオリン・ヴィオラがおいてあり
自動演奏される、その振動を実際に体験できるコーナーに
なっていました。
その名も「Hug me」
詳細はこちら
https://retailing.jp.yamaha.com/shop/yokohama-minatomirai/experience-zone/hug-me

実際にヴィオラを抱きかかえてみると
共鳴しているのが伝わってきます。
楽器の鳴りを肌で感じるとは!
そしてそれに触れられるなんて!初めての体験です。

共鳴する楽器に触れられる

共鳴する楽器に触れる

tall-bassって?

また、tall-bassのコーナーには2つの弦の張られたポールがあって
それぞれ、弾くと音が出る!
弦を押さえると音が変わる!
ペダルを踏んでも音が変わる!
コントラバスをピチカートで奏でている?
そんな体験ができました。

tall-bass

tall-bass

1階にはグランドピアノのショールームもあります。
こちらには常時10台以上のグランドピアノが展示されていて試弾もできるんだそうです。
(試弾は予約制)

サクソフォン、トランペット、クラリネット、 フルートの楽器パーツからできた、 きらきら輝く巨大なアート

4つのの楽器パーツからできた巨大なアート

2階 ライブ&カフェ 楽器 楽譜

2階にはライブ&カフェ、管楽器、弦楽器
そして楽譜や音楽雑貨などを扱うフロアにわかれています。

ヤマハミュージック 横浜みなとみらい

ヤマハミュージック 横浜みなとみらい

ライブ&カフェではオープニングイベントとして
7月まで様々なアーティストのライブイベントが
開催される予定です。

ヤマハオリジナルのビールもある!

YAMAHAオリジナルのクラフトビールも楽しめるカフェ

カフェにはヤマハ本社がある静岡県の
お茶を使ったメニューなどがありました!
カフェで
生演奏を聴けるなんて、とっても素敵ですよね!

ライブ&カフェ

ライブ&カフェ

弦楽器、ドラム、管楽器など
動画を見ながら体験できるコーナーや

体験コーナーが充実

体験コーナーが充実

リペアコーナーなどもあって
楽器の相談を気軽にできるような造りになっていました。

楽器がずらり

楽器がずらり

体験レッスンはハードル高いけど
お試しで弾かせてもらえるなら、試してみても
いいかもって思いますよね。

ヴァイオリンの試奏

ヴァイオリンの試奏

大人になってから楽器を始めたい!
リタイヤしたらピアノを!チェロを始めてみたーい
と、こっそり考えている人も多いとか!?

楽器をはじめてみたいけど、ハードル高いなあと
思っていたら、ぜひここでちょっとだけ
試してみませんか?

ドラムの自動演奏?

ドラムの自動演奏?

※神奈川県の物件が増えてきました→ https://resort-bukken.com/kanagawa

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

小田原市の物件☚クリック
鎌倉市の物件☚クリック
相模原市緑区の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

神奈川県の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  4. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  5. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

  6. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  7. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  8. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

最近の記事

  1. わたらせ渓谷鉄道途中下車の旅! レトロな雰囲気で人気の【沢入駅】で、アジサイの彩りを楽しんで来ました!

  2. 東京湾越しに富士を望む、内房の絶景

  3. 【那須塩原】避暑におすすめ!温泉引込可能な高原別荘地「那須白笹温泉郷」。窓いっぱいの緑に癒される物件をご紹介。

  4. 3795人が住む四賀で最大級の夏祭り開催!夜空に輝く迫力と感動の花火は必見【長野県松本市】

  5. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 山中諏訪神社(2社目)

  6. 「旅する如く、生活する」清里の父ポール・ラッシュ博士も移住者 梅雨の八ヶ岳の様子と共に

  7. 気軽に登れる山!‘天空のビーチ’は人気の日向山!

  8. 群馬の自然に包まれる暮らし──赤城ロマンドのログハウスで、もうひとつの「わが家」を

TOP