群馬県高崎市の紫陽花寺「清水寺」

高崎・前橋・安中・赤城南麓の魅力

歴史と紫陽花が彩る名刹

参道わきに咲くガクアジサイ

参道わきに咲くガクアジサイです

西洋アジサイ(ハイドランジア)

西洋アジサイ(ハイドランジア)だと思います

こんにちは、群馬県担当の唐澤です。今回は、高崎市にある紫陽花の名所、「清水寺」をご紹介します。

6月8日(土)に訪れた際には、紫陽花が一部で咲き始めていました♪

清水寺の公式ウェブサイトはこちらをご覧ください。清水寺

清水寺の由来と歴史

参道入口と寺号標

参道入口と寺号標です

清水寺の案内板

清水寺の案内板です

観音堂(本堂)

本堂は別名観音堂や大悲閣とも言われます

清水寺は大変歴史が深く、808年(大同3年)に坂上田村麻呂が京都の清水寺から勧請したと伝えられています。

寺は観音山(岩野谷丘陵)の麓に建ち、1671年(寛文11年)に高崎城主の安藤重博によって再興されました。

古くから養蚕の神として信仰され、本尊の千手観世音菩薩が観音山の名前の由来になっています。

見どころと文化財

清水寺は弘法大師ゆかりの真言宗のお寺で、「せいすいじ」と読みます。

石段の下には市指定重要文化財「芭蕉花の雲句碑」(観音の甍(いらか)みやりつ はなの雲)があり、これは1842年(天保13年)に高崎市生れの排家・志倉西馬が芭蕉百五十回忌に建てたものです。

芭蕉「花の雲」句碑

芭蕉「花の雲」句碑です

「芭蕉花の雲句碑」の解説板

芭蕉花の雲句碑」の解説板です

甍とは家の上棟を指し、この句は芭蕉が深川の草庵で病気で寝ていた時に作ったもので、浅草の観音様の屋根が見えたということです。

紫陽花と観音堂

500段余りの石段を登ると、観音堂(本堂)があります。

清水寺の参道

清水寺の参道です

参道わきの紫陽花 

参道わきの紫陽花です

参道途中の山門

参道途中の山門です

参道途中の山門

参道途中の山門です

参道

参道

参道途中の御堂

参道途中の御堂です

参道途中の御堂

参道途中の御堂です

参道

参道

山門(舞台)と観音堂 

山門(舞台)と観音堂です

参道

上から見た参道です

梅雨の時期には石段の両側に紫陽花が咲き誇り、訪れる人々を迎えてくれます。

山門を越えた先の参道でも、紫陽花が咲き始めていました。

観音堂前の山門

観音堂の前には朱色の山門がありました

観音堂前の山門からの景色

観音堂前の山門からの景色です、落葉すれば高崎市街がよく見えるそうです

観音堂の直下には参道を跨ぐ大きな舞台があり、その下をくぐって境内に入ります。

舞台からの眺めは前方の木々に遮られ、少ししか見晴らしが効きませんが、落葉した天気の良い日には高崎市街地と左側に赤城山を望むことができます。

寂しさと期待

観音堂(本堂)は、この清水寺が本尊に千手観音を祀っていることから観音山と名付けられました。

観音堂の回廊には市指定重要文化財幕末の高崎を代表する絵師・一椿斎芳輝の絵馬が掲げられています。

廻廊の献額

廻廊の献額です

正面右には田村麿の像を安置する田村堂があり、ここには元治元年(1864年)に下仁田で水戸天狗党と戦って戦死した高崎藩士36人の木像が安置されています。

田村堂

田村堂です

田村堂の内部

田村堂の内部です

今回の訪問では、まだ紫陽花が満開ではありませんでしたが、満開になると素晴らしい景色が楽しめることでしょう。

清水寺の石段参道を利用する人が少なく、寺自体の寂れた様子が非常に残念で、もったいないと感じました。

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  6. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  7. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

  8. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  9. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  10. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

最近の記事

  1. 安曇野を拠点に暮らす楽しみ方―霧ヶ峰の日帰り旅で感じた田舎暮らしの魅力

  2. 【アイレストヴィレッジ松本Ⅱ】奇跡のピアノミニコンサートを鑑賞

  3. 【神奈川】華やかな香りに誘われて…。横浜市にある3つの薔薇園巡り

  4. 『群馬県の夢の国』北関東最大級を誇るバラの数!松林に囲まれた前橋市のバラ園で、バラの花を愛でる旅

  5. 【神奈川県 横浜市】港の見える丘公園のバラ園2025!春の見頃とフォトスポット

  6. 絶景見るならここ!第3回バラまつり開催 ~北アルプスをバックに咲き誇る美しきバラの園【四賀バラ公園 松本市】

  7. 超広大!千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」銚子編

  8. 【一緒に働きませんか?】南房総・富士五湖エリアなどで「現地調査アシスタント」&「ブログライター」募集中!

TOP