【山梨県 山梨市】恵林寺近く 市営温泉 花かげの湯

その他エリア

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

さて6月に入りました!
梅雨入りはいつなんだろう?
と、空模様が気になる今日この頃

先日日帰りの温泉に行ってきたので
ご紹介します。

山梨市 市営温泉 花かげの湯

今回伺ったのは
山梨市の市営温泉
花かげの湯(はなかげのゆ)です。

山梨市市営温泉 花かげの湯
住所:山梨県山梨市牧丘町窪平453-1
電話:0553-35-4126
営業時間:
4月から10月まで 10時から21時
11月から3月まで 10時から20時30分
(入館受付:閉館の1時間前、入浴時間:閉館15分前)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
※年末年始については要問合せ
市外料金:一般700円・小・中学生500円
市内料金:(山梨市・甲州市在住)一般500円・小・中学生300円・高齢者割引(山梨市のみ)250円
公式ホームページ:https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/soshiki/17/2255.html

戦国時代に武田信玄によって再興されたと言われる
恵林寺にもほど近い
笛吹川沿いにある市営の温泉です。

恵林寺の近く

恵林寺の近く

泉質はアルカリ性の単純泉で
神経痛、五十肩、関節痛などに効能があるそうです。

サウナと露天風呂

市営の温泉なので山梨市民と、お隣の甲州市在住の方は
割引料金で入浴出来ます。

温泉の施設概要と料金

温泉の施設概要と料金

市外の私は700円なのですが
それでもこちらの温泉には
露天風呂とサウナ
があるんです。
しかも1日中滞在していてもOK

のんびり温泉とサウナを楽しめちゃうんですよ!

ああ、そうそう、JAFの会員だと割引がありました!
JAF会員って割引が多いよね!

山梨市花かげホールに隣接した温泉

こちらの温泉は
国道140号線からほど近く
山梨市花かげホールに隣接しているんです。
花かげホールの公式ホームページ
https://www.yamanashi-kaikan.jp/
客席数420席の本格的なホールです。

花かげホール

花かげホール

ここでコンサート&温泉が一緒に楽しめるなんて
なかなかのロケーションです!
ちなみに来月7月20日には
世界的なヴァイオリニスト古澤巌さんの
カルテットのコンサートが開催される予定ですよ
こちらもオススメ

山梨市花かげホールに隣接

山梨市花かげホール

暖簾をくぐって
靴を脱いでロッカーヘ

靴を脱いでロッカーヘ

靴を脱いでロッカーヘ

券売機でチケットを購入して係りの方にお渡しして
すぐ目の前に

花かげの湯

花かげの湯

温泉の入口があります。

ロッカー使用料は無料

女湯情報ですが
暖簾をくぐるとすぐ右手には貴重品を入れるロッカーがあります。
無料です。

その先、脱衣所、ロッカールームのロッカーも
無料です。
100円入れて戻ってくるという
あのタイプじゃなくて、無料、無料です。

なので、入口でお金を払ったら
あとは、お財布出す必要がないんです。
これ、重要ですよね!

スマホも何もかも貴重品ロッカーに格納したので
暖簾から先の画像はありません。

循環式のアルカリ性の温泉

循環式のアルカリ性の温泉

シャワー付きの洗い場は
6つだったかな?
露天風呂のところにも
4つだったかな?ありました。
シャワーのカランはレバー式でずっと出ているタイプ。
浴室内にはアナログ式の時計あり。

ボディーソープと
リンスインシャンプーが
設置されていました。

サウナの前には水風呂
露天風呂は屋根があるので雨の日でも安心。

温泉は循環式でしっかり温度管理されているようです。
冬季、夏季では温度を変えるなど
配慮されているのがうれしいですね!

有料の休憩室もある けど 無料ゾーンで充分!

有料の休憩室もあるようですが
無料の椅子ゾーンでも充分のんびりさせてもらいました!

無料の休憩室

無料の休憩室

自販機のほかに無料の給水スタンドもあります。

自販機もある

自販機もある

最近、給水スタンドを
あちこちで見かけるようになったので
マイボトルが空になっても、補給できるのがありがたいです!

給水スタンド

給水スタンド

山梨県内の温泉
以前ブログでご紹介したのは
甲府盆地を見渡せる眺めのいい日帰り温泉でしたが
こちらでご紹介した笛吹市の「ももの里温泉」は
現在休業中ですのでご注意ください!
https://resort-estate.com/info/11073/

山梨県内には温泉がたくさんあるので
これからも日帰りで楽しみたいと思っています。
それではまた(^.^)/~~~

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  5. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  6. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  7. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  8. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  9. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  10. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

最近の記事

  1. 曲屋で蕎麦を食べたら隣の古墳群へ。時をかける散策!

  2. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  3. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

  4. 千葉の賑わいとともに、球児たちの夏もスタート!

  5. 足元から忍び寄る“静かな敵”──別荘管理で気をつけたいヒル被害

  6. 【群馬県榛東村】榛名の梅で梅エキスを作る

  7. 【神奈川県 横須賀市】ゴジラに会いに くりはま花の国へ行ってきた

  8. ノスタルジックな魅力が大爆発の『埼玉県寄居町』でフォト散歩をしよう♪

TOP