新緑シーズン!ふらっと北軽井沢駅舎へ

嬬恋・北軽井沢・草津

こんにちは。
群馬・北軽井沢エリア担当のハセベです。

GWを過ぎてからは肌寒い日が多かった北軽井沢ですが、
少し前から気温が上がってきてハルゼミが鳴き始めています。
セミといえば夏じゃないかと思われますが、
この辺りでは文字通り春からセミの鳴き声が聞こえてきます。
そこまで暑くないのに真夏感が。。。不思議です。

北軽井沢は今新緑のシーズン。
若葉の緑がキラキラで眩しいです!
北軽井沢

畑ではキャベツやレタスが育ち始めています。
北軽井沢
北軽井沢

梅雨の前のカラッと爽やかな気候は最高で、色んな場所へ出かけたくなってしまいます。
この日は近所の北軽井沢駅舎周辺をぶらっと散歩してきました。
北軽井沢駅舎前には北軽井沢観光協会と駐車場がありますので、車を停めて歩くことができます。

北軽井沢観光協会
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988
電話:0279-84-2047
時間:8:30~17:00

今回は北軽井沢駅舎と駅前の大好きなお店を2軒ご紹介したいと思います!

 

北軽井沢駅(旧草軽電鉄)

北軽井沢駅舎
残念ながら今は電車は走っていませんが、大正初期から昭和37年まで軽井沢~草津温泉間を旧草軽電鉄が走っていました。
草軽電鉄の沿線で唯一現存する駅舎が北軽井沢駅です。

北軽井沢駅舎

当時の車両は長いパンタグラフとL字型の形で、かぶとむしの愛称で親しまれた

スイスの登山列車からアイデアを得て、避暑地の高原や草津温泉に旅客を運んだりすることを目的に旧草軽電鉄は創業したそうです。
物資を運ぶ目的で鉄道がひかれたものだと思っていたので驚きました。
冬期は積雪もありますし線路の凍結は大丈夫だったのでしょうか。
しかも軽井沢から草津まで…相当な山道です。

北軽井沢駅舎

草軽交通株式会社HPより

大正の初めに、こんな困難な場所に鉄道が走っていたなんて…なんだか感動してしまいます。
高原列車、草軽電鉄に乗ってみたかったな〜
今あったらいいのに!と、思っている人は少なくないはずです。

当時の草軽電鉄が走る様子が動画で見られますので、
是非、草軽交通さんのHPで見てみてください。

私が出掛けたこの時、北軽井沢駅舎では『ハガキ展』をやっていました。
駅舎ではこの素敵な雰囲気を生かして、
写真展やマルシェなど様々なイベントが開催されています。
北軽井沢駅舎

北軽井沢駅舎

 

造形作家こまつまりこさんのお店 Eureka(ユリーカ)

北軽井沢駅舎前に古くて味のある可愛らしい建物があります。
2軒お店が入っていて、1軒は造形作家こまつまりこさんのアトリエ兼shop ユリーカ があります
ユリーカ

ユリーカ

Eureka(ユリーカ)
住所:群馬県北軽井沢1988-391
HP:https://www.instagram.com/comatsu_mariko/
onlineshop : https://eurekashop.official.ec/
※営業日は季節により変動がありますのでHPでご確認ください

お店の中はこまつまりこさんの作品はもちろんのこと、彼女がセレクトした小物・雑貨なども並んでいます。
どこを切り取っても絵になる店内で、いつ行っても可愛いものだらけでワクワクしてしまう私です。

ユリーカ

お店の奥側がアトリエです。

ユリーカ
ユリーカ

こまつまりこさんの代表作品であるsokkoちゃん。
表情がなんともかわいいです。

ユリーカ

こちらは羊毛フェルトの動物シリーズ。
行く度に違う動物に会えたりします。

ユリーカ

おむすびブックスさんがセレクトした本たちも並んでいます。
行く度に違う本に出会えるかもしれません。

ユリーカ
こまつまりこさんが造ったり描いたりする動物には、それぞれの性格やバックグラウンドが設定されています。
SHOPに行ったら是非聞いてみてくださいね!

ぱんとカフェ ニジノネ

もう1軒のお店はニジノネです。
こんな素敵な看板が目印。

ニジノネ

ぱんとカフェ ニジノネ
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-391
時間:10:00-16:00(お食事は11:30-14:30)
席数:約10席
HP:https://www.instagram.com/nijinonecafe/
※季節により営業の変更がある可能性がありますのでHPをご確認ください

営業は週3日程なので、今回開いていたのはラッキーでした!

ニジノネ
だいたいの日は店主お一人で営業されているのでお食事も限りがあり、
ドキドキしながら入るとまだ食べられるとのことで。。。よかった〜

全てのお食事はビーガン対応です。

ニジノネ

私が行った時はお客さんが入れ替わりながら常に満席状態でした。

ニジノネ
早く来ればパンもあったのでしょうが。。。すでに売り切れでした。

ニジノネでは米粉パンやグルテンフリー焼き菓子が並びますが、
あんこ、クリームなどのフィリング、そしてソースなどは全て自家製なんです。

ご自身の畑のその季節の野菜を使ったパンもあり、地産地消の安心のお店です。
店主がセレクトした調味料や食材も並んでいます。
ニジノネ

今回いただいたのはタコライスとグリーンカレー。
どちらもヴィーガン対応です。

ニジノネ


どちらも本当に美味しくて大満足です!
写真を取り忘れましたが、スープやサラダ、ドリンクがセットになっています。

季節や日によって焼き上がるパンやカフェメニューに変化があったりするニジノネさん
行く度に楽しませてくれる、地元に愛されているお店です。

ニジノネさんもユリーカさんも駅舎も、是非お出かけください。
なんだかほっこりしますよ〜

 

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  5. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  6. 【那須町・簑沢彼岸花公園】のどかな田園風景に広がる彼岸花群生地へ。

  7. 湖畔の森「広い庭にミニマムな家」キャンプが似合う中古別荘

  8. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  9. 箱根仙石原に建つ定住できる築13年広々ログハウスが出ました

  10. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

最近の記事

  1. 本当の避暑地、北軽井沢のログハウスを紹介します

  2. 八方ヶ原放牧場でハイキング〜小さな秋を探しに〜

  3. 群馬県高崎市「鼻高展望花の丘」で楽しむ秋の彩り ― コスモス祭り訪問記

  4. 八ヶ岳高原海の口自然郷、超優良リゾート物件との再会

  5. 【富士五湖周辺】別荘地から1時間!昼から出かける田貫湖ドライブ

  6. 八ヶ岳の風が吹き抜ける豊かな自然溢れる物件!光が差し込む、欧風田舎の雰囲気ある建物

  7. 【葉山カフェ巡り】葉山町一色の暮らしを豊かにする古民家カフェ「カフェテーロ葉山」

  8. 信州はきのこ天国!上田市で楽しむ松茸小屋と「松茸&ワイン」フェス

TOP