滑って大笑い ~スケート~ 富士急 コニファーフォレスト

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは。富士五湖地域担当スタッフのなるたかです。今年は今のところ暖冬で、夜の水抜きが不要な日もあったりしますが、富士山はきれいな雪景色です。今回は、移住して初めて地元のスケート場を訪ねたので、それについて書きたいと思います。

そもそも、富士北麓地域では、昔からスケートが盛んだったそうです。羽生結弦選手でおなじみのフィギュアスケートではなく、スピードスケートの方です。なるたかの知り合いにも、学生時代はスケートの選手で毎週リンクに通っていたという方が何人かいらっしゃいます。しかも、今から40年ほど前までは、山中湖はもちろん、河口湖も「結氷」していて、湖面でスケートができたのだとか。今よりずっと寒かったのですね。家の造りも現代ほど断熱や通気に気を遣っていなかったので、隙間風がひどく、部屋の中に置いておいたお茶が翌朝には凍っていたり、寝る時布団の襟のところに氷の粒がついたという話も聞いたことがあります。

現代ではまだ気温が高くてもりっぱに凍りますね

表面も滑りやすい状態にしてあります

現代では、湖は凍らないので、代りにスケートリンクへ行きます。なるたかの家の子どもが通う小学校では、公費で小学1年生と2年生を対象にスケート教室が開かれるので、子どもたちはスキーウェアを着て登校し、学校からバスで富士急のスケートリンクに行って滑ってきます(ちなみに、3年生から6年生まではふじてんでスキー教室です)。今回は、それとは別に日本スケート連盟主催の「基礎スケート山梨教室」に子どもが参加したので、なるたか自身は初めて富士急のリンクに行きました。

スケートリンクは、富士急ハイランドの中にひとつ観光客向けのものがあり、それとは別に「コニファーフォレスト」という競技用スケートリンクがあります。こちらも遊園地内ではないですが富士急ハイランド内にあり、入口のゲートを入ってから左に折れる必要があり、看板を見落とすとぐるぐる回る羽目になりますので、初めからナビに頼ったほうが良いと思います。そもそも富士急ハイランドの入口自体が立体交差になっていてわかりにくいですし。コニファーフォレストは、夏場はライブ会場として使われるそうです。

目を細めて子供の雄姿をながめる大人たち

富士山真正面の建物ですね

そもそも、スケート教室の案内には会場が「セイコオーバル」と書かれており、ネットで検索したなるたかはリンクが二つあるのかと思って混乱しました。「セイコオーバル」とは、橋本聖子選手が日本人選手で初めて冬期オリンピックスピードスケートでメダルを獲得したことを記念して名づけられたそうで、私も現場の記念碑を見て初めて知りました。

近所でもあまり行く機会がないですね

コンサートなどもこのエリアでよく行われて、その音は山の中の別荘まで聞こえることもあります

コニファーフォレストは、400メートルトラックのリンクになっていて、なるたかが子どもの頃に行ったことのあるスケートリンクよりずいぶん広々としているなと感じました。入口を入ってすぐ、富士山が見えます!

やはり標高が影響するのですね

天気が良くきもちいいです

滑っている岡崎さんの写真

やはりプロの姿をこの目で見れるのは素晴らしい機会です

これは、日本全国を探してもここしかない贅沢だなと思いました。基礎スケート教室には、特別講師として長野オリンピックメダリストの岡崎朋美さんがいらっしゃっていて、一流の滑りを披露してくださいましたが、滑り終わって一言、「空気がうすい」とおっしゃっていました。

貸し靴の海

サイズごとにきれいに並べられていますね

なるたかが見て驚いたのが、貸し出し用のスケート靴の量。こんなにたくさんの人がいっぺんに滑ることがあるのでしょうか?

サイズ毎に色違いで、全部に富士急のマークが入っていて、圧倒されました。

今回は、なるたか自身は滑らずに子どもの付き添いだけでしたが、教室で立ち方や足の出し方などの基礎からばっちり習ったおかげで、教室の終わり頃には、ほとんどの参加者がすいすい滑れていて驚きました。

ここまでがちがちに凍るのですね

ここまでがちがちに凍るのですね

おっかなびっくり

皆真剣です

自分たちだけで滑りに来たら、転んでばかりでこうはいかなかったと思います。子どもも楽しかった、また来たいと言っていました。先生方に感謝です。滑走料金、貸し靴代、それに駐車料金で、一日中楽しめると思います。また機会があったら来たいと思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

1498特別販促バナー

1312特別販促バナー

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【埼玉県 幸手市】桜まつりは4月14日まで延長 1000本の桜のトンネル 権現堂桜堤 

  4. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  5. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  6. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  7. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  8. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  9. 道徳落語と名主屋敷の蕎麦。首都圏の穀倉地「河内町」

  10. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

最近の記事

  1. 高原ライフのあるあると八ヶ岳桜の名所紹介、今年の花見は八ヶ岳で如何ですか?

  2. 積雪事情:北杜市小淵沢町標高1100メートル付近

  3. 松本市の魅力とおすすめの民泊「アイレストヴィレッジ松本」をご紹介

  4. 雪が降った!森スキーに挑戦! 山梨県鳴沢村

  5. 【鎌倉トリップ】11年ぶりに続編公開の『最後から二番目の恋』聖地巡礼へ!

  6. 【田舎暮らし】テレワークは移住しやすい!

  7. 女子会にもデートにも! 優秀すぎる「地方限定ファミレス」3店 ~その③・いっちょう

  8. 子育ても夢もあきらめない! 那須でケーキ屋さんを起業したママのストーリー

TOP