金運&運気上昇のパワースポットで福寿草と福巡り。幸福を呼ぶ日本一の大フクロウが鎮座する「フクロウ神社」。

那須・日光の情報

こんにちは。
栃木県現地スタッフの金田です。

金運&運気上昇のパワースポットの鷲子山上神社(とりのこさんじょうじんじゃ)をご紹介したいと思います。
別名「フクロウ神社」とも呼ばれ、本宮には高さ7メートルの日本一の大フクロウ(不苦労)が鎮座しています。
鷲子山の御祭神は、天日鷲命(アメノヒワシノミコト)といわれる鳥の神様であることから、「不苦労」や「福来郎」に通じるフクロウが神の使いとして崇拝されてきたとのことです。
そして、大鳥居の中央と奥の御本殿の中央が、栃木県と茨城県の県境にある珍しい神社でもあります。

実は宝くじが当たるご利益でも人気がある神社で、我家も昨年お参りした後にちょっと良いことがあったので、今回はお礼参りにきました。

【鷲子山上神社】
住所: 栃木県那須郡那珂川町矢又1948
HP: http://www.torinokosan.com/
TEL: 0287-92-2571
駐車場:無料
参拝料:無料

日本一の大フクロウ

駐車場から御本殿へ向かう途中に赤い鳥居が現れます。鳥居をくぐり階段を上ると、境内に日本一の大フクロウが鎮座しています。大きいので階段を上っている時からすでにご対面。この日は曇り空でしたが、十分に神々しいお姿でした。

鷲子山上神社の日本一の大フクロウ鷲子山上神社の日本一の大フクロウ

境内には幸福をもたらしてくれる「不苦労御柱」や「四神の御柱」、人との絆を願う鐘の「不苦労の鐘」があります。

そして本宮神社で参拝。昨年のお礼と、願うはもちろん金運アップ♪

鷲子山上神社の本宮神社

御本殿

本宮神社を後にし、御本殿へ。赤い大鳥居が御本殿への入り口となります。
鳥居の中心から右側が茨城県、左側が栃木県になります。県境が大鳥居の中央、御本殿の中央を通るという全国でも珍しい神社とのことです。

鷲子山上神社の大鳥居

鳥居をくぐると「水掛け不苦労」。
フクロウ像に水を2回かけ、優しくなでながら幸福を願います。苦労を水に流してもらい、多くの幸福をいただきます。

水掛け不苦労

さらに進むと風格ある「楼門」、「フクロウの石段」と続きます。
こちらの石段は片道96段で苦労。往復(行きと帰りで合計2回)で296(不苦労)となり幸福を招くと言われています。
本当にどこを歩いても幸福だらけの神社です。

鷲子山上神社の楼門・安養閣

楼門・安養閣

 鷲子山上神社のフクロウの石段

フクロウの石段

石段を登り終えると大同二年(807年)に創建された御本殿へ。山頂周辺は杉の巨木に囲まれまさに神秘的な空間でした。

鷲子山上神社の本殿

本殿の左手には樹齢1000年の「千年杉」があります。見上げるとその大きさに圧倒されます。

鷲子山上神社の千年杉

そして、本殿の裏には大黒社があります。
説明によると、室町時代の大黒天像が祀られているそうです。古くは本殿に鎮座されていましたが、明治時代の神仏分離令を受けて、本殿後ろの大黒社に移されたといわれています。昨年の子年に御開帳の予定でしたが、コロナの影響により中止され、本年令和5年4月28日〜5月8日御開帳されるとのことです。

鷲子山上神社の大黒社 鷲子山上神社の大黒社

福ふくろうロード

本殿での参拝を終え、「福ふくろうロード」へ進みます。
福ふくろうロードは350mにわたり、約100体のふくろう像が置かれています。初夏にはあじさいが咲き誇り、冬には寒椿が楽しめます。寒椿は残念ながら見ごろを過ぎていましたが、足元には春を告げるた福寿草が奇麗に咲いていました。

「福ふくろうロード」へ

「福ふくろうロード」へ

福ふくろうロードの寒椿

寒椿

福ふくろうロードの寒椿

黄金色の花をつける福寿草。

福ふくろうロードの福寿草

福寿草

福ふくろうロードの福寿草

福ふくろうロードの福寿草

福ふくろうロードには個性豊かな様々なフクロウがいます。

福ふくろうロードの見ざる・聞かざる・言わざるふくろう

見ざる・聞かざる・言わざるふくろう

福ふくろうロードのふくろうをなでる

フクロウをやさしくなでながら

福ふくろうロードの身体健全ふくろうと自然保護ふくろう

身体健全ふくろう・自然保護ふくろう

福ふくろうロードの家族円満ふくろうと方除けふくろう

家族円満ふくろう・方除けふくろう

自分の星のふくろうをなでることで幸運を呼び込める、九星ふくろう。

鷲子山上神社の九星ふくろう

九星ふくろう

なんでも叶うふくろう。翼の耳と心の耳に語りかけます。
最後にもうひと願いをしておきました。

鷲子山上神社のなんでも叶うふくろう

なんでも叶うふくろう

心がほっこりするような様々なフクロウは見ているだけで笑顔になりました。
福ふくろうロードには福寿草のほかにも、春を告げる草花が咲いていました。

フクロウロードのふきのとう

春を告げるふきのとう

フクロウロードの日本水仙

咲き始めの日本水仙

フクロウロードのタチツボスミレ

鮮やかなタチツボスミレ

小さなアジサイの新芽がたくさん出ていました。6月末から7月上旬頃には約2000本、70種類のアジサイが山の斜面一面に咲きます。

金運UPアイテム

大鳥居の前には「おみくじ」や「お守り」を扱う社務所と、軽食がいただける「ふくろう茶屋」があります。

鷲子山上神社のおみくじ

おみくじ

鷲子山上神社のお守り

たくさんのお守り

鷲子山上神社のお守り

金運梟

せっかくなので、かぼちゃを使った金色の「金運だんご」(1本300円)をいただきました。一粒が大きいので食べ応えありとてもおいしかったです。これでよりパワーアップ間違いなし!?

鷲子山上神社の金運だんご

金運だんご

鷲子山上神社は見どころも多く、たくさんのフクロウに癒されるパワースポットでした。
次回はアジサイの時期に参拝へきてみたいと思います。それまでに良いことあるといいな♪

鷲子山上神社の大鳥居鷲子山上神社

《 栃木県・那須エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは那須高原の中古別荘那須塩原市の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

那須エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
那須高原の物件☚クリック
那須塩原市の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  5. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  6. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  7. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  8. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  9. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  10. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

最近の記事

  1. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  2. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

  3. 千葉の賑わいとともに、球児たちの夏もスタート!

  4. 足元から忍び寄る“静かな敵”──別荘管理で気をつけたいヒル被害

  5. 【群馬県榛東村】榛名の梅で梅エキスを作る

  6. 【神奈川県 横須賀市】ゴジラに会いに くりはま花の国へ行ってきた

  7. ノスタルジックな魅力が大爆発の『埼玉県寄居町』でフォト散歩をしよう♪

  8. 移住【 地元交流編 】 地元圧なんてないない→地元愛ならあります

TOP