【酒々井町】本佐倉城址跡と隠れ家カフェ 菓子工房喫茶ことり堂

千葉・館山・南房総の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当いたします sawaiです (^^)/
本日、ご紹介するのは、こちら

本佐倉城址跡

前から気になっていた
本佐倉城址跡

駐車場も整備されて行きやすくなったと
聞いていたので
行ってみました

本佐倉城址跡
駐車場住所:千葉県印旛郡酒々井町本佐倉825

国指定史跡 本佐倉城址跡

国指定史跡 本佐倉城址跡

本佐倉城址(もとさくらじょうし)は
佐倉市ではなく
酒々井町にある城跡で
文明年間(1469年-1486年)に千葉輔胤(すけたね)によって
築城されたといわれています。

1998年 国の史跡に指定
2017年「続日本100名城」(121番)に選定されています。

広大な敷地を誇る本佐倉城址跡

広大な敷地を誇る本佐倉城址跡

酒々井のおとなり
佐倉市にある「佐倉城址公園」は、お城こそありませんが
綺麗に整備されていて、桜の名所にもなっている、
しかも国立歴史民俗博物館もあるので
一年中訪れる人々が絶えません!

しかし。。。。
本佐倉城址跡は、、、
城跡っていうことで、お城はありません。

そして、誰もいない、、、

広い駐車場があり、ボランティアガイドの説明もあるようです。
歴史好き、城跡好きな方にお勧めです!
国史跡本佐倉城跡案内所
https://www.town.shisui.chiba.jp/docs/2017122100011/

駐車場完備 案内所もある

駐車場完備 案内所もある

画像で見えている、丘を登ると
印旛沼方面を見渡せるのではと期待していたのですが・・・

雨が降ってきてしまいました。

こんな日に限って
滑りやすい靴を履いていたので
あっさり挫折して、登るのを諦めました。

近くにあるおしゃれなカフェで雨宿りです

菓子工房喫茶ことり堂

菓子工房喫茶ことり堂
住所:千葉県印旛郡酒々井町本佐倉846
営業日:日曜日・月曜日・火曜日
営業時間:11時から16時
https://cotorido.business.site/

菓子工房喫茶ことり堂

菓子工房喫茶ことり堂

本佐倉城址跡の駐車場に車を停めて
たんぼみちを歩いてすぐのところにある
こじんまりとしたカフェですが
パット見た感じ、一般の住宅、、、
知る人ぞ知るカフェです。

しかも、営業日が日・月・火の3日間だけ

なかなかハードルの高いお店です。

リビングをリフォームしてカフェにしたかな?

リビングをリフォームしてカフェにしたかな?ってな感じですね
玄関ではなく
掃き出しの窓から靴を脱いで入店します。

お洒落なクロス、テーブルとイスの感じが「北欧」風です。

リビングリフォームしたかんじ?

リビングリフォームしたかんじ?

クロスがおしゃれです

クロスがおしゃれです

田圃の向こう側を走る京成線の電車の音がかすかに聞こえてくるだけで
あとは、雨の音、風の音、草木のそよぐ音が
聞こえるだけ
静かなカフェです

窓からは、のどかな田園風景が!

稲刈りの終わった田圃が見えます

稲刈りの終わった田圃が見えます

ことり堂は2022年、今年オープンしたばかりなので
知る人ぞ知る、隠れ家カフェです。場所的にもね!

一般の住宅でも、リビングをリフォームして
カフェ開業できるんだなあ
もちろん、営業許可を取得するためには
キッチンのリフォームが必須ですが
ことり堂さんのように、大規模にリフォームしなくても
ステキカフェになるんだなあと、感心してしまいました。

のどかな景色を眺めながら

のどかな景色を眺めながら

美味しい紅茶を頂きました

ことり堂さんは
まず、カウンターで注文を受けてからお支払い
その後着席して
お茶の到着を待つ、というスタイルでした。

ことり堂メニュー

ことり堂メニュー

ベイクドチーズケーキ ラムレーズンのパウンドケーキ
という組み合わせで「ことりの森」を頂きました。
ドリンクは「和紅茶」

ことりの森

ことりの森

いやいや、かわいらしいヒトサラですね!
テンション上がりますわね!
型抜きのクッキーが「ことり」っていうのも、いいです。

甘さも程よく
どれもおいしくいただきました。

千葉の田舎の片隅で
おいしいおやつを頂きながら
のんびりと読書、って、贅沢だなあー

そうなんです、都心からそれほど遠くない場所ですが(!?)
信じられないくらいのんびりした時間の流れる
酒々井町。。。

ほどよい田舎暮らしにお勧めです。

そして、オシャレなカフェも点在しているので
カフェ巡りの好き人にもオススメ!

自宅カフェ開業目指している人も参考になるかも!

城跡とセットでの訪問もいいかも!

京成本線「大佐倉駅」から歩いて20分弱
電車&徒歩での訪問もOK

次回は晴れの日に本佐倉城址を探検してみたいと思ってます。
それではまた
引き続きよろしくお願いしまーす(@^^)/~~~

北総寄りの千葉県で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/ になります。

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

この記事に近い物件を探してみたい方

>>九十九里、茂原、大網白里の物件はこちらから  

>>千葉県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  2. 『群馬県の夢の国』北関東最大級を誇るバラの数!松林に囲まれた前橋市のバラ園で、バラの花を愛でる旅

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  5. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  6. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  7. 那須高原のクリスマス。365日毎日がX’mas!「クリスマスタウン」と、サンタに出会える「フィンランドの森」

  8. 移住者の「しくじり」体験に学ぶ! 信州に住むなら知っておきたい「冬の常識」

  9. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  10. 敷島公園ばら園(群馬県前橋市)の春のばら園まつり

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 新屋山神社(4社目)

  2. できました!県内最大級のイオンモールOPEN!(長野県須坂市)

  3. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  4. 【栃木県足利市】地元で人気の専門店!Okameyaの絶品おはぎ

  5. 別荘地は今 長和町 学者村の現状と課題

  6. ペットとランチを食べられるベーカリーレストランエピ〜美味しい水、高原野菜のピザとサンドイッチ〜

  7. ◆山梨県山中湖村◆紅葉真っ盛りの『山中湖』で富士山と可愛らしい白鳥たちを堪能してきました♪

  8. 期間&数量限定! 千葉のいいとこギュッとつまってます

TOP