売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

松本市・安曇野・白馬の情報
物件の詳細はこちらをクリックしてご覧ください→「物件No.44853」

先日、売主様のお宅を訪問し、売却に必要な書類等を確認する際に物件の詳細をお聞きしました。

お話を伺い、建物の状態を確認したところ、非常に健全な状態であることがわかりました。

建設時の資料、検査証等も揃っており、これからご紹介する内容が、皆様のご検討の材料となれば幸いです。

なお、本物件は「長期優良住宅」の認定を受けていましたが、2023年のリフォームの際に再登録のための構造計算等の書類費用が発生するため、認定を取り下げています。

ただし、吹き抜けを閉じて増床し、強度も向上したため、構造上の問題は一切ありません。建物・外構共に美しく整えられており、すぐにご入居いただける状態です。

https://resort-estate.com/info/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/sakai01.png
酒井

外壁と内壁の間に空間があり空気が循環している施工ですので家が呼吸をしている感じを受けました。

駒ヶ根市に住宅を構えた経緯を教えてください

仕事柄、4~5年ごとに転勤を繰り返す賃貸住まいが続いていたため、定年後は庭づくりや薪ストーブを楽しめる生活を求めて、セカンドライフに適した場所を探しておりました。

その中で、長野県・駒ヶ根市に注目しました。天竜川沿いの自然に囲まれ、南アルプス・中央アルプスの両山脈を間近に望むこの地域に魅力を感じ、定年前に住宅を建設(2011年10月完工)。その後も転勤が続き、実際の居住は定年後の2018年4月からで、夫婦二人で約7年間、大切に住んできました。

このたび、実家に戻る事情が生じたため、売却を決断しました。

https://resort-estate.com/info/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/sakai01.png
酒井

駒ヶ根市と言えば、雄大な南アルプスと自然豊かでアウトドア、登山が趣味の方には良いかなという印象があります。また、交通の便利性にも優れていると思いました。
駒ヶ根と言えばソースカツ丼ですね!!
また、養命酒の工場があり、併設された「養命酒くらすわの森」にはレストラン、売店、遊歩道等があり、近年注目され多くの観光客が訪れていますね。

 

建物構造の特徴を教えてください

本住宅は、工務店「工房信州の家」の先導モデルとして、長期耐久性・維持管理性に優れた構造にしたいとの提案を受け、設計されました。主な特徴は以下の通りです。

◯正確な地盤調査と地盤・基礎の強化(地盤調査書、配筋・基礎検査書、完工証明書等あり)

  • 建物中央と四隅で地盤調査(ボーリング及びスウェーデン式サウンディング)を実施。
  • 調査結果に基づき、支持基盤の強化のために、立ち上り配筋位置に沿ってラップルコンクリートを打設。その上にべた基礎を配置。
  • 基礎強度を高めるため基礎幅は通常より広い180mm(一般的には150mm)とする。
  • 使用コンクリートは強度を高めた耐久設計強度30N/mm2(通常21N/mm2)を使用。
  • 床下空間は高さ60cm(通常30cm~40cm)を確保し、床下検査の人の出入りを容易にして点検性を向上、また、床下空間の増大による換気量の向上を図る。

 

地盤調査地点。計5か所

ボーリング調査

ボーリング調査

調査結果に基づき、支持基盤の強化のため基礎配筋立ち上り部分に沿ってラップルコンクリートを打設。その上に、べた基礎を設置。
基礎強度を高めるため基礎幅180mmとして、基礎立ち上がり高さ50cmとして床下空間60cmを確保する。

◯土台と基礎構造材の強化

  • 基礎土台・外周通し柱は150mm角の桧材(通常120mm)を使用し、外周部の強度を強化。

 

◯屋根の防水性、家全体の断熱性の強化

  • 瓦屋根を採用し、防水性・耐久性を向上させる。
  • 屋根防水は透湿ルーフィングの2重張り(通常1重)として、防水性・気密性の強化を図る。

  • 軒の出は1200mm(水平900mm)とし、外壁の防水・耐水性能を高める。
  • 断熱性の向上

◆窓は樹脂製複合窓を使用(アルゴンガス入り。YKKap)。更に売り主様により断熱性の高いハニカムカーテンを設置済み。
▼断熱材は、次のとおり。
・壁断熱:120mm(ポリスチレンフォーム100mm+高性能フェノールフォーム20mm)
・屋根断熱:ポリスチレンフォーム100mm
・床下断熱:ポリスチレンフォーム50mm。その上に構造用合板24mmに25mm厚のカラマツ無垢のフローリング(無垢のフローリングで冬でも寒さは感じません)
・基礎断熱:ポリスチレンフォーム25mm(基礎外周内部、基礎立ち上がり60mmまで)
*床下断熱と基礎断熱を併用するのは、夏モード(基礎/屋根の通気口を開放)、冬モード(基礎/屋根の通気口を閉鎖)にするエアパス工法の特徴。

実際の住み心地はどうですか

エアパス工法、WB工法等の躯体内通気工法の効果に懐疑的な方もおりますが、住んでみると、自然の力を借りながら緩やかに建物躯体内に空気を流し、温度・湿度を適切にコントロールしている感じがわかります。空気を流し乾燥させるため家の耐久性を向上させています。

  • カラマツ無垢材フローリングで、経年変化による飴色の風合いや肌触りがやさしい床。
  • 太陽光発電(5.2kW)を設置。
  • 冬季は薪ストーブを中心に、薪ストーブが切れ余熱状態となる深夜・明け方はエアコンのタイマー暖房(夜間の割安な電気料金)を併用し、エコで快適な室温(20〜24℃)を維持。
  • 夏季は2階の吹き抜けにあるエアコンで冷房し、家全体を涼しく保ちます。
  • 二階への緩やかな16段上がりの階段(13段上がりの階段をリフォームの際に改善し足腰への負担を軽減しています)
  • 2階空中渡り廊下の窓から見る中央アルプスの峰々の色変わりを感じながらの起床(下部写真参照)
  • 2階お風呂(ビューバス)の窓から中央アルプスの峰々を見ながらの入浴は「至福のひと時」
  • 薪ストーブは家全体を温めるのみならず、心と体まで温め生活を豊かにする仲間です。

 

光熱費について教えてください

  • 中部電力のオール電化で、断熱・気密性能の高い家のため光熱費は非常に経済的です。
  • 冬季の電気料金は薪ストーブとの併用状況によります。
  • 暖冬であった2023年12月〜2024年3月の電気代は月1.3万円~9千円以内。2024年3月は薪ストーブをあまり使わずエアコン暖房で過ごしたため電気料金がアップ。
  • 2025年1月から2015年3月は寒気が厳しく、薪ストーブを積極的に使用したため、エアコン暖房の比率は少なく、電気料金は少なめ。
  • 2024年10月は太陽光発電の売電により、電気代実質ゼロ。
  • 年間平均の電気料金は月1万円以下。
  • 調理・冷暖房・給湯などをすべてカバーしており、省エネで家計にも優しい住宅です。

外構工事と庭づくり

美しく整備された外構も本物件の魅力ですが、どのような工事をされましたか。

  • コンクリート土間のカーポート
  • 植栽・家庭菜園部分の土入れ替え
  • 歩道部分にインターロッキングを施工
  • 境界フェンス設置
  • 雑草防止用の玉砂利(深さ50cm)
  • 物置の設置
  • 用水路部分にコンクリート壁を施工
  • 周囲5か所に防犯カメラ、センサーライトを設置、防犯を強化。

5月には地中から新芽が芽吹き、広葉樹が鮮やかな新緑を見せてくれます。冬季には-8℃にもなる冬の厳しさがあるだけに、薪ストーブの生活と色彩豊かな四季を楽しめるのもこの地域ならではの魅力と感じます。

 

本年(2025年)5月初旬の風景(売り主様提供)


▲ウッドデッキ前の風景。ニンニクとチューリップを植えています。チューリップの球根、にんにくを収穫した後、夏野菜を植えます。手前の白い花の木はジュンベリーの木で、実からジャムを作ります。 白い山は駒ケ岳千畳敷と宝剣岳です。


▲2階ゲストルームからの渡り廊下の窓越しに見える風景。
日ごとに山の色が変わり、美しい季節の移り変わりを感じられます。

ご購入に関心がある方は、ぜひご内見頂き、これら状況を確認してください。
お問合せを心よりお待ちしております。

https://resort-estate.com/info/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/sakai01.png
酒井

物件番号は【44853】です。
物件の詳細、お問い合わせはこちらからお願いします。お待ちしております!

 

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

投稿者プロフィール

sakai
sakai
2級建築士 / お客様が心から感謝と納得のいける住まいを提供したいと思っています。頑張ります。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 【那須高原】菜の花畑を泳ぐ圧巻の鯉のぼり。那須ハートフルファームへ。

  5. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

  6. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  7. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  8. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  9. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  10. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

最近の記事

  1. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  2. 関東一都六県花の寺巡り!東国花の寺百ヶ寺二十九番【群馬県太田市】妙満山 ぼたん寺‐大慶寺‐で花に癒される時間

  3. 千葉県 九十九里周辺で別荘を売却する前に知っておきたいポイント

  4. 眺望が良すぎる、「日本で最も美しい村」連合(長野県小川村)

  5. 埼玉県飯能市・《新緑のムーミン谷》をハシゴしてみませんか?

  6. 創造の森 集う鳥 彩る花 春の山梨河口湖町

  7. 群馬の森、緑に染まる ― 歴史と文化が息づく春の散策

  8. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

TOP