【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

那須・日光の情報

こんにちは。那須エリア現地スタッフのサトウです。
那須に移住してから13年目の春を迎えました。
年々、季節の移り変わりをより近くに感じられるようになり、特に春は庭の緑や野の花、やわらかな風に寒い冬からようやく解放される安堵感と植物や動物たちの躍動感
に包まれます。
今年も桜が満開を迎え、春らしい暖かな日が増えました。
そんな週末、今年の春から小学生になった娘とふたりで小さな花壇を作ることにしました。
何気ない日常のひとコマではありますが、私にとってはとても大切な時間。
そんな田舎暮らしの子育て体験を、お伝えしたいと思います。

 

忙しさの中で後回しにしていた庭

昨年、長年勤めていた会社を退職しました。
それまでずっと仕事と子育てに追われていて、庭に目を向ける余裕は全くありませんでした。
「そのうちやろう、来年こそやろう」と思いながら、手つかずの状態が6年も続いてしまいました。
子どもが生まれる前は、休日にのんびりと、自己流で庭づくりを楽しんでいたものです。

そんな我が家の庭でも引っ越しの翌年に植えた「ジューンベリー」と「ユキヤナギ」、娘の誕生を記念して植えた「ハナモモ」が例年以上に満開に咲いてくれたのは、うれしいことです。

ユキヤナギ

少しピンクがかったユキヤナギ

 

花桃の木

娘の誕生を記念して植えたハナモモ

 

ジューンベリーの木

3メートルほどに育ったジューンベリー

今ではすっかり背が高くなって採れなくなってしまったジューンベリーの実ですが、数年前までは、抱き上げられた娘が、その実を採って美味しそうに食べていたのを思い出します。

今年から自分のペースで仕事が出来るようになり、時間と心に余裕ができたせいか、久しぶりに「庭にもっと緑やお花を増やしたい」という思いが沸いてきました。暮らしのペースが少し緩やかになると、不思議とやりたかったことが少しずつ顔を出してくるんですね。

日当たりの悪い庭にできたチャンス

実は、我が家の庭はガーデニングにはちょっと不向きな環境でした。南側のお隣の木が年々大きく育って、日陰がどんどん増えてしまい、花の苗を植えてもなかなか育たないことが多かったのです。そのため、「コケ庭」と化していました。

しかし先日、その日当たりを悪くしているお隣の木を思い切って所有者の承諾をいただいて、伐採させていただくことにしました。そして、庭の真ん中に陣取っていた、ずっと動かせずにいた大きな石を、伐採と一緒に業者さんに撤去してもらいました。

するとそこに、ぽっかりと新しいスペースが。娘と一緒に「ここに花壇を作ろう!」と盛り上がったのが、今回のガーデニングの始まりでした。

娘と一緒に庭づくり

娘と一緒に、庭づくりスタート!

庭のあちらこちらに自然に転がっている石を娘と一緒に集め、それを花壇の縁にしました。重そうな石を一生懸命に持ち上げては、並べていく娘の姿をほほえましく見守っていると、あっという間に小さく可愛い花壇が完成しました。

1週間ほど前に堆肥を混ぜて準備しておいた土に、近所の道の駅で購入したジキタリスアジュガ春明菊(アネモネ)の苗をそれぞれ2苗ずつ植えました。宿根草なので、一度植えれば来年もまた芽を出してくれます。購入した苗は、地元の農家さんが出していたものなので、おそらく那須の気候に合う、良く育つ苗だと思います。そんな願いを込めながら、娘とひとつひとつ丁寧に植えました。

お花の苗

花苗を植える娘

苗に水をやる娘

仕上げにジョウロでたっぷり水をかけてくれた娘と、「どんな花が咲くかな?」「何色かな?」と、これから毎日お庭を眺める楽しみが出来たことをうれしく思いました。

雑草だらけだった場所も、花壇に生まれ変わり

少し休んでから、今度はもともとあった小さな花壇へ。ここもしばらく放置していて、いつの間にか雑草しか生えていないスペースになっていました。

土を耕す娘娘が大きな鍬を手に一生懸命耕してくれました。耕す作業が娘のお気に入りだそう。

小さな花壇

こにはビオラとシロタエギクを植えました。「この花、素敵な色だね。」「葉っぱがふわふわしてる~」なんて話をしながら、雑草だらけの花壇から、娘と作った素敵な花壇へ。娘のアイディアで転がっていたウサギさんたちも仲間に入れることに。

ふたりで汗をかきながら土に触れる時間は、とても穏やかで豊かな時間でした。

おやつとシャボン玉の休憩タイム

その日は気温も高く、作業の途中で休憩タイムをとることにしました。庭先で小さな椅子に座って食べるおやつはいつも以上に美味しく感じるそうで、娘はとても満足そうな様子。おやつタイムと水分補給を終えると娘のリクエストでシャボン玉遊びもしました。

シャボン玉を吹く娘そういえば、ほんの少し前までシャボン玉の吹き方も分からなかった娘が、今は上手にふわりふわりと飛ばせるようになっていて。なんだか、それだけで胸が熱くなりました。

今日の記憶は、きっと宝物になる

その日の夕方、ご飯を食べながら帰宅した夫に花壇づくりの報告をしました。娘が得意げに花壇づくりの様子を話す姿に、これから毎日、花の変化を見つけては喜んでくれるんだろうなと想像すると、なんだかうれしくなりました。
庭に咲く花と一緒に、娘も少しずつ成長していく。そんな風に感じられた、春のやさしい一日でした。
毎年春の恒例行事になるといいなぁと思いつつも、きっとそのうち、「めんどくさい」なんて断られてしまう日が来るんでしょうね(笑)

那須で子育てするということ

会社勤めをしていた頃は、どうしても目まぐるしい毎日に追われて、「」をゆっくり味わう余裕がなかった気がします。
せっかく那須に住んでいるのに、自然のリズムの中で、日常のひとつひとつにきちんと目を向けられていなかったように思います。ガーデニングもそのひとつ。手を動かしながら、子どもと話しながら、ゆっくりと時間を共有する。そんなひとときが、子育ての中で何より豊かな時間なのかもしれません。

那須の新緑

最後に

今回の花壇づくりは、ただの庭仕事ではなく、娘とふたりで春を迎える準備をしたような、そんな感覚でした。花が咲く日が楽しみであると同時に、今年から小学生となった娘のこれからの成長もまた、同じくらい楽しみになりました。

那須に移住して子育てをしているからこそ味わえる、こうした小さな喜びを、これからも大切にしていきたいです。この記事が、自然の中での子育てや、移住を考えている方の参考になれば嬉しいです。

《 栃木県・那須エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは那須高原の中古別荘那須塩原市の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

那須エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
那須高原の物件☚クリック
那須塩原市の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

 

投稿者プロフィール

サトウ
サトウ
2012年千葉から単身で那須移住。
夫/娘(6)/保護猫6匹とのんびり暮らしています。
前職では別荘地管理事務所にて、オーナー様のお困りごとなどをお手伝いさせていただいておりました。
那須で暮らす私自身の体験談や、リアルな情報をお伝えしながら、移住や二拠点居住を検討中のみなさまを全力で応援いたします!
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【春の絶景】地域の力で蘇った花の楽園──群馬県高崎市「鼻高展望花の丘」で出会う30万本の菜の花

  2. 【那須高原】菜の花畑を泳ぐ圧巻の鯉のぼり。那須ハートフルファームへ。

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  6. 春の楽しみ山菜の女王コシアブラ採り 道の駅もてぎ ゆずの里でお買い物

  7. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  8. 群馬県高崎市「鼻高展望花の丘」で楽しむひまわりと絶品ジェラート

  9. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  10. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

最近の記事

  1. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

  2. 【那須塩原】板室温泉を彩る鯉のぼり&ニリンソウ咲く木の俣園地

  3. 成田の奥ゆかしさに触れる – 竹林と組木細工が織りなす、現代と調和する純日本家屋の民泊体験

  4. 家族で楽しむ海と歴史が交差する町:御宿町の見どころ5選!!

  5. カワセミがすぐそばにいる暮らし。都会の喧騒を離れて見つけた、田舎の贅沢

  6. 【松本市】朝食といえばココ!「珈琲美学アベ」でセルフビルドスタイルのモーニングと映えコーヒーを楽しむ!

  7. 絶景!ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】

  8. 春の水戸街道に咲く花を満喫しました。

TOP