【那須塩原】板室温泉を彩る鯉のぼり&ニリンソウ咲く木の俣園地

那須・日光の情報

こんにちは。
栃木県現地スタッフの金田です。
那須高原はヤマザクラが咲き、木々が芽吹きはじめる季節となりました。5月に入るといよいよ新緑の季節を迎えます。

山桜
那須塩原市にある板室温泉の春の風物詩、「鯉のぼり」を見に行ってきましたのでご紹介したいと思います。

板室温泉を彩る鯉のぼり

板室温泉を彩る鯉のぼり

板室温泉(いたむろおんせん)は那須七湯の一つに数えられている温泉地になります。
1000年以上の歴史を持つこの温泉は、「下野の薬湯」として親しまれ、古くから湯治場として多くの人々に愛されてきました。
那須七湯のなかでも観光地から離れた山深いエリアにあるため、自然を感じながら静かに温泉を楽しみたい方にはおすすめの温泉地でもあります。

【板室温泉(いたむろおんせん)】
●住所: 〒325-0111 栃木県那須塩原市板室856
●HP: https://www.itamuro.com/

毎年、温泉街の桜が咲くころになると、街の中心を流れる「 那珂川 」 に色とりどりの鯉のぼりがあがります。
清流の上を泳ぐ鯉のぼりの姿は、板室温泉の春の風物詩になっています。

板室温泉の春の風物詩、鯉のぼり板室温泉の春の風物詩、鯉のぼり

駐車場

温泉街にある無料の「板室市営駐車場」を利用できます。

温泉街にある無料の「板室市営駐車場」

那珂川を泳ぐ鯉のぼり

駐車場から道路を渡るとすぐに那珂川にかかる「やすらぎばし」が見えてきます。

那珂川を泳ぐ鯉のぼり

橋を渡りながら那珂川を泳ぐ鯉のぼりを間近に見ることができます。

那珂川を泳ぐ鯉のぼり

山から吹きおろす風にバタバタと音を立てダイナミックに泳ぐ姿は圧巻です。

山から吹きおろす風にバタバタと音を立てダイナミックに泳ぐ姿は圧巻山から吹きおろす風にバタバタと音を立てダイナミックに泳ぐ姿は圧巻山から吹きおろす風にバタバタと音を立てダイナミックに泳ぐ姿は圧巻

河川敷の桜とも共演。

河川敷の桜とも共演

日帰り温泉「板室健康のゆグリーングリーン」

鯉のぼりを鑑賞した後は温泉などいかがですか?
「やすらぎばし」を渡ると日帰り温泉入浴施設の「板室健康のゆグリーングリーン」があります。
入浴料金はお手頃価格の大人は500円!
内湯のほかに露天風呂があり、那珂川のせせらぎを聞きながら温泉に浸かれます。美しい景色を眺めながら自然と一体感。露天風呂の醍醐味ですね。
また、板室温泉の伝統的な入浴方法の「綱の湯」があります。
「綱の湯」とは、垂れ下がる綱にぶら下がりながら入浴する方法です。より多くの人が入れるように浴槽を深くし、安全のためのに綱につかまって入浴したのが始まりとのことです。
板室温泉のホームページ(https://www.itamuro.com/history/)には当時の入浴している写真が掲載されています。まさにすし詰め状態の入浴スタイル姿には驚きました。
施設内には広い休憩所があるので入浴後はゆっくりくつろぐこともできます。

日帰り温泉入浴施設の「板室健康のゆグリーングリーン」

【板室健康のゆグリーングリーン】
●住所:〒325-0115 栃木県那須塩原市百村3090-6
●営業時間:<4月から10月>午前10時から午後7時まで/<11月から3月>午前10時から午後6時まで
●休館日:毎月第4水曜日(祝祭日の場合はその翌日)・年末年始(12月31日から1月2日まで)
●料金:大人 500円/小学生・中学生 200円/65歳以上 200円
●HP:https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/soshikikarasagasu/tsuishin/6/2/2806.html

 

ニリンソウ咲く木の俣園地

板室温泉から車で約5分のところに那珂川の支流の木俣川が流れる木俣渓谷があります。
その渓谷には散策路などが整備された「木の俣園地」があります。
川底が見えるほど澄み切った清流の木俣川は夏場は涼を求め多くの人で賑わいます。
こちらではバーべキューや焚火、キャンプなどは禁止されています。ルールを守りいつまでも奇麗な自然を大切にしていきたいですね。

木の俣園地木の俣園地

駐車場

木俣園地駐車場があります。季節により有料駐車場となります。

【有料期間】(令和7年から)4月1日〜9月30日:車1台1,000円

 

木の俣園地の駐車場

木の俣園地の駐車場

道路を挟んでログハウス調の公衆トイレがあります。川遊びの季節には特に安心ですね。

木の俣園地のトイレ

散策路に咲く花々

園地内は1周約2㎞ほどの散策路が整備されています。夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の景色を楽しめます。

園地内は1周約2㎞ほどの散策路が整備

園地内の木々は芽吹き始めていました。

木の俣園地木の俣園地

森を散策していると遠くから「ホーホケキョ」。
ウグイスの囀りが響きわたり、より春の訪れを感じられました。

木の俣園地木の俣園地

足元にはニリンソウがたくさん咲いていました。
ニリンソウは沢沿いなどの湿地を好み咲くキンポウゲ科の多年草で、毎年同じ場所に花を咲かせます。木の俣園地のニリンソウ木の俣園地のニリンソウ

森に咲くニリンソウは木々が芽生える前に花を咲かせます。太陽を浴び、輝く真っ白な可憐な姿はまるで花の妖精のようです。

木の俣園地のニリンソウ木の俣園地のニリンソウ

ニリンソウという名前にあるように、多くはひとつの株から花が二輪寄り添うように咲きます。春風にゆらゆらと揺れる姿に癒されます。

木の俣園地のニリンソウ

散策路にはニリンソウだけでなく春を告げる花々がたくさん咲いていました。
優しい色合いの「タチツボスミレ」。

優しい色合いの「タチツボスミレ」

独特のフォルムの「エンレイソウ」。

独特のフォルムの「エンレイソウ」。

小さな「フデリンドウ」。

小さな「フデリンドウ」

ウグイスの囀りをききながら「ウグイスカグラ」。

「ウグイスカグラ」

葉よりも先に花が咲く「アカヤシオ」。

「アカヤシオ」

「アカ」とついていますが、咲く花は淡くやさしいピンク色です。まだ色の少ない森では目を引きます。

「アカヤシオ」

お花探しに夢中になっていたら、ニョロニョロ〜。びっくり!
ヤマカカシでしょうか。木の俣園地は蛇だけでなく熊の目撃情報もあるエリアです。また、これからの季節は虫なども増えてきますので散策の際はご注意下さい。

ヤマカカシ

散策路には川へ下りれる個所も多くあります。木俣川は夏には川遊びの人気スポットにもなっています。

木野俣園地

板室温泉の鯉のぼり、芽吹きの季節を迎えた木の俣園地はいかがでしたでしょうか。
温泉があり自然が豊かな魅力あるエリアです。ぜひお近くに来た際にはお立ち寄りいただければと思います。

板室温泉の鯉のぼり

《 栃木県・那須エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは那須高原の中古別荘那須塩原市の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

那須エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
那須高原の物件☚クリック
那須塩原市の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

KANEDA
KANEDA
夫婦二人&愛犬コポーと栃木県の那須町へ移住しました。趣味は登山やカヌーなどアウトドア派!休日は愛犬を連れ身近になった自然を楽しんでいます。ブログを通して、自然豊かな那須や周辺の四季を伝えていきます。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【春の絶景】地域の力で蘇った花の楽園──群馬県高崎市「鼻高展望花の丘」で出会う30万本の菜の花

  2. 【那須高原】菜の花畑を泳ぐ圧巻の鯉のぼり。那須ハートフルファームへ。

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 春の楽しみ山菜の女王コシアブラ採り 道の駅もてぎ ゆずの里でお買い物

  6. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  7. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  8. 群馬県高崎市「鼻高展望花の丘」で楽しむひまわりと絶品ジェラート

  9. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  10. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

最近の記事

  1. 【那須塩原】板室温泉を彩る鯉のぼり&ニリンソウ咲く木の俣園地

  2. 成田の奥ゆかしさに触れる – 竹林と組木細工が織りなす、現代と調和する純日本家屋の民泊体験

  3. 家族で楽しむ海と歴史が交差する町:御宿町の見どころ5選!!

  4. カワセミがすぐそばにいる暮らし。都会の喧騒を離れて見つけた、田舎の贅沢

  5. 【松本市】朝食といえばココ!「珈琲美学アベ」でセルフビルドスタイルのモーニングと映えコーヒーを楽しむ!

  6. 絶景!ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】

  7. 春の水戸街道に咲く花を満喫しました。

  8. 「アイレストヴィレッジ松本Ⅱ」に泊まって春を満喫旅!この時期、お勧めの観光スポットBest5

TOP