【八ヶ岳】1/18-スタート!寒いほどお得になる“寒トク割”がもうすぐはじまる!

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

こんにちは!
2021年に東京から山梨県北杜市へ移住し、移住ライフを満喫している Maimo です!
今回皆さまにご紹介する内容はこちらになります。

1/18-スタート!寒いほどお得になる“寒トク割”が八ヶ岳エリアでもうすぐはじまる!

皆さんは寒いほどお得になる”寒トク割”はご存じですか?
八ヶ岳エリアにお住まいの方でも知らない方がいるので、「なにそれ?」と思う方も多いのではないでしょうか。
今回は毎年この時期開催されている”寒トク割”について徹底解説していきます!

八ヶ岳 寒トク割

“寒トク割”ってなに?

“寒トク割”は、2016年よりスタートした「ヨコハマタイヤ アイスガード」が提供するイベントで、
その日の朝10:00 の気温に応じて、八ヶ岳エリアのイベント参加店舗の対象商品が「寒いほど」割引になるイベントとなります。
1月18日(土)〜スタートをして、2月16日(日)まで開催していますので、約1ヶ月間がフェア期間となります。
気温の計測は、清里駅前観光案内所「あおぞら」で計測されており、朝10:00の計測された気温は「寒トク割 公式サイト」及び「寒トク割公式 Facebook」から確認することができるので、お出かけ前や目的地に行く前に確認すること良さそうです!

八ヶ岳 寒トク割

※ 画像元:NPO法人清里観光振興会 | 清里観光振興会

“寒トク割”の気になる割引率は…?

“寒トク割”の割引率は、計測した気温によって変わります。

=気温=(朝10:00 時点) =割引率=
+5.1℃ 以上 割引なし
+5.0℃ 〜 +0.1℃ 全店 10% OFF
±0℃ 〜 −4.9℃ 全店 20% OFF
−5℃ 以下 全店 30% OFF

※ フェア最終日は気温に関わらず30%割引となります。

気温が5℃以上の場合は割引がないですが、5℃未満であれば必ず割引されるところも嬉しいですね!
ちなみに気象庁のデータによると、気温計測される清里に近い山梨県北杜市大泉の昨年1月の平均気温は1.5℃なので、今年も例年通りにいけば割引率はかなり期待ができそうです!
八ヶ岳エリアの各地域の気象確認は「気象庁公式サイト」をご参考ください。

筆者が直近に小淵沢で撮影した道路の様子です。
写真からもお分かりいただけるように、八ヶ岳エリアは雪が降ると積もるエリアも多く、車で向かう場合は冬用タイヤはマストとなります。
雪が道路に積もった際にはレンタカーで来た車が至るところでスリップしていたので、運転にもお気をつけください!

八ヶ岳 寒トク割

“寒トク割”適用エリア

“寒トク割”の適用エリアは以下となります。

  • 山梨県北杜市(清里/高根、小淵沢、大泉/長坂、白州/武川、須玉/明野)
  • 長野県富士見町
  • 長野県原村

その年によって参加店舗は異なりますが、今年は山梨県北杜市の店舗が多い傾向にありました。
北杜市エリアであれば高速を利用して2〜3時間程度で行けるので、ランチを目指して向かったり、ウィンタースポーツと併せて”寒トク割”適当の店舗に行くのも良さそうですね!

“寒トク割”対象店舗

“寒トク割”対象の店舗は「寒トク割 公式サイト」から目的別やエリア別で確認することができます。
今年は約40店舗が対象となっており、何度でも楽しめそうです!
エリア別では以下のリンクからも確認することができます。

“寒トク割”対象のおすすめ店舗

今回は”寒トク割”が適当になる対象店舗の中から特におすすめな店舗をご紹介します!

萌木の村 ROCK(ロック)

山梨県北杜市高根町にある「萌木の村 ROCK(ロック)」はカレー好きであれば一度は訪れてほしい名店です。
1971年に喫茶店としてオープンし、オリジナル ROCK カレーをはじめ地元野菜をふんだんに使用した料理やオリジナルクラフトビールを楽しむことができるレストランとなっています。

萌木の村 ROCK カレー 
※ 画像元:ROCK

”寒トク割”では ROCK カレー各種が割引対象となっていますので、また食べたことがない方はぜひ行ってみてください!
筆者も定期的に通っており、カレールーの上にのったレーズンバターを溶かしながら食べるのがおすすめです。
少食の方は、通常サイズでもかなりボリュームがあるため、Half(ハーフ)サイズの注文がベストですよ!

萌木の村 ROCK カレー

また萌木の村敷地内では別の”寒トク割”適用店舗もあり、八ヶ岳アウトドア・アクティヴィティーズ では森の中をセグウェイで散策するプランが割引対象となっていますので、こちらでお腹を空かせてから ROCK のカレーを食べに行くのも良さそうです!

MILK POT(ミルクポット)

山梨県北杜市高根町にある MILK POT は、レトロ好きにはたまらないカフェです。
昭和80-90年代ごろに「高原の原宿」と言われていた清里はバブル崩壊とともに徐々に衰退していった歴史があります。
MILK POT もその流れから一時は廃墟となっていましたが、昨年2023年に復活オープンをしました!

MILK POT ミルクポット 清里
※ 画像元:Kiyosato Jushin-net
レトロな建物のかわいらしさはそのままに、店内は刷新され、お土産を購入したり美味しいスイーツなどをいただくことができます。
“寒トク割”では以下メニューのソフトクリーム各種が割引対象となっていますので、暖かい店内でまったりと過ごされてはいかがでしょうか?

MILK POT ミルクポット 清里

※ 画像元:Kiyosato Jushin-net

さいごに

今回は八ヶ岳エリアで開催される”寒トク割”についてご紹介しました。
「八ヶ岳への観光は春〜秋が良いでしょう〜」と思っているそこのあなた、八ヶ岳エリアに在住する筆者から言うと八ヶ岳のおすすめシーズンはズバリ冬です!!
有名な観光スポットも混雑せず入ることができ、こんなにお得なキャンペーンも実施されています。
オフシーズンだからこそ楽しめることがたくさんあるのでこの機会にぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。

よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 長野県チェルトの森にあるガレージが見える音楽の部屋~モダンと自然が融合したラグジュアリーな家~

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  5. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  6. 3795人が住む四賀で最大級の夏祭り開催!夜空に輝く迫力と感動の花火は必見【長野県松本市】

  7. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  8. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

  9. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  10. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

最近の記事

  1. 茨城県常総市 キャンプ場でアルパカに会ってきました

  2. 山梨県南アルプス市・夏の『南伊奈ヶ湖』は緑色の世界!

  3. 【田舎暮らし】親戚の集まり!従兄弟と遊べるのが楽しかった!

  4. 【神奈川県横浜市】横浜三渓園 早朝観蓮会を前に、ちょっと偵察行ってきた

  5. 【郷土料理】山梨県の郷土料理「ほうとう」を作ってみた

  6. 埼玉県川越市『川越氷川神社 縁結び風鈴2025』で良縁祈願を♡

  7. 天然のアトラクション!くぐれる滝の迫力がすごい(長野県高山村)

  8. 【那須高原】岩場を超えたその先に広がる絶景、那須・朝日岳へ。

TOP