【古民家カフェめぐり】佐久のカフェがアツい!『YUSHI CAFE 天保堂珈琲』

軽井沢・上田市・東信州の情報

みなさまこんにちは。

現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

旅先で素敵なカフェを見つけるとなんだか嬉しくなりませんか?

きれいな景色を見ることが大好きで

ひまさえあればフラフラとお出かけしている私ですが、

その土地の素敵なカフェを巡ることも

旅先での楽しみのひとつとなっています。

本日ご紹介するのは長野県佐久市にある雰囲気抜群の古民家カフェです。

それではどうぞ…。

 

移住者に人気の「佐久市」の特徴

佐久市は、群馬県との県境、長野県の東端にある、人口97,500人ほどの市です。

都心部からは車で2時間弱、新幹線を使えば約70分(東京駅~佐久平駅)で到着でき、

アクセスの良さも人気の要因となっています。

新幹線の停まる「佐久平駅」周辺にはスーパーや大型店が並び、

食材や生活用品の調達に不便を感じることなく暮らせます。

生活の便利さに加え中心部から少し離れると

のどかな田園風景雄大な浅間山の眺望を楽しむことができ、

豊かな自然を感じられることも移住先として注目を集めているポイントとなっています。

近年、おしゃれなお店が増えつつある佐久市。

都心部から移住してきてカフェなどを開業する方も多いそうです。

また、佐久市は「晴れの日が多い地域」としても知られ、年間を通して全国トップクラスの晴天率を誇ります。

晴天の日が多いと気持ちも晴々としてきそうですよね!

 

古民家を改装したステキカフェ『YUSHI CAFE 天保堂珈琲』

移住先として魅力的なポイントが満載の佐久市で、素敵なカフェを見つけました。

もともとは店主さんのおじいさまが営んでいた骨董品屋さんだったおうちを改装した古民家カフェ

「USHI CAFE(ユーシカフェ) 天保堂珈琲」さん。

懐かしい雰囲気の外観を見ただけでもテンションが上がってしまいます。

USHI CAFE 天保堂珈琲さんは、築70年ほどの古民家をセルフでリノベーションし、2005年にオープンしたカフェなのだそう。

おじいさまが大切にしていたお店を自らの手でカフェに改装したなんて、ほっこりと心温まるエピソードですよね♡

 

居心地抜群の内装♡

店内に足を踏み入れてみると、古民家の間取りを活かした開放的な空間が広がっていました。

きれいにお化粧直しをされている柱や梁が味わい深く、本棚にびっしりと並んだ古書もたまらなく良いかんじです。

素敵すぎる…。

こんな古民家に住んでみたい…!

USHI CAFE 天保堂珈琲さんは地元の人気店らしく、

私が入店したあとも続々とお客様が来店し、あっという間に満席になってしまいました。

わかります。

こんなに素敵なカフェが近くにあったなら、しょっちゅう通ってしまうに違いない。

お店の入口には憧れの薪ストーブもありました。

居心地抜群の内装に薪ストーブ!

もう完璧すぎて非の打ちどころがありません…!

コーヒーはもちろん、トーストもスープもめちゃくちゃおいしい!

半分ほどコーヒーを飲んだところでカウンター席に移動させていただき、

コーヒーを淹れる店主さんと少しお話しをさせていただきました。

店主さんは埼玉出身(私と同じ!)で、脱サラして佐久に移住してきたのだそうです。

気さくでお話ししやすい雰囲気の店主さんなので、

この先移住を考えている方は、移住者の先輩としてのアレコレを伺ってみるのも良いかもしれませんよ♪

私は、佐久市のおすすめスポットとして、天然温泉かけ流しの「望月温泉」さんを紹介していただきました。

この日は時間がなく立ち寄ることができなかったので、

また近々佐久を訪れて、カフェ巡りをしつつ温泉に入って帰ろうと思います♪

 

店内には気になる商品がたくさん!

店内の商品棚に陳列してあるお品物は、調味料からハチミツ、パンにいたるまで、健康意識の高いものばかり。

日本の黒糖よりも少し色が薄く見える「マスコバド糖」というお砂糖が気になり、購入してみました。

フィリピンが原産国のマスコバド糖は、サトウキビを煮詰め、精製をせずに、昔ながらの製法で作られているお砂糖なのだそうです。

日本の黒糖よりもあっさりとしていて、どんな料理にも使いやすいとのこと。

そのうえ、ビタミン、ミネラル、カリウム、マグネシウムが豊富に含まれている低GI食品という、

調べれば調べるほど、健康意識高すぎの優秀なお砂糖なのでした。

これは帰ってから料理するのが楽しみになっちゃいますね♪

旅に出ると、お塩やお醤油やお茶など

その土地で作られている、その土地でしか買えないものを買って帰れるのも嬉しいですよね。

本日も嬉しい出会いがありました♡

日本マウントでは佐久市にある物件も取り扱っています。

物件情報はコチラのページからチェックしてみてくださいね!

 

日本マウントでは軽井沢、北軽井沢の不動産物件をHPでご案内しております。

主に軽井沢、北軽井沢などの別荘物件をご案内しています。

お求め安い北軽井沢物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

軽井沢エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

軽井沢、北軽井沢、草津方面の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「軽井沢」関連物件をご紹介

 

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

 

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

たけいゆきこ
たけいゆきこ
夢の二拠点生活を目指し、お仕事の合間に候補地をリサーチする日々を送っています。
候補地巡りの中で出会った素敵な場所やおすすめスポットをみなさまに共有していきます。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  6. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  7. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  8. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  9. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  10. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

最近の記事

  1. 【群馬県榛東村】榛名の梅で梅エキスを作る

  2. 【神奈川県 横須賀市】ゴジラに会いに くりはま花の国へ行ってきた

  3. ノスタルジックな魅力が大爆発の『埼玉県寄居町』でフォト散歩をしよう♪

  4. 移住【 地元交流編 】 地元圧なんてないない→地元愛ならあります

  5. 館山や南房総の海で暮らす 〜透明度抜群の海で出会える魚たちとシュノーケリングの魅力〜

  6. 【兵庫】この時期の花!紫陽花がきれいなお寺【円照寺】

  7. 【那須塩原】樹上に産み付けられた白い卵塊。絶滅危惧種の「モリアオガエル」の生息地、大沼園地へ。

  8. 群馬県伊勢崎市の国指定史跡に咲く、世界に誇る日本原産の花『花しょうぶ』は、まさに圧巻の景色です!

TOP