【2024長野は松茸豊作】たてしな自由農園で買う

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

八ヶ岳周辺で面白いことを日々探しているスタッフFlowです。
2024年は寒暖の差が激しく、松茸が大豊作でした。
夏にまとまった雨が降って、秋になると夏日がしっかり無くなったので松茸が生えるいい条件がそろいました。
一部の地域では夏が長引いたりして収穫が遅れることもありましたが、ほぼ長野全域で松茸豊作の年になりました。

ちなみに長野県は全国の6割以上の松茸を収穫している地域です。
去年の半値くらいで松茸が売られています。ですが、、、、賢い?買い方を紹介します!

松茸は長野県内の直売所や道の駅で買うのがおすすめ

松茸が豊作で去年よりもずっと安い、ということは全国に販売されるのか?というとそうでもないんです。天然松茸は部分的に割れたり虫食いがあるなど足も早いものです。松茸相場は5000円以上の値が付くので輸送費も含めるとなかなか仕入れも読めないということであまり広い範囲に流通しずらいようです。

長野県内ですと現地で採れたものなので、相場価格そのままで新鮮なうちに購入することができます。豊作の年は例年よりも大きく多くの人が買える量が出回ります。

しかも今年は3000円代で買える良い松茸が出回っています。香りも濃くて固くしっかり詰まったいい松茸が売られています。

松茸を目指したてしな自由農園茅野店へ

長野県茅野市に位置する「たてしな自由農園茅野店」は、地元の新鮮な農産物や特産品が売られている人気のスポットです。ここでは、四季折々の自然の恵みを存分に楽しむことができます。

たてしな自由農園茅野店
秋はやっぱりキノコでしょう。松茸が豊作ならば、たくさん売られているはず。

新鮮な農産物

たてしな自由農園茅野店では、地元の農家さんが丹精込めて育てた新鮮な野菜や果物が並びます。

たてしな自由農園農産物

特に、春の山菜や秋のキノコシーズンには、八ヶ岳山麓から届いた旬の素材が店内を埋め尽くします。これらの農産物は、地元の気候や土壌の特性を活かして育てられており、その新鮮さと風味は格別です。

たくさん種類がある信州みそ

直売所では、信州の特産品も豊富に取り揃えています。例えば、信州味噌も県内の色んなメーカーから売り出されているお手軽な味噌から高級味噌まで取り揃えています。

たてしな自由農園の味噌

私がおすすめするのは左上段の山高味噌さんの秘蔵味噌ですね。これでお味噌汁を作ると最高に美味しいです。
そのまま食べても美味しいのできゅうりにお味噌をつけて食べたり、というワイルドな食べ方が可能です!もちろん味噌ドレッシングにしたり、アレンジするにも風味があるお味噌は美味しいドレッシングが作れます。

たてしな自由農園のお味噌販売店こちらはたてしな自由農園の店内にあるお味噌屋さんです。店頭販売なので買う人の好みを聞いて合うお味噌を選んでもらえます。信州みそは辛口、塩気が強めでさっぱりした風味が特徴です。他県のお味噌とは少し違った風味、美味しさがあるのでここででたくさんのお味噌から選ぶのも楽しいです。

長野県内の地元名産品

長野県で名産品と言ったら、、、、イナゴ(食べられる昆虫)、馬刺し、漬物、塩丸イカ(イカをまるごと塩漬けしたもの)、燻製、鹿肉、猪肉などがあります。

たてしな自由農園特産品

地元産の蜂蜜、手作りのジャムなど、訪れるたびに新しい発見があります。

牛乳フォンデュ

地元でも話題になったのが牛乳フォンデュです。カルディなどで「パンに塗るものランキング」などが流行した時期と同時期あたりに話題になりました。なめらかな口当たりで少し酸味のあるミルク感が人気です。

地元産のワイン、お酒類も充実の取り揃え

また、地元のワインや地酒も取り扱っており、お土産にも最適です。

たてしな自由農園のお酒類

これらの特産品は、地元の伝統と技術が詰まっており、一つ一つが丁寧に作られています。今の時期は松茸酒が大きく取り上げられていました。季節によって推されるお酒も変わっていくので、何度足を運んでも楽しく季節を感じる買い物ができます。

ほとんどのお酒が720ミリリットル(4合)くらいの量で売られているので求めやすい価格、色んな種類を楽しめる取り揃え方をしています。

地元野菜を使った808カフェ

たてしな自由農園茅野店には、直営の「808カフェ」も併設されています。

たてしな自由農園808カフェここでは、地元の素材を使った美味しい料理やスイーツを楽しむことができます。特に、厳選された小麦粉と八ヶ岳の素材を使ったパンは大人気です。カフェのメニューは季節ごとに変わり、訪れるたびに新しい味を楽しむことができます。

2024たてしな自由農園のキノコ

2024年はきのこの豊作年、色んなキノコが出回ったようです。私が訪問した時間帯は夕方閉店前だったのでほとんどのキノコは売り切れてしまっていましたが、購入された方から今年のキノコは大きい!と聞きました。

たてしな自由農園のきのこ

今年はひとパックに入っている量も多い気がしますね。松茸のポップがあるので、もうこの日は売り切れてしまったようです。

たてしな自由農園のまいたけ

たてしな自由農園のまいたけです。

なんと幼児の頭くらいの大きさがあります。こんもりしていて軸の部分も厚くて他ではなかなか手に入らないですね。

バター焼き、炊き込みご飯など、秋のならではのごちそうになります。

松茸が買えたお友達から松茸ご飯をごちそうになりました。

たてしな自由農園の松茸を使った松茸ごはん

国産天然松茸なので香りがすごくよかったです!

一本が大きかったようで、土瓶蒸しも作れたようです。羨ましい!

イベントと体験

たてしな自由農園茅野店では、定期的にイベントや体験プログラムも開催されています。例えば、収穫体験や料理教室、地元の職人によるワークショップなど、さまざまなアクティビティが用意されています。これらのイベントを通じて、訪れる人々は地元の文化や農業に触れることができ、より深い理解と共感を得ることができます。

アクセスと営業時間

たてしな自由農園茅野店は、長野県茅野市米沢3905-1に位置し、ビーナスライン沿いにあります。営業時間は9:00から17:30までで、12月から4月までは毎週水曜日が定休日です。アクセスも良好で諏訪インターからの道幅も広く、冬場でも除雪が行き届いている地域なので車での訪問が便利です。

たてしな自由農園のおすすめまとめ

たてしな自由農園茅野店は、新鮮な農産物や地元特産品を楽しむことができるだけでなく、地元の文化や風土を感じることができる場所です。訪れるたびに新しい発見があり、地元の魅力を再発見することができます。

長野県の季節の特産品を楽しみたい時は、ぜひたてしな自由農園茅野店を訪れてみてはいかがでしょうか。家族や友人と一緒に、自然の恵みを存分に楽しむ素晴らしい時間を過ごせると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。

よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  5. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  6. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  7. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  8. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  9. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  10. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

最近の記事

  1. 曲屋で蕎麦を食べたら隣の古墳群へ。時をかける散策!

  2. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  3. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

  4. 千葉の賑わいとともに、球児たちの夏もスタート!

  5. 足元から忍び寄る“静かな敵”──別荘管理で気をつけたいヒル被害

  6. 【群馬県榛東村】榛名の梅で梅エキスを作る

  7. 【神奈川県 横須賀市】ゴジラに会いに くりはま花の国へ行ってきた

  8. ノスタルジックな魅力が大爆発の『埼玉県寄居町』でフォト散歩をしよう♪

TOP