奥久慈男体山の野山歩きと世界ビール大会金賞受賞の酒蔵で蕎麦 

鹿嶋・鉾田エリアの情報

茨城の様子

こんにちは!茨城担当の橋本です(^▽^)/
先日は水戸黄門漫遊マラソンが開催され、県内外からたくさんの参加者の人々で水戸の街が賑やかでした。
参加者は年々増え続けていて、今年は1万人を超えました。ありがとうございます。
ニューヨークのセントラルパークに続く大きさを誇る、千波公園・千波湖周辺を走るコースが好評を得ています。

茨城県は農産物がたくさん採れる土地でもあります。
今はどこの畑も収穫シーズン🍁
秋晴れの天気が続き、今日は里芋の掘り起こしです。さらさらと乾いた土の中から顔を出す里芋。
農作業は腰に負担がかかる大変な作業ですが、コロコロと丸い里芋を目にすると時間を忘れて楽しいものです♪
日中は日差しがあり暖かで、フリース一枚でも汗ばむ感じでしょうか。
日が沈み日がかげると寒い空気が一気に増してきて、散歩は4時前には済ませないとと気が焦ってしまいます。

今日は秋を感じられる奥久慈男体山の野山歩きと、世界金賞受賞した地ビールの酒蔵でのランチをご紹介します。

奥久慈男体山

大子から八溝辺りまでとてもいい山歩きが出来るコースがあります。
水戸から郡山までの景観の素晴らしいローカル線で訪れる人も多いんですよ。

景観の素晴らしいローカル線

水郡線は今年全線開通90周年です。イベントも催され、撮り鉄ファンもたくさん来てくれるようです。
水郡線は雪には強いが風には弱いとよく言われます。
久慈川沿いを走る水郡線は横風に弱く、運休してしまうこともあります。
田園風景を走り、川の上を渡り、手が届きそうな木や竹林スレスレを走る楽しみがあるローカル線です。
わたしも福島まで行ってみたいと常々思っています。
毎日毎日、大子から水戸までの距離をたくさんの乗客を運んでくれている、私たちの生活に欠かせない頼もしいローカル線です。

野山歩きコースと健脚コース

男体山・湯沢峡ハイキングコースで、水戸から大子方面に走る国道118号を走り水郡線西金駅からほど近い場所からのルートになります。
犬とお散歩ができる程度のレベルです。何度か歩いていますが、途中休憩もできる東小屋もありますので、ゆっくり体力づくりをするのにちょうどいいの山歩きができます。

足腰に自信のある方はハイキングコースと別れる別ルートで行かれることをおススメします。
途中、鎖場もありスリル満点です。難所は2か所くらいあるので、気を付けてください。
自分の体を持ち上げるのって意外に大変ですよね。体の調子を見て2ルートを使い分け歩くのが楽しいですよ。

コウガイビル

見た目が不快なコウガイビル

奥久慈男体山

西金の街が見える、奥久慈男体山頂上

残念なことに薄曇り。
靄の中は霧雨の中を歩く感じでした。ミストサウナのようですね。
下に見えるのは西金の街です。

 

奥久慈男体山

靄がかかり薄曇りの、奥久慈男体山

紅葉は場所によって色づく程度。
奥久慈男体山の紅葉はもうすぐです。

奥久慈男体山

薄曇りの奥久慈男体山

奥久慈男体山

西金方面からゆっくり上がれる、初心者コースで登頂

酒蔵で蕎麦

車では大子方面から戻る途中、国道119号線を水戸方面に走らせて寄り道することができます。
水郡線駅で【常陸鴻巣】駅で下車すると、コチラの酒蔵は目の前です。
駅を下りると趣のある建物が素敵です。
コチラは200年もの歴史がある作り酒屋さんです。
東京からのバーカウンター付きバス「BAR BUS HITACHINO」で「八郷蒸溜所」などを見学できるツアーを開催しているなど、面白い酒蔵だと思いました。

木内酒造

常陸鴻巣駅近くにある酒蔵

木内酒造

ネストビールのどれーどマーク

コチラのマークどこかで見かけたことありませんか?
そうなんです。
八重洲口から新幹線ホームを上に見上げて眺めると、ホームにフクロウマークを見つけることができるんです。新幹線に乗る前に買って、車内でいかがでしょうか?
コチラでは、フクロウのマークが可愛いネストビールの制作を始めてから1年足らずで、世界ビール大会金賞を受賞しました。
香りが高くて、また飲みたくなるビールだと思います。

木内酒造

入り口の杉玉

 

酒蔵

酒蔵のある静かな風景

蕎麦や

酒蔵にある蕎麦や

お洒落な外観の酒蔵の一角にある食事処蕎麦屋さんです。

蕎麦や

ジャズの流れる蕎麦や

蕎麦や

お洒落なジャズの流れる蕎麦や

かき揚げ蕎麦

ボリュームのあるかきあげと蕎麦、ジャズと一緒に召し上がれ

中では静かにジャズが流れて、落ち着いた雰囲気でゆっくりランチが出来ました。

ネストビール

酒蔵の中にあるカウンターバー

ネストビール

ちょうどハロウィンのおみやげもありました。

お土産選びも楽しいですね。

 

茨城は美味しいもの自然がたくさん。そんな茨城の物件探しにぜひお越しください。
物件を見るだけではその土地のことがわからず、後て後悔することにもつながります。
首都圏から日帰りといわず気になる物件を見つけたら、泊りででも茨城の県内をゆっくり回ってみてはいかがでしょうか。
とっておきの物件を揃えて♪
それではわたくし橋本が、ご案内でお待ちしております。


太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょう!
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

2拠点生活中の日本マウント現地スタッフ:https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/

加藤ゆみ(田舎暮らし、別荘ライフ 案内人):https://www.instagram.com/oyumi_country_life/

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

>>鹿嶋・鉾田の物件はこちらから 

>>茨城県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  3. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  4. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  5. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  6. 伊豆スカイライン別荘地(エンゼルフォレスト)の富士山が見える黒塗りおしゃれな中古ログハウス

  7. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  8. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

最近の記事

  1. 【北杜市・大泉町】7月オープン!今話題沸騰のベーカリー「TruffleBAKERY南八ヶ岳」へ♪

  2. 移住・二拠点居住するならワインバレーへ! ワイナリー巡りに出かけよう【小諸市編】

  3. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店④和花(わかな)

  4. 夏の暑さを忘れ歴史のロマンを感じる体験ができる、赤城山東麓にある【小平鍾乳洞】へ!

  5. 湘南地域の古民家・別荘が人気沸騰中!~人気の理由にせまる!~

  6. 涼しい夏をお届けしましょう!八ヶ岳周辺!!

  7. 南房総を周るなら、 まずは保田小学校の案内所に寄ってくださいね

  8. こんな身近にあるビオトープ型公園 美穂ケ池市民緑地 上田市

TOP