みなさん、こんにちは。
長野県安曇野市と横浜で2拠点生活をしているazumitomoです。
横浜に戻り、暑い夏を数日過ごしたらやっと秋らしい気候に近づいてきましたね。そんな心地よい日差しの中、葉山へと足を運びました。
海と山に囲まれた葉山は、自然とともに暮らす心地よさが魅力の町。
移住した先に「お気に入りのカフェがある」と、日常の暮らしを豊かにするポイントにもなりますよね。
今回紹介するのは、古民家をリノベーションしたコスタリカコーヒー専門店「カフェテーロ葉山」。落ち着いた空間で味わう一杯は、日々の暮らしを豊かにしてくれる、とっておきのスポットです。
目次
コスタリカコーヒー専門店「カフェテーロ葉山」
「カフェテーロ葉山」は、平屋の古民家を改装した、和の雰囲気漂うカフェです。
畳の間や障子越しに差し込むやわらかな光に包まれながら、コスタリカ産のスペシャルティコーヒーを味わえます。
築100年以上の建物で、200年の歴史を持つコスタリカのコーヒーを味わう。
文化の重なり合う、ここでしか体験できない時間が流れていそうです。
伺っている間にも近所の方や知り合いの方などが訪れていて、コミュニティの起点にもなっているお店だなと思いました。
営業時間は11:00〜18:00、定休日は水曜と木曜。お店の前には3台分の駐車スペースもあるので、車でも訪れられます。
看板がなければ本当に昔ながらの一軒家が残っているような佇まい。店舗内がどのようになっているのか気になりますね。
入り口の目印は、大きな暖簾。
そこには葉山の自然と、コスタリカを象徴する世界一美しい鳥と呼ばれる幻のケツァールが描かれています。かわいらしい暖簾で思わず写真を撮りたくなりました。
コスタリカコーヒー専門店「カフェテーロ葉山」の趣のある空間
暖簾をくぐり、引き戸を開けると広がるのは、和の落ち着きと中南米のエッセンスが溶け合った空間。
畳や障子といった古民家の趣に、カラフルな中南米雑貨がアクセントを添えています。
レジ回りのカウンターでは、ドリップパックやコーヒー豆も販売しています。「カフェテーロ葉山」では自家焙煎しているコーヒーだけでなく、直輸入のコーヒーも提供。
自家焙煎珈琲も色々とあるので、まずはメニューを確認するのがおすすめ。カウンターで注文を済ませてから、店内へと進むスタイルです。
昔ながらの縁側が残る、日本建築らしい店内。
窓際の席は、まさに庭の景色を独り占めできる特等席。やわらかな光と季節の風が心地よく、時間を忘れてくつろげそうです。
縁側のソファ席って、それだけで特別感がありますよね。
庭を眺めながらゆったり腰を下ろせば、時間の流れがゆっくりとほどけていくよう。お気に入りの一杯とともに過ごすには最高の場所です。
トイレへと続く通路も、古民家ならではの渋い雰囲気だったので思わず写真を撮りました。靴のまま入れるので気軽に利用できるのもうれしいポイントです。
コスタリカコーヒー専門店「カフェテーロ葉山」のメニュー
コーヒーのメニューは、直輸入のウォッシュド製法か、自家焙煎のハニー製法から選びます。他にもコーヒーチェリーを使ったオリジナルドリンクも用意。
コーヒーチケットでの販売もされているようですね。
初めて訪れたことを伝えると、コーヒーの製法について丁寧に教えてくれました。
ウォッシュド製法は、水を使って豆から果肉を取り除く方法。一方、ハニー製法は粘液質(ミューシレージ)を残したまま乾燥させる方法で、その残し具合によって味わいが変わるそうです。
「なるほど、そうなんだ!」と初めて知ることばかりで、ますますコーヒーの奥深さに引き込まれます。
どの豆を選ぶか迷っても大丈夫。味わいの特徴がメニュー表に書かれているので、自分好みの一杯を選んでみて下さい。
シホンケーキやチーズケーキなど、手作りスイーツも見逃せません。特製のコーヒーゼリーには、コーヒーチェリーコーラもトッピングしてくれるのですね。
コスタリカのオーガニックチョコレートも気になります。
コーヒー豆の値段表もわかりやすく並んでいました。
飲んで美味しかったら、そのまま豆を買って帰れるのも魅力。次回はお気に入りを見つけて持ち帰りたいなと思いました。
コスタリカコーヒー専門店「カフェテーロ葉山」でのんびりコーヒータイム
今回注文したのは、柑橘系の爽やかな風味が楽しめる「イエローハニー」と、紅茶の香りが広がる「アールグレイのバスクチーズケーキ」。スイーツと味わうとどんな風になるのか楽しみです。
紅茶の香りがふっと口の中に広がり、チーズの濃厚な味わいが後からしっかりと追いかけてきます。
香りとコクのバランスが絶妙で、ひと口ごとに幸せを感じるバスクチーズケーキでした。
合わせたイエローハニーは、酸味や柑橘の風味がよく引き立ち、チーズケーキとの相性もぴったり。爽やかな後味が、濃厚な甘さをすっとまとめてくれます。
心地よさに、気がついたら60分が過ぎていました。のんびりと過ごしたい時にまた寄りたいと思います。
コーヒーも大きなマグで提供してくれるので、じっくりと楽しめます。
おいしかったので、帰り際にドリップバッグも購入。疲れた時やほっとしたい時にいただきたいと思います。
コスタリカコーヒー専門店「カフェテーロ葉山」でのんびりと休日を
築100年以上の古民家を改装した「カフェテーロ葉山」。縁側のソファ席や障子越しの光に包まれる空間は、訪れるだけで心がほっと和みます。
コスタリカコーヒー専門店ならではの豆の種類と手作りのスイーツが充実したカフェです。丁寧な製法の説明も魅力で、豆を選ぶ楽しさや家に持ち帰る楽しみも広がります。
コスタリカコーヒー専門店は珍しいらしく、遠くから買いにくる人もいるのだとか。
観光で訪れるのはもちろん、移住して日常に取り入れれば、暮らしを豊かにしてくれる存在になりそうですね。葉山に訪れたらぜひ伺ってみてください。
店舗情報
店名:カフェテーロ葉山
住所:神奈川県三浦郡葉山町一色1532
電話番号 046-874-9061
営業時間 11:00〜18:00
定休日 水・木曜日
駐車場あり
公式サイト|公式Instagram

※神奈川県の物件が増えてきました→ https://resort-bukken.com/kanagawa
移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?
小田原市の物件☚クリック
鎌倉市の物件☚クリック
相模原市緑区の物件☚クリック
今日もありがとうございました。
移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。
皆さまにとって幸せな1日でありますように
神奈川県の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介
***********information***********
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!
売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します
【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイト:https://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」:https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料):https://resort-estate.com/baikyaku
日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/
【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介
★無料で物件掲載について:https://resort-bukken.com/keisai
コメント