桜の季節到来。都心から車で約1時間、茨城県南端の利根川沿い桜の新名所、2ヶ所
田舎暮らし・別荘ライフを応援する日本マウント(株)の現地blog、茨城県担当の加藤ゆみです。今回ご紹介いたしますのは、桜のシーズンにおすすめしたい桜の新名所、都心から車で約1時間、茨城県北相馬郡利根町の「利根町桜づづみ」と、同茨城県稲敷郡河内町「かわち水と緑の公園」です。この二カ所は10㌔ほどの距離にありますので、両方とも足をお運びになれるのも良いかと。
茨城の宝125選、桜の新名所「利根町桜づつみ」茨城県利根町
利根川の堤防上に平成17年(2005年)に整備された「利根町桜づつみ」。約850mに渡る2列の桜並木は、見事な桜のトンネルとなり見る人を楽しませてくれます。この「利根川桜づつみ」は平成10年に利根町が町民を対象に募集した“町づくりのアイデア”から、同町布川在住の斉藤 喜三郎さん(桜づつみ整備事業研究会議(現・利根町桜づつみ保存会)会長)の、「ここにもっと豊かな景観があればもっと良くなる。後の人にも残せるし、それも大事なことだろう」と、堤防上に桜並木をつくることを提言されたのがはじまりとのことで、この“町づくりのアイデア”を提言した斉藤 喜三郎さんが会長を務める「利根町桜づつみ保存会」の皆さんによって、薬剤散布や除草作業、肥料撒きや剪定作業など、一年を通してきめ細やかな管理をされ、美しい桜のトンネルが維持されています。、平成28年には、「茨城の宝125選」に選定されたほか、桜の季節に遠方から足を運ぶ観光客やカメラマンが年々増えているとの事で、名実共に「桜の名所」へと成長した「利根町桜づづみ」ぜひお出掛けになられて見て下さい。(場所など詳細は末尾に記します)
「利根町桜づづみ」学園都市?近隣環境
利根川の堤防に整備された「利根町桜づつみ」。約2㎞上流に利根町町営ドックラン、さらに2㎞上に野鳥観察の森 利根川自然公園、東京芸術大学取手キャンパスなどがあります。
東京芸術大学取手キャンパスでは、地域社会と連携したアートプロジェクトに取り組んでいて、1999年にはじまった「取手アートプロジェクト(TAP)」は、東京藝術大学と取手市、そして市民の三者共同により、現在も活動を継続し、藝大や地域に所縁ある芸術家と市民が共に活動しながら、近年ではコミュニティ・農・教育・福祉につながるようなさまざまな取り組みを実践している。また2018年に「藝大ファクトリーラボ」設置。取手校地の工房設備と教職員、学生のスキルを活用した学外機関とのコラボレーションによって、共同制作や共同研究など、コラボレーションの機会をつくり、さまざまなプロジェクトを企画・実行。キャンパス内の「藝大食堂」もTAPのプロジェクトとつながる形で運営されており、若いアーティストたちを支える活動拠点としつつ「地域に開かれた場所」として畑を運営したり、ギャラリーを併設したりするなど「みんなでつくる食堂」をコンセプトにしているとのことで、一度は立ち寄ってみたいですね。
「利根町桜づづみ」下流「かわち水と緑の公園・かわち桜まつり」
冬のライトアップが人気の「かわち水と緑の公園」で開催されている「かわち桜まつり」。夜のライトアップが家族連れに人気で、たいへん賑わっています。ライトアップ期間は4月13日まで!不動免沼をぐるりと囲んだ「かわち水と緑の公園」では、八重桜やサツキ、紫陽花、クチナシなど四季折々の花が楽しめます。河内町は都心から約50㌔、成田からは車で30分の緑と実りの豊かな穀倉地です。
茨城県北相馬郡利根町の「利根町桜づづみ」と同県稲敷郡河内町「かわち水と緑の公園 かわち桜まつり」東京から車で約一時間ほどの距離です。ぜひ、お出掛けになられて見て下さい。
今年がむりでも、また何時かの春のために…(^^)
利根町桜づつみ 茨城県北相馬郡利根町布川 利根川堤防上 (利根町役場から下流約450メートル) 駐車場 利根町役場駐車場利用可 問い合わせ先 利根町役場 利根町まち未来創造課 電話番号 0297-68-2211 HP http://www.smile-tone.jp/page/page000015.html
かわち桜まつり 会 場 かわち水と緑のふれあい公園 入場料無料 期 間 2025年3月29日~2025年4月13日まで 点灯時間17:00-21:00 会 場 かわち水と緑のふれあい公園 入場料無料 住所・アクセス 〒300-1312 茨城県稲敷郡河内町長竿5412 駐車場 かわち水と緑のふれあい公園駐車場 -
別荘ライフ・田舎暮らしを応援する日本マウント(株)の現地blog。本日も最後までお読み下さり有難うございました。
移住先として茨城県は人気上昇中です。日本マウントホームページ物件情報で理想の家を探して下さいね。
太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょう!
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。
千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。
2拠点生活中の日本マウント現地スタッフ:https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/
加藤ゆみ(田舎暮らし、別荘ライフ 案内人):https://www.instagram.com/oyumi_country_life/
これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介
その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介
***********information***********
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!
売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します
【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイト:https://resort-estate.com/
★いなかも家探し:https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料):https://resort-estate.com/baikyaku
日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/
【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介
★無料で物件掲載について:https://resort-bukken.com/keisai
コメント