絵本の世界でランチ ~山中湖「森のアルム」~

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは。富士五湖担当スタッフのなるたかです。2月は2度にわたり長い寒波がやってきてその時は本当に寒かったです。ここ鳴沢村の別荘地はマイナス10度を下回る日もありました。雪は降りませんでしたが、水抜きの毎日でした。3月に入り、小鳥の声もすっかり春めいてきて、ようやく一息といったところです。2月まではほとんど降らなかった雪も降りました。

さて今回は、山中湖のカフェ「森のアルム」をご紹介したいと思います。「山中湖」「カフェ」で検索をかけると上の方に出てくるところです。山中湖畔の道を少し入ったところにある個性的な外観の建物で、見ればすぐにわかります。(案内の看板は小さくて見落としがちかもしれません。)

ストローベイルかなぁ

建築風景も見てみたいですね

この外観は、絶対に写真を撮りたくなります。「まるで絵本の世界から飛び出してきたかのよう」「メルヘンの世界」とのネットでの評価そのもの。お店の前の看板には、「写真だけの方お断り」と注意書きがありました。駐車場に停まっていたのはほぼ県外の車でした。皆さんなるたかと同じように検索して来られたのでしょうか。

緑多い季節にも来てみたいですね

ハイシーズンにはぎゅぎゅうでしょう

お店の入口までのアプローチもまたメルヘンです。小さな小屋があり、花壇もあります。おそらく春になればたくさんの花が咲いてお客さんを出迎えることでしょう。お店に入ると、中もまた独特な造りです。まるで洞窟の中に入ったかのような、丸っこい天井と壁に囲まれて、なんだか落ち着きます。置いてある飾りも絵本のようなかわいらしいもので、好きな人にとってはたまらないと思います。

自分の家もこんな感じで平屋で作ってみたい

壁面のステップ見えますか??

完璧なオーダーメイド!!

ドアが渋い、渋い、渋い

いや紫色のトウモロコシのスープも捨てがたい・・

こそいで粉にして生地を作ってアツアツのひき肉と唐辛子を少しでほおばりたいです

入って正面のところにメニューが置いてあり、先に注文とお会計を済ませてから席に着くスタイルです。

スローな時間がすこしでも長くここで続いてほしいです

リピート確実の充実した献立

ご夫婦お二人で回されているため、混雑時にはかなり待つこともあるとのことです。お料理は北イタリアのものがメインなようです。今回なるたかと連れが注文したのは「カイザーゼンメルサンド(自家製パンのサンド)」と「ピッツォケリ(そば粉のパスタ)」、そしてホットのこけももジュースです。

マッシュポテトもやさしい

温かく熱く厚い生地に挟まっているのは・・

噛むことをだいじに繰り返しました

もちろんほおばりました、すこしずつ・・

サンドは、カイザーゼンメルというパンにひき肉を固めて焼いたものがサンドされていて美味。特に自家製パンのお味が良かったです。

歯ごたえもあり腹持ちもよかったです。

もちもちチーズたっぷり!

そば粉のパスタはもちもちとしており、チーズがたっぷりからまっていて食べごたえがありました。菜の花やじゃがいもが具になっていましたが、じゃがいもがやや多いかなという印象でした。

レモンがまたよかったです

地物が地元民の体にしみこんでいきました

こけももジュースはそのままで飲んでよし、添えられているレモンをしぼってもまたよし。甘酸っぱくてやさしい味でした。富士山五合目のこけももだそうです。

各テーブル席にはオイルヒーターが備えらえれていました。

個人的にパネル式のセントラルヒーティングにあこがれを持っています

蓄熱性はかなりある建物にはみえるので温まればながもちしそうです

なるたかが来店したときはヒーターは稼働していませんでしたが、広い店内の暖房をどうしているのかが気になりました。山中湖は冬の寒さが厳しいので、暖房はしっかり考えられているのかなと思いました。冬以外の天気がいいときには、テラス席に出てのんびりくつろぐのも気持ち良いことでしょう。

なるたかは平日の12時半頃来店しましたが、ちょうど昼前に来店されたお客さんたちのお料理が出そろった頃だったので、それほど待つこともなく食べることができました。

今回は山中湖「森のアルム」をご紹介しました。吉田のうどんのランチもいいですが、たまには気分を変えてこういうランチもいいなと思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

1498特別販促バナー

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  6. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  7. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  8. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  9. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  10. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

最近の記事

  1. 【神奈川県 横須賀市】ゴジラに会いに くりはま花の国へ行ってきた

  2. ノスタルジックな魅力が大爆発の『埼玉県寄居町』でフォト散歩をしよう♪

  3. 移住【 地元交流編 】 地元圧なんてないない→地元愛ならあります

  4. 館山や南房総の海で暮らす 〜透明度抜群の海で出会える魚たちとシュノーケリングの魅力〜

  5. 【兵庫】この時期の花!紫陽花がきれいなお寺【円照寺】

  6. 【那須塩原】樹上に産み付けられた白い卵塊。絶滅危惧種の「モリアオガエル」の生息地、大沼園地へ。

  7. 群馬県伊勢崎市の国指定史跡に咲く、世界に誇る日本原産の花『花しょうぶ』は、まさに圧巻の景色です!

  8. 【那須塩原】滝をめぐりながら渓谷ハイク。「風挙の滝」から名瀑「竜化の滝」へ。

TOP