雪山の頂上から滑る絶景体験!車山高原SKYPARKスキー場の魅力を徹底解剖!

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

いつも楽しいことを探して飛び歩いている八ヶ岳周辺在住のFlowです。

 

八ヶ岳周辺にも本格的な冬がやってきました!
諏訪方面市街地は積もる雪がありませんが、八ヶ岳周辺は雪が積もり始めました。

 

車山方面へ雪見に(笑)、そしてスキー場の下見にいきましたので紹介します。

 

車山高原はビーナスライン沿いで一番標高が高く1925mあるなだらかな山で、車山高原SKYPARKスキー場はもう大勢のスキーヤー、スノーボーダーで賑わっていました!

360度の絶景が広がる、天空のスキーリゾート

車山高原SKYPARKスキー場は、長野県茅野市に位置する人気のスキーリゾートです。

標高1,925mの山頂からは、富士山や北アルプスなど、360度の大パノラマが楽しめます。

まるで空を飛んでいるかのような開放感と、雄大な自然が織りなす山々、八ヶ岳や富士山、南アルプスの絶景を一望できる360度のパノラマビューの絶景は、多くのスキーヤーやスノーボーダーを魅了しています。

スキー場からは空が広く、解放感が溢れます!

車山高原SKYPARKスキー場のCMを作ってみた

車山高原にきてみて実際にスキーヤーを見ていたら今年、車山高原SKYPARKスキー場に来たいなぁと思ったので動画を撮ってきました。

 

15秒の車山高原SKYPARKスキー場PR動画に仕立ててみました!


リフトに乗ってすべりたい!今からワクワクします!

 

多彩なコースで、初心者から上級者まで楽しめる

車山高原SKYPARKスキー場は、初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合わせて楽しめるように、様々なコースが用意されています。

ワイドで緩やかな斜面から、スピード感溢れる急斜面まで、自分のスキルに合わせて滑ることができます。

 

初心者エリア ファミリーコース

車山高原SKYPARKスキー場で、初級者コースと言えばファミリーコースです。

ここはなだらかなコースでゆっくり動作を確認しながら滑ることができますね。

 

カメさんコースが広々とした緩斜面で、安心して滑れるエリアです。初心者向けのレッスンも充実しています。

 

リフトも二人乗りなので、ひとりでリフトに乗るのが怖い!という方も一緒に乗ってくれる人がいれば安心です。

 

ちょっと自信がついてきたらリフトから降りて右ルートへ行ったり、パトロール隊方面へ向かったりと、徐々に難易度をあげて滑ることもできます。

 

私Flowはこのコースを延々と滑っているのが好きです。

 

中級エリア パノラマコース

 変化に富んだ斜面で、テクニックを磨くことができます。

山頂駅までリフトで上がります、天気がいいと富士山が見られます

見晴らしがよくて、青空も広く、真っ白な銀世界です。

 

撮影スポットとして最高なのでここで写真を撮っている人もいますね。

中級者の人はリフトを降りたら右ルートへ向かいます。

見通しがよくて、障害物も少なく、2キロのコースも夢中になっているうちに滑りきってますね。

車山の景色を見るならこのパノラマコースがおすすめです!

上級エリア ビーナスコース スポーツマンコース

 スリル満点の急斜面やコブ斜面で、上級者も満足できるコースです。

私Flowは未開の地で、何も書けることがありませんが滑っているのを見ると相当楽しそうです。

平均斜度20度以上ということで、相当な斜面ですね。

 

車山高原SKYPARKスキー場の魅力

 

  • 絶景: 360度のパノラマビューが楽しめる

 

  • 雪質: 標高が高く、良質な雪質が楽しめる

 

  • コース: 初心者から上級者まで楽しめる多彩なコース

 

  • アクセス: 主要都市からアクセスしやすい

 

  • アフタースキー: 温泉、グルメ、宿泊施設など

車山高原SKYPARKスキー場のゲレンデ入り口

車山高原SKYPARKスキー場に行くベストシーズンは、12月下旬から3月上旬です。

この期間中は、たっぷりと雪が降り、ゲレンデコンディションが最も良い状態になります。

なぜこの期間がベストシーズンなのか?

  • 雪質: 12月下旬以降、本格的な降雪期に入り、パウダースノーを楽しめるようになります。特に、2月頃は雪質が安定し、滑りやすい状態が続きます。
  • 気温: 日中の気温は氷点下になることもありますが、晴天の日には日差しが暖かく、快適に過ごせます。

 

  • 混雑状況: 年末年始や春休みは混雑しますが、それ以外の期間は比較的空いているため、快適に滑ることができます。

 

各月の特徴

  • 12月: 開幕時期。雪が降れば、オープンするゲレンデも増えてきます。

 

  • 1月・2月: 本格的なシーズン。雪質も安定し、多くのゲレンデがオープンしています。

 

  • 3月: シーズン終盤。日中は気温が上がり始め、雪解けが始まりますが、早朝や標高の高いエリアでは、まだ十分に楽しむことができます。

 

 快適な施設とサービス

車山高原SKYPARKスキー場は、初心者から上級者まで、幅広いスキーヤーやスノーボーダーに愛される人気のスキー場です。

特に、手軽にウィンタースポーツを楽しみたいという方におすすめです。

 

車山高原SKYPARKスキー場内には、リフトはもちろんレストラン、レンタルショップなどの施設が充実しており、快適に過ごせる環境が整っています。

 

キッズパークやスノーシュー体験など、家族連れにも嬉しいサービスが豊富です。

 

また、スキーやスノーボードのレッスンも充実しており、初心者でも安心して楽しむことができます。

その理由と、より快適に過ごすためのヒントをご紹介します。

なぜ車山高原がおすすめ?

 

  • 初心者にも優しいゲレンデ: 広々とした緩斜面のコースが多く、初めての方でも安心して滑ることができます。コースが広いので上級者の人の邪魔にならない、なりづらいのが気楽でしたね。キッズコーナーとも距離をとれますし、うまく分けてあると思います。

 

  • 絶景:なんといっても車山頂上から見られる絶景が最高です。リフト券は高いですが、何度も頂上へ連れて行ってくれることを考えたら格安です。頂上から見られる山々、空気感、解放感、テンションが爆上がりするのでその後も数日快適に過ごせると思います!

 

  • レンタルも充実: ウェアや板はもちろん、ブーツまでレンタルできます。手ぶらで訪れてもOKです。一式セットで購入しても置き場所がない…ということもあるのでレンタルがおすすめですね。流行の板が履きたい!という人にもいいかもしれません。手軽でいいです。

 

  • スクールも充実: 初心者向けのレッスンも充実しているので、初めての方でも安心してスキーやスノーボードを始めることができます。リフトで登って降りてこられなくてもパトロール隊の方が助けてくださいます。スクールで習って早く慣れてしまった方が楽しめる!自力で習得!などいろいろありますが、教えてくださる先生がいるのは心強いですよね。

 

  • アクセスが良い: 主要都市からのアクセスも良く、日帰りでも楽しめます。諏訪南インターから約40分で車山高原SKYPARKスキー場にたどり着けます! 雪の除雪も行き届いた主要道路なので安心だと思います。

 

車山高原SKYPARKスキー場はスノーボードできる?

車山高原SKYPARKスキー場はスノーボードを楽しむのに最適なゲレンデです!

広々としたゲレンデやパークなど、スノーボーダー向けの施設も充実しており、多くのスノーボーダーに愛されています。

車山高原SKYPARKスキー場がスノーボードにおすすめな理由

 

  • 多様なコース: 初心者から上級者まで楽しめるように、様々な難易度のコースが用意されています。緩斜面で基礎を練習したり、コブ斜面でテクニックを磨いたり、パークでトリックに挑戦したりと、自分のレベルに合わせて楽しめます。

 

  • スノーパーク: スノーパークには、ボックスやレールなど、様々なアイテムが設置されており、スノーボードのトリック練習に最適です。

 

  • レンタルも充実: スノーボード板やブーツ、ウェアなど、必要なものはほとんどレンタルできます。手ぶらで訪れてもOKですね。

 

手軽に楽しむためのヒント

  • レンタルを活用する: ウェアや板をレンタルすれば、購入する手間や費用を削減できます。
  • スクールを利用する: 初心者の方は、スクールを利用して基礎を学ぶことをおすすめします。短時間で効率的に上達できます。

 

  • リフト券の種類を選ぶ: 1日券だけでなく、半日券や午後券など、自分の予定に合わせてリフト券を選ぶことができます。

 

  • ゲレンデ内の施設を利用する: ゲレンデ内にはレストランや休憩スペースなど、様々な施設があります。
  • 周辺の温泉でリラックス: 滑った後は、周辺の温泉でゆっくりと体を温めましょう。

 

車山高原SKYPARKスキー場のレストランスカイプラザは面白い

スキー場のごはんって簡単なものが多い!というのは昔の話で、最近のゲレンデ食は美味しいです。

滑っていると食欲が沸かない…というときにも手ごろな軽食もありますし、ゆっくり過ごしたいというときにもリラックスできるメニューがあります。

 

スカイプラザのアイドック

 

なんと揚げパンにソフトクリームが挟んであるという高カロリーの塊のような美味しい面白い軽食があります。

スキーやスノボーは相当疲れるので、こういうメニューがとても美味しくいただけますね。

 

車山天狗丸鶏(くるまやまてんごんまるどり)

 

一度食べてみたいのが車山天狗丸鶏という鶏の丸焼き

なんでも1時間かけて焼いてくれるという手間のかかりようで、1日に3~4個限定のメニューらしいですね。

車山高原SKYPARKスキー場のスカイプラザで販売されている車山天狗丸鶏

こういう豪快メニューをみんなで分け合って食べるのもイベントっぽくて最高です。

 

車山高原周辺のおすすめの温泉施設

車山高原周辺には温泉施設もあります。

温泉がある宿泊施設も多くあり、泊りでスキーにきても楽しめる場所です。

今回はアクセスしやすく利用しやすい場所にある日帰り温泉を紹介します。

蓼科温泉 音無の湯

ビーナスライン沿いにあるので車山高原に向かう途中ですぐに発見できるアクセスの良さです。

  • 特徴: 自然豊かな環境の中でリラックスできます。
  • 効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛などに効果があると言われています。
  • アクセス: 車山高原から車で約15分

 

お豆腐、お蕎麦などのレストランもあるので便利なスポットです。

照明が素敵で雰囲気もよく、どの年代の人にもお勧めできる温泉です。

 

湖天の湯 白樺リゾート池の平ホテル内

最近になってリニューアルオープンした池の平リゾートですが、温泉もすっかり新しくなって生まれ変わりました。

ここはスーパー銭湯みたいな楽しさがあるスポットです。

色んな趣向を凝らしたお風呂がありますね。

 

一部男女混浴(貸し出し湯あみを着て入る)なのでご夫婦やご家族でいらしたときもお風呂の中で出会えるので長時間滞在にもいいですね。

ゆっくり過ごせると思います。

 

ちなみにサウナの評判が良かったです!

車山高原SKYPARKスキー場で快適に過ごすために

  • 服装: スキーウェア、ゴーグルなどは借りるとしても現地はとても寒い冬山なので防寒着は必須、暖かい服装で出かけましょう。滑っている最中は暑いです!

 

  • 持ち物: リフト券、ゴーグル、グローブ、帽子、日焼け止めなど、忘れ物がないようにしましょう。雪山は照り返しが強いので日焼け止めは忘れずに塗った方がいいですよ!ほっぺたが日焼けしやすいです。

 

  • 食事: ゲレンデ内にはレストランやカフェがあり、軽食や食事を楽しむことができます。雪山なので近くのコンビニ…といってもスキー靴を履いているので脱ぎ履きしなければならないので移動が面倒になりますね。車山高原から10分くらいのところにコンビニがあります。

 

  • 宿泊: 周辺にはホテルやペンションなど、様々な宿泊施設があります。スキー靴を履いた脚は脛がとてもしんどくなるのでいっそ宿泊がいいかもしれません。温泉付きホテルやペットOKなペンションなど、翌日も滑るのもいいですし、近くの観光をされるのもおすすめです。

 アクセスと宿泊

 

車山高原SKYPARKスキー場は、東京や名古屋から車で約3時間とアクセスも良好です。

周辺には多くの宿泊施設があり、リゾートホテルやペンション、温泉旅館など、様々な楽しいスポットがあります。

 

冬のアクティビティを楽しんだ後は、温泉でゆっくりと疲れを癒すのもおすすめです。

ただいまの混雑具合レポート

シーズン開幕の駐車場の混雑具合はほどほど、といった印象でした。

スカイプラザの駐車場はまだ空きがあり、スキー場近くに駐車できる感じですね。

車山高原SKYPARKスキー場スカイプラザの駐車場

車山高原SKYPARKスキー場はほかにも駐車場を備えているので、スカイプラザの駐車場が満車でも道を挟んだ駐車場が空いています。

 

まとめ

車山高原SKYPARKスキー場は、絶景と多様なコースが魅力のスキー場です。

山頂から見られる景色は高いリフト券が格安に思えるほどです。

山ってすごいなぁ、雪がいっぱいあるなぁ、すごい広大だ!

ともかく自然への畏怖の念が沸いてくるような絶景です。

こんなところでスキーができるなんて最高だなぁ、と思うんですが夢中になって滑っているとスキーに夢中になっていたりします(笑)

コースも初心者から上級者まで納得の魅力あふれるスキー場です。

どなたか車山天狗丸鶏を食べてみた方がいたらご一報ください。すごく気になります!

ぜひ一度、車山高原でウィンタースポーツを楽しんでみてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。

よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

投稿者プロフィール

Flow
Flow
お出かけ大好き!バイクツーリング、車中泊、音楽、ゲーム、スキー、スケート、ジムトレーニングなどなど、なんでも興味が沸いたら楽しもうという精神でどんな場所でも楽しく活動しています!
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【埼玉県 幸手市】桜まつりは4月14日まで延長 1000本の桜のトンネル 権現堂桜堤 

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 【幸手市】アド街で紹介されていた権現堂桜堤へ行ってきた!

  5. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  6. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  7. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  8. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  9. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  10. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

最近の記事

  1. 【神奈川県 横浜市】大岡川 お花見ランチ屋形船 2025春

  2. 【無料で見られる梅林】があるよ!群馬県「桐生市南公園」で楽しむ春の訪れ

  3. 栃木の地元スーパーマーケット!足利市「とりせん」の魅力とは?

  4. 都心から人気の常総市 おススメ【常総道の駅】カフェタイム

  5. 県民がナビゲート!【本当に住みやすい群馬のトカイナカ】TOP2!

  6. 【北杜市】「道の駅南きよさと」を満喫!自然・グルメ・ドッグランを楽しもう

  7. 【小田原】新鮮な海の幸に巡り会える!「漁港の駅 TOTOCO小田原」へ行ってみた!

  8. 【小田原】食べログ100名店にも選出された絶品アジフライを「お食事処 大原」で食べてみた!

TOP