【神奈川県 足柄上郡 山北町】洒水の滝と紅葉と

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

ここ最近神奈川県内の紅葉を探して彷徨っています。
隣は静岡県と山梨県、神奈川県の西の端
山北町までやってまいりました!

山北町は人口9,302人(2024年11月1日現在)
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/
丹沢山地、丹沢湖があり
ハイキングやキャンプなどを楽しむ観光目的で
訪れる人の多い緑に囲まれた小さな町です。
移住定住を奨励しているようで
お試し田舎暮らし住宅も用意されているそうです!
お試しができるのって心強いですよね。
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/category/13-0-0-0-0.html

山北町にある洒水の滝へ行ってきました

洒水の滝(しゃすいのたき)は
酒匂川の支流、滝沢川から流れ落ちる滝です。
滝沢川沿いに無料の駐車場があります。

洒水の滝

洒水の滝

車を停めて、滝に向かって歩いていきます。
ドウダンツツジでしょうか?真っ赤に紅葉しています。
朝早い時間ということもあり
山影の遊歩道はちょっと暗め

途中の紅葉

途中の紅葉

駐車場から徒歩5分?

駐車場からゆっくり歩いて5分ほどでしょうか
滝に到着します
たくさん歩かなくてもこの景色が望めるとは!
びっくり!「山奥」「秘境」の感じがします。

名水100選

名水100選

冷たい湧水が湧く湧く
水が豊富って、豊かな気持になります。

 

日本の滝100選

結構な水量で流れ落ちる滝

圧巻の洒水の滝

圧巻の洒水の滝

かながわの景勝50選 1979年選定
名水百選 1985年選定
日本の滝百選 1990年選定
かながわ未来遺産100 2001年選定
いろいろ選定されている滝ってことで、頷けます。
華厳の滝を小さくして近くで見ているような!?

そんな雰囲気なのですが、貸し切りです。
見に来る人、少ないんでしょうか?

滝の手前の赤い橋が日光にある
「神橋」のような雰囲気を
醸し出しています。
こちらは、かなり、小型ではありますが!

滝の近くまではいけない

赤い橋の先に遊歩道があるようですが、落石などのため立ち入り禁止となっていました。
以前はこの橋を渡り、滝の近くまで行くことができたようです。

紅い橋は渡れない

紅い橋は渡れない

朝日を浴びて、紅葉が鮮やかです!

2022年4月に開通した新遊歩道

「赤橋コース」と「新遊歩道コース」に分かれていて
2022年4月に開通した新遊歩道ですが
この急こう配を見て、のぼるのはやめておこう

226段の階段

226段の階段

と、思ったのですが、やっぱり上ってみることにしました。

全長118.8m

全長118.8m

日本国内のキツイ階段といえば
香川県の金刀比羅宮
こちらの参道は785段の階段があり、奥社までは1,368段
10年ほど前に上りましたが、ええ、きつかったです。
山形市の宝珠山立石寺(りっしゃくじ)こと山寺
こちらの石段は全部で1070段
これは20代のころ上ってみましたが、これもきつかった。

ちなみに
日本一の階段は
熊本県の釈迦院御坂遊歩道が3,333段の石段なんだそうです。
うーん、無理無理
階段は日頃の運動不足を実感する場所なのです。

洒水の滝の遊歩道の階段は226段じゃないか!
さあ、行ってみよう!

もうこのあたりで疲れた

もうこのあたりで疲れた

226段の階段のぼるのオススメ

あと少しで観瀑台
という表示に励まされ、のぼってみました。

あと少しで観瀑台

あと少しで観瀑台

見えてきたよ、滝が!

上から見る洒水の滝

上から見る洒水の滝

到着しました

観瀑台

観瀑台

3段に分かれて落下する滝なんだそうですが
正面から見たときにはそれがよくわかりませんでした。
上から見ると、なるほど、分かれてた!

3段に分かれて落下する滝

3段に分かれて落下する滝

紅葉の見ごろはまだちょっと先でしょうか?

洒水の滝

洒水の滝

より近くで見る滝は迫力が、ありました!
のぼってよかった、階段!

洒水の滝
一の滝は69m、
二の滝は16m、
三の滝は29m
それぞれ落差ががあり江戸時代は「蛇水の滝」と言われていたんだそうです。
なるほどー

下から見上げた階段は蛇のようにうねうねでした。

蛇水の滝?うねうねの階段

うねうねの階段

12月中旬頃まで見ごろだったりするかな?
洒水の滝周辺の紅葉。
朝日を浴びて鮮やかに見えた紅葉と、滝の音、水の音
画像や文章ではなかなか伝えられませんが
素晴らしいものでした!

それではまた!

 

※神奈川県の物件が増えてきました→ https://resort-bukken.com/kanagawa

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

小田原市の物件☚クリック
鎌倉市の物件☚クリック
相模原市緑区の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

神奈川県の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

sawai
sawai
千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中です (^^)/
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

  5. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  6. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  7. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  8. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  9. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  10. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

最近の記事

  1. ブドウの新芽にニセアカシアの花etc… 何でも揚げちゃう、天ぷら大好き信州人

  2. 【富士五湖周辺】富士山とネモフィラが青の饗宴!今が見ごろの大石公園

  3. 【富士五湖周辺】ビール醸造所にドッグランに湧水も汲める!道の駅富士吉田

  4. 【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

  5. 【東京都千代田区】ネモフィラ揺れる 日比谷公園

  6. こんな場所が初日の出スポット!?意外なスポットをご紹介!

  7. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  8. 関東一都六県花の寺巡り!東国花の寺百ヶ寺二十九番【群馬県太田市】妙満山 ぼたん寺‐大慶寺‐で花に癒される時間

TOP