秋のハラハラドライブ ~紅葉台・三湖台~  山梨県鳴沢村

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは。富士五湖担当スタッフのなるたかです。今年は暖かい秋かと思っていたら、ここ富士五湖地域ではちらほら最低気温がマイナスの日が出てきました。ダウンコートや手袋を出すなど、本格的に冬支度が必要になってきました。今回は、我が家の秋の恒例行事?になりつつある、紅葉台を見に行ってきましたのでそれについて書きたいと思います。

ススキが原だったことがわかりますね

湖がいくつも見れるポイントがあるのはこの地域ならではですね

以前も書いたことがありますが、紅葉台は別荘地内から車で30分ほどで行くことができます。ただ、紅葉の時期は国道が渋滞していて、やや多めに時間が必要です。そして、前回行った時より紅葉台そのものが大混雑していて、山の下の駐車場もほぼ満車、展望台の前の駐車場もほぼ満車でした。今回なるたかは上の駐車場に停めましたが、下の駐車場から歩いて登っている方も多いので、注意しながら狭い未舗装のデコボコ山道をゆっくり登ります。しかし、訪れる人が多いということは当然降りてくる車も多いということで…狭い山道で対面通行をしなければなりません。やや広めの場所を見つけて停車し、対向車が通り過ぎるのを待つのですが、これが怖い。ガードレールもなく、本当にギリギリです。一歩間違えば、崖の下に転落してしまいます。お互いに窓を開けて「もう少し前に行ってください」などと声をかけあいながら、慎重に運転します。これを数回繰り返して、ようやく展望台前の駐車場に到着しました。ああ、緊張した。

この山は落葉樹が多く、夏は木陰を、冬は日差しが通る道になりますね

国道からすぐなので大変アクセス良いです

今回は、前回来た時に行かなかった「三湖台」を目指します。紅葉台から徒歩15分ほどとあったので、お手軽に登れるかと思っていたら、しっかりハイキング装備の方がたくさんいらっしゃいました。おそらくこの方たちは他の「五湖台」などにも行って来たのだと思われます。五湖台は三湖台から50分ほどとのことなので、今回は見送りましたが、地元の小学校では遠足のコースになっているくらいなので、準備をすれば登れるかと思います。

富士山がよく見えるように斜面の気が適度に剪定されたりもしています

ただやはり滑り落ちればかなり下までノンストップなので要注意です

さて三湖台は、目の前に西湖が広がります。そして青木ヶ原樹海を上から見下ろすことができます。森の中を歩いているとわかりませんが、上から見ると、本当に「樹の海」という感じで、名前をつけた人のセンスが光るなと思いました。

景色もいいですがこの深淵なる幽谷な深みのあるコントラストが私は大好きです

樹海の中は人の感覚とは違った時間の流れがあるように思えます

やや離れたところに見えるのが精進湖。こちらは西湖に比べて湖自体が小さいので、小さく見えます。もう一つ見えるはずなのは河口湖なのか本栖湖なのかわかりませんが、なるたかは見つけられませんでした。振り返れば、富士山がどどーんと見えます。この時期は秋晴れの日が多く、冠雪もしているので、非常に「富士山らしい」富士山を見ることができました。

あ~たまをく~も~の~ というフレーズが再生される立派さです

この裾野の広さが富士の偉大さの一つではないでしょうか

帰りには、紅葉台の展望台に登りました。大人300円、子供200円で、前回来た時より値上がりしているような気がしましたが、絶景を見るためなら大した出費ではありません。展望台から見る富士山は…やはり圧巻です。目の前に建物がなく、富士山の裾野までくっきり見えますし、やはり紅葉台という名前だけあって、紅葉とのコントラストが見事でした。なるたか一推しの絶景富士山ビューポイントです。

展望台も地元の方がずっと続けてこられています

ハイキングいや登山がブームなった今、飲料水が購入できる場所に救われる人も多いでしょう

この日は晴れていたのですが寒かったので、売店であまざけをいただきました。ほっとおなかがあたたまり、気分も上々で帰途につきました。富士山のお土産もいろいろ売られていました。

JAPAN とあるようにこの絶景は各国からの旅行者もきていますね

ローソンとセットの富士山もいいですが、私はやはりここから見るほうが断然おすすめです

もちろん、帰り道もハラハラドライブです。時間と体力に余裕があれば、下の駐車場(無料)に停めて、ゆっくり紅葉を眺めながら登ったほうが、楽しめるかもしれないと思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

1498特別販促バナー

1312特別販促バナー

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

  5. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  6. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  7. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  8. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  9. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  10. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

最近の記事

  1. ブドウの新芽にニセアカシアの花etc… 何でも揚げちゃう、天ぷら大好き信州人

  2. 【富士五湖周辺】富士山とネモフィラが青の饗宴!今が見ごろの大石公園

  3. 【富士五湖周辺】ビール醸造所にドッグランに湧水も汲める!道の駅富士吉田

  4. 【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

  5. 【東京都千代田区】ネモフィラ揺れる 日比谷公園

  6. こんな場所が初日の出スポット!?意外なスポットをご紹介!

  7. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  8. 関東一都六県花の寺巡り!東国花の寺百ヶ寺二十九番【群馬県太田市】妙満山 ぼたん寺‐大慶寺‐で花に癒される時間

TOP