冬と言ったらやっぱりふじてん!コロナも明けて大賑わい

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

みなさんこんにちは。富士五湖地域担当スタッフのなるたかです。前回のブログで触れた大雪からさらに何回か雪が降り、いまだに家の庭は真っ白です。気温も朝はマイナスに近く、とけた雪が凍ってしまって、どの家でもつららがすごいことになっています。ツグミなどの冬鳥もまだまだ帰る気配がありません。

さて、題名で触れましたが、今年もふじてんについて紹介していきたいと思います。なるたかたちが暮らしているのは富士五湖地域、河口湖のちょっと上にある富士桜高原別荘地です。ふじてんはそこから少し登って、横に移動した場所にあります。車でだいたい15分くらいなので、子どもの学校に送り迎えするよりも早く着きます(笑)

貼ってあるふじてんのポスターでは都心から90分、およそ一時間半と謳われている通り、休日に限らず多くの県外の方がウィンタースポーツを楽しみにやってきています。家族づれや若者たちのグループがどちらかといえば多いですが、たまに格好いいおじさんのスキーヤーもいます。スキー、スノーボードの初心者から地元スキークラブの練習まで、老若男女問わず色々な人が訪れている印象があります。

スキーヤー以外でもにぎわうセンターハウス前

観光バスも多く来ていました

とくにここ最近では新型コロナの5類移行の影響もあり、観光バスに乗った大勢の外国人観光客たちの姿もよく見られるようになりました。雪が珍しいくにからやってきているのか、ゲレンデではしゃいだり、富士山をバックに写真撮影をしている様子をたくさん見かけます。とても楽しそうです。

ふじてんに行く道は主に2つのルートがあり、途中から合流してふじてんに向かう林道に入ります。林道とはいってもアスファルト舗装されていて、積雪時もかなり丁寧に除雪されているのでストレスなく運転することができます。本当に時々ですが、側溝にはまっている車を目にするので、そこだけは注意が必要です。

きれいに除雪された道路

日当たりもよく、視界が開けています

林道を登りきると料金所があって、そこで1000円の駐車料金を払います。なるたかはメンバーズカードというものを持っているので、無料になります。このカードは他にもリフト券や食事のときの割引があるので、何度も通う方には必携のアイテムになります。気になった方ははふじてんのHPをご確認ください。

お土産屋さんは豊富な品揃え

多くのお客さんが訪れていました

駐車場からセンターハウスまで歩いて向かいます。インフォメーションやロッカールーム、お土産屋さんなどがあります。とくにお土産はお菓子やキーホルダー、冬物のウェアや帽子などでとても充実しています。

日の光で輝くゲレンデと富士山

大勢の人で混雑していました

いよいよゲレンデに到着すると、澄み渡った青空に富士山が映えてきれいでした。雪はけっこう積もっていて、青と白のコントラストが美しいです。ここからはいくつかあるコースなどを紹介していきます。それぞれの見どころや魅力もあわせて伝えられたらうれしいです。

ゲレンデに出て左の看板が目印

グループでも借りられます

ふじてんスノーリゾートでは、スキーブーツや板、スノーボードなどのレンタルが充実しています。それぞれ道具を準備しなくても手ぶらで遊びに来れる便利な所です。サイズも豊富なので、家族連れにもおすすめできます。

広くて滑りやすいコース

みんな安全運転です

コースの一つ目はファミリーコースです。広い斜面が特徴で、小学校のスキー教室などはほとんどここからスタートします。見晴らしがいいので、他の人とあまりぶつからないからです。久しぶりの人が体を慣らすのにも使えます。

大きな雪山で遊べます

そりをしている子どももいました

ファミリーリフトに乗って見えるのがちびっこ愛らんどです。大きな雪山と小さなゲレンデコースがあって、名前の通りちびっこがお客さんのほとんどです。ソリをしたり、かまくらや雪だるまを作ったりもしていたので、雪の少ない地域の家族連れでも雪遊びを満喫できます。他のコースとは完全に別になっているので、保護者も安心して子どもを見守ることができます。

四人乗りなので行列ができます

夏にはマウンテンバイクを運んでいました

続いてはスラローム、ダイナミックコースです。四人乗りの高速クワッドリフトを使って上に行きます。4つあるリフトの中でいつも、一番混んでいる印象があります。ここは1300メートル以上の長い滑走距離も魅力で、一度上がってしまえば長く楽しめます。途中にはウェーブもあり、ファミリーコースがもの足りなくなった人にもおすすめです。

さまざまなアトラクションが設置

シーズン中にも入れ替わりがあります

次は、ロマンスコースです。スノーパークといってコース上にアトラクションがたくさん設置されているので、スノーボードの人が多い印象です。ときどき短いスキーで滑っている人も見かけます。リフトからジャンプしたり障害物をクリアしているのを眺められておもしろいです。

このロマンスリフトからは圧雪車やサバゲーのフィールドも見えます。夏のふじてんも機会があったら紹介したいと思います。夏のふじてんはグラススキーやマウンテンバイク、展望デッキなどのアクティビティーが楽しめるそうです。

朝早くに行くと動いてる様子が見れるかも

奥が知る人ぞ知るサバゲーフィールド

最後はダウンヒルコースです。このコースにはEASTとWESTの二つがあります。EASTはこぶが多くて、かなりの上級者向けな印象です。そのかわりに下った後に広くて緩やかな斜面があって楽しめます。WESTは広い急斜面です。スピードにのってカービングターンをしたい方にはぴったりのコースになっています。

きれいな空気で胸いっぱいの深呼吸

大変遠くまで見通せますね

どちらもふじてんの一番高い位置にあって、富士山から樹海、河口湖などの絶景を眺めることができます。天気のいい日は富士急ハイランドより遠くまで眼下におさめることができます。鳴沢村や河口湖町などから見られるふじてんの雪の模様は、ほとんどがこのダウンヒルコースになります。

おいしくて景色がいいです

中に入ると券売機があります

おまけに、レストランもみの木を紹介します。このレストランはゲレンデの中腹にあって、滑っている人やゲレンデ、富士山のすがたを見ながら食事を楽しめます。なるたかはチキンカレーをいただきましたが、お肉がほろほろで味付けも食欲を刺激し、量も多くて最高でした。外観もとてもおしゃれなレストランなので、是非食べに行ってみてください。

ふじてんスノーリゾートは別荘からほど近く、それでいて非日常を味わえるおすすめの場所です。これを機会に、あなただけの別荘地を探してみてはどうですか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  3. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  4. 【富士五湖周辺】河口湖至近の行列ができる大人気の農家直営フルーツ直売所

  5. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  6. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  7. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  8. 【小田原】食べログ100名店にも選出された絶品アジフライを「お食事処 大原」で食べてみた!

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 群馬県初上陸!ロピア倉賀野店で味わう焼きたてLQ-pizzaの衝撃

最近の記事

  1. 美味しいお土産に出会える【 君津のカネス 】

  2. 【業務委託】在宅で不動産業界に貢献!首都圏の「最新物件情報」を届ける広告承諾スタッフ募集

  3. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店⑤庄ヤ

  4. アルプスに抱かれて暮らす。信州・駒ケ根、自然とともにある豊かな日常

  5. 標高1750mの天空水族館へ!家族で楽しむ蓼科高原ドライブ

  6. 小田原ちょうちん祭り、氷の彫刻技術コンクールが夏の終わりを告げ秋の風を呼びこんでいた

  7. 【千葉県成田市】古民家に響く奇跡のピアノ アイレストヴィレッジ成田で過ごす特別なひととき

  8. 別荘に薪ストーブを──「無駄を楽しむ」時間が、暮らしを豊かにする

TOP