黙飯にも登場した 「柳原うどん」 うどん屋なのに一番人気は 焼肉定食 

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは、富士五湖地域案内スタッフのなるたかです。

これを書いている今、雷が大きく鳴り響き夜空がピカピカしています。

急いで付近の雨雲レーダーをチェックすると見事に富士山頂上を中心にして真っ赤です。

ピンポイントで頂上ですので、ほぼ1合目にあたる我が家は音だけです。

しかし登山者が一休みしている山小屋では音、雨、風とそれはそれは恐ろしい時間なのではと思いました。

<忍野村にあるうどんのお店>

そんな真夏の別荘地ですが、7月末の夜22時窓を閉め切ってこのブログを書いています。

ほんのり肌寒いです。タオルケットでは当然寒く、うす掛けの掛け布団を首までかぶって眠ると思います。

そうなんです、朝晩はやっぱりしっかり涼しくなります。いえ日中はそれはそれは暑いです。そんな暑い休みの日、わざわざ忍野村へ「あるもの」を食べに行ってきました。

それは・・・「うどん」です。

「知ってるよ、吉田のうどんでしょ」という方はさすがです。

ここ富士北麓地域では絶大な人気のある麺のコシが半端じゃないうどんのことです。

私も以前紹介したこともあります。ですが、違うんです今回は。ただのうどんではないんです。

セットなんです。

焼肉セット!!

うどんと焼き肉のセット!!

親子とお手伝いさんでやってる「柳原うどん」というお店です。

私は以前コロナになった時、自宅隔離で何もすることがなくただ見ていたyoutubeチャンネルがあります。

それは「黙飯」。全国の特徴のある定食屋さんを定点カメラで長時間撮影し紹介するチャンネルなんです。

山梨でも数点取り上げられているのですが、その中の一つにあったんです、柳原うどんが。

ゆで上げたうどんを一回冷水で締めて、もういいちど汁で温めて提供する。その相棒には東京で焼肉修行してきた息子さんが提供するニンニク風味鋭い焼肉。

ではあとは写真をメインに紹介していきます。

<忍野村の名物企業を目印に到着>

ファナックの社員寮でしょうか?

忍野村にはファナックというロボットメーカーがあります。目当てのうどん屋さん、この企業敷地のはす向かいにありました。村名物の「ファナック渋滞」というものがありまして、ある特定の時間帯、出退勤時間などかな、社員の車による一般道の渋滞が引き起こされます。

まさしく

私も見事食後にはまってしまいました。やはり少し早めの昼食で退散する方がよさそうです。定食も日によっては売り切れるらしいので。

<ではメニュー拝見>

素朴な看板の字にほっこり

中駐車場から店舗を眺めると見える看板。板材の色に歴史を感じますね。

今度はザうどん屋という感じの

平屋のお店ですが、入口は一般住宅の玄関のよう。暖簾をくぐっていざ!

座敷とテーブルありました

ゆっくり店内を眺めながら、というより本当に汗だくだくだったので周囲に人がいないよう座敷へ陣取りました。壁側を見ると水はセルフ、手打ちのうどんはお持ち帰りできるようです。

下のほうにある焼肉定食

これは迷わず「焼肉定食」一択。いや迷いました、大盛にするか・・・

<実食です!>

うどん屋には必ずある「すりだね」かなり刺激◎

この黒ゴマ入りの唐辛子は「すりだね」といわるもので、うどんの汁の味変に使われます。各店の手作りで、辛さもそれぞれです。ちなみに柳原うどんのすりだねは、引いていた汗がまた戻ってきたということだけお伝えしておきます。

一味もあります

てんかす増しも可能です。

シンプルなビジュアル

大事なことを忘れていました。

「ごはん」もついてました。炭水化物万歳レベルですね。黙飯チャンネルご覧になってもらえればわかりますが、この肉も噛み応えのある立派な肉なんです。味付けも試行錯誤の上完成したもので、とにかくニンニクがしつこくないけどばっちり楽しめるものです。

うどんも根性はいったコシの私的には大好きな食感でした。出汁もよくとれていて、うどん単品でも間違いないと思います。

満足感ある焼肉です

焼肉定食におまけのようなうどんみたいにも見えるかもしれませんが、メイン、メインにごはんがプラスされているような完成度の高い定食でした。

決して広くない富士北麓地域ですが、おしゃれな観光客向けのお店以外にもまだまだ地元に根付いたガンバっているお店があると思いますので、また機会あったら紹介していきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

1498特別販促バナー

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  5. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  6. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  7. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  8. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  9. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  10. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

最近の記事

  1. 曲屋で蕎麦を食べたら隣の古墳群へ。時をかける散策!

  2. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  3. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

  4. 千葉の賑わいとともに、球児たちの夏もスタート!

  5. 足元から忍び寄る“静かな敵”──別荘管理で気をつけたいヒル被害

  6. 【群馬県榛東村】榛名の梅で梅エキスを作る

  7. 【神奈川県 横須賀市】ゴジラに会いに くりはま花の国へ行ってきた

  8. ノスタルジックな魅力が大爆発の『埼玉県寄居町』でフォト散歩をしよう♪

TOP