mimi?  耳? 山梨ご当地グルメ!!  「みみ」と「もろこしソフト」

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは、富士五湖案内スタッフのなるたかです。梅雨が明けたのか??と思う6月末。だいぶ強い日差しに、家庭菜園の草刈りの時間がどんどん短くなっていきます。汗が、、、止まらないんです。この時期、湿度と気温の上昇に抗えない体の衰えが身に沁みます。いやそれでいいんです、無理して脱水になって誰もお見舞いに来てくれない(いや来てくれると思いますが)病院に搬送されるよりかは。そんな頑張った自分へのご褒美は「おいしい食べ物」です。

季節の食材を道の駅で味わう、地元を味わう、それがお出かけしたときの最高の贅沢ということで、今回は道の駅での「おいしい」を紹介します。

<道の駅はしご! まずは富士川道の駅>

前回のブログで書きましたが、藤川にある森林研究所で「ひのきのスピーカーづくり」を体験したのち、本当はもっとおもちゃで遊んでいたかったのですが、あいにく昼食を持ってきていなかったのでお腹がすき、お昼ごはんのお勧めを施設の方にうかがい、地元の料理「みみ」を教えてもらい、食べに行くことにしました。道の駅で食べられるということだったので、またまたナビにお世話になり、早速訪れました。

新しそうな建物でした

新鮮な野菜や果物がたくさん売られていました

「みみ」への期待が高まります

レストランの前にたぬきの人形がありましたが、ご当地キャラでしょうか?

名物「みみ」とは、短いほうとうのようなものだと聞いていたのですが、メニューを見たら「みみストローネ」というのがあり面白そうだったので頼んでみました。

定番の「みみ定食」の他にも、この「みみストローネ」と「みみのデザート」がありました。馬刺しと馬肉料理がメニューにあるところも山梨らしいです。デザートは頼みませんでしたが、お汁粉の中に白玉のかわりにみみが入ったもののようでした。材料は小豆と小麦であんぱんと同じなので、きっと美味しいと思います! ちなみに、学校や保育園の給食では、ほうとうやこの「みみ」が出るところもあると聞いています。

平たくのばした生地を小さく切って、1辺をつまんでとめたもの。火が通りやすいのかな?

葉っぱを集める「箕」に形が似ているから「みみ」だと聞いたことがあります

食後にざっと見た売店は、多くの人でにぎわっていました。お土産の品揃えが豊富で、新鮮な野菜や果物もたくさん売られており、かなり「イケてる」道の駅だと思いました。

吉田のうどんやほうとうには欠かせない調味料です

「すりだね」という名前を知らない人のために、練り唐辛子と書かれていました

ほうとうは作ったことがありますが、みみも家でも作ってみたいねと話しました

レストランでみみを食べて気に入ったら、すぐに買って帰れます

柿、いちご、さくらんぼ、ゆず、ブルーベリー 全部地元産

ジャムの種類がこんなに豊富‼ 蜂蜜もいろいろあります

<デザートは別の駅へ足をのばして・・道の駅とよとみ>

さらに、今回はもう1つ「道の駅とよとみ」をはしごする予定でいました。そこで楽しみにしていたのがこちら「もろこしソフト」です!

山梨産のもろこしは本当に甘いです

お目当てのもろこしソフト

この日は暑かったので、ソフトクリームが余計美味しく感じました

この中でソフトクリームが売られています

 ちゃんともろこしの味がして、非常に美味しかったです。

冷やしほうとうのおざらも季節柄販売中!

どうでしたか?山梨県といっても、標高の差があれば道の駅の様子もだいぶ変わるんだなぁ、と地元民ながら納得しました。なんといっても河口湖近辺ではトウモロコシは収穫できていないのに、こちらとよとみ道の駅では加工されてソフトクリームになっているのですから。静岡と隣接している南アルプスの方では来年コストコがオープンするとの話ですので、まだまだ観光来県される方に向けて道の駅はにぎやかに独自の発展をしていくことを願っています。

たまにくる別荘の近くで楽しみにしているレストランや食材があれば、きっと来る機会も増えることでしょう。また「ここはよかった」と感じたスポットを紹介しますので、参考にしていただければ嬉しいです。

今回の記事内容の最寄り物件は↓

山梨県 南巨摩郡南部町南部 中古店舗付住宅 店舗の窓はスケルトン仕様♪

  • 店舗の窓はスケルトン仕様♪
  • フルリフォーム済みです!
  • 駐車5台可♪
  • バス停が目の前でアクセス良好!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

1498特別販促バナー

1312特別販促バナー

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  6. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  7. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  8. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  9. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

  10. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

最近の記事

  1. 群馬県藤岡市の春を彩る花の楽園「ふじの咲く丘」訪問記

  2. 【京都】清水の舞台から飛び降りるで有名なお寺!清水寺

  3. ブドウの新芽にニセアカシアの花etc… 何でも揚げちゃう、天ぷら大好き信州人

  4. 【富士五湖周辺】富士山とネモフィラが青の饗宴!今が見ごろの大石公園

  5. 【富士五湖周辺】ビール醸造所にドッグランに湧水も汲める!道の駅富士吉田

  6. 【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

  7. 【東京都千代田区】ネモフィラ揺れる 日比谷公園

  8. こんな場所が初日の出スポット!?意外なスポットをご紹介!

TOP