【幸手市】アド街で紹介されていた権現堂桜堤へ行ってきた!

川越・飯能・秩父エリアの情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

さて!本日、ご紹介するのは、こちら
2023年3月11日放送の
アド街ック天国「埼玉 幸手(さって)」で
紹介されていた
権現堂桜堤(ごんげんどうさくらつつみ)へ
行ってきました!

アド街「埼玉幸手」
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20230311/

権現堂桜堤

4月3日現在、桜まつり開催中の「権現堂桜堤」
第90回「幸手桜まつり」
開催期間:2023年3月21日火曜日から4月9日日曜日
開催場所:幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)
住所:埼玉県幸手市内国府間887−3
駐車料金:乗用車:1,000円
利用時間:桜の開花状況・天候等により利用時間が異なります。
駐車場第1駐車場から第5駐車場まであります。

Googleマップ上では幸手市北公民館を目指していくと
いいかなあと思います!

桜まつり情報 幸手市観光協会ホームページ
https://www.satte-k.com/event/sakura/index.html

幸手権現堂桜堤

幸手権現堂桜堤

権現堂堤は、江戸時代に利根川の支流である権現堂川の堤防として築かれたものと言われています。
かつては6 kmにわたり約3000本の桜があり、大正時代から桜の名所として賑わっていたそうですが
現在の権現堂堤は1949年に旧権現堂川堤防のうち中川の堤防として残った部分へ
改めてソメイヨシノを植樹したもので、約1000本の桜が咲き誇っています。

権現堂公園

権現堂公園

菜の花と桜の競演

権現堂桜堤の隣の休耕田には
菜の花畑が!
黄色の菜の花とピンクのソメイヨシノ
なんて素敵な組み合わせでしょう!

菜の花とソメイヨシノ

菜の花とソメイヨシノ

美しいこの景色を見るために
日の出の時刻に伺いました!

日の出の時刻は五時半ころ

日の出の時刻は五時半ころ

菜の花の開花と
ソメイヨシノの開花を合わせるのに
大変なご苦労があったことと推察いたします。

大きなカメラを持った人たちがばしばし撮影していました

ソメイヨシノ約1000本

ソメイヨシノ約1000本

菜の花畑の中にちらっと
写っているのはボランティアの皆様
早朝から大勢のボランティアさんがゴミを拾ったり
壊れている看板を直したり
美しく快適にお花見が楽しめるように
活動していました!

そして、、、、
すでに、ピクニックシートなどを持参し
場所取りをしている人も!
気の早い人は早朝宴会を開催していました!

桜のトンネル

堤の上は桜のトンネルが続きます。
約1キロ。。。!

桜のトンネル 幸手市 権現堤

桜のトンネル 幸手市 権現堤

提灯がぶら下がっています。
きっと夕暮れ時、そして、夜も美しいのだろうなあ。

桜と提灯と

桜と提灯と

桜並木の下の方には
露店がびっしり約100店以上が並んでいるんだそうです。

桜と提灯と

桜と提灯と露店と

花よりだんご?
ではなくて、花もだんごも、両方欲しい
欲張りな私ですが
早朝なので、お店はどこもオープンしていませんでした!

だんご屋さんもありました

だんご屋さんもありました

権現堂桜堤の駐車場と最寄り駅

到着したのは朝5時過ぎ
第2駐車場に停めたのですが
その時間も駐車場はオープンしていて
停めることができました。
ちなみに、料金の徴収はありませんでした。
駐車場の詳細はこちらを!
https://www.satte-k.com/event/sakura/parking.html

最寄り駅は東武日光線の「幸手駅」
幸手駅からは徒歩約30分ほどでしょうか。

早朝の時間帯は、道路も駐車場も空いていましたが
日中の時間帯は大混雑する模様。
時間に余裕をもって行ってみてくださいね!

権現堂桜堤の駐車場

権現堂桜堤の駐車場

権現堂公園は4つある!

それにしても、想像以上の迫力と美しさでした!
早起きして、行ってきてよかったなあと
画像を見て、思い返しています。

権現堂公園は権現堂公園 1号公園 から4号公園まで
あります!
国道4号線に面していて
1号公園は遊具が充実
2号公園はデイキャンプができる
3号公園は健康増進的な背伸ばしベンチなどがあり
4号公園は今回私が伺ったところ!1000本の桜があります。

権現堂公園
https://gongendo.jp/

権現堂公園周辺、なんだか、いい所でした。
程よい田舎暮らし、埼玉県もいいんじゃないかしら?
千葉県民歴が長いので!?
埼玉県の良さをあまり知らなかったのですが
これからは、探しに行ってみようと思いました。

幸手さくらまつり

幸手さくらまつり

桜前線は北上中!

日本マウントの標高高い方面で
ご活躍中の現地スタッフのみなさまの
お花見情報をお楽しみにーー!

それではまた(@^^)/~~~

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

sawai
sawai
千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中です (^^)/
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

  5. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  6. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  7. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  8. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  9. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  10. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

最近の記事

  1. ブドウの新芽にニセアカシアの花etc… 何でも揚げちゃう、天ぷら大好き信州人

  2. 【富士五湖周辺】富士山とネモフィラが青の饗宴!今が見ごろの大石公園

  3. 【富士五湖周辺】ビール醸造所にドッグランに湧水も汲める!道の駅富士吉田

  4. 【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

  5. 【東京都千代田区】ネモフィラ揺れる 日比谷公園

  6. こんな場所が初日の出スポット!?意外なスポットをご紹介!

  7. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  8. 関東一都六県花の寺巡り!東国花の寺百ヶ寺二十九番【群馬県太田市】妙満山 ぼたん寺‐大慶寺‐で花に癒される時間

TOP